人気の記事一覧

たくさん本を読むことはいいことか

1か月前

厭世主義|ショーペンハウアー【君のための哲学#19】

おはようございます! 「誰もが自分の視野の限界を 世界の限界だと思っている」 (ショーペンハウアー) 【自分で限界を決めるのは、 可能性を狭めてしまっているのと同じこと。視野を広げられるかどうかは、自分の意思次第】 息子のお弁当に添えたメッセージ

【AIと学ぼう】初心者が哲学書を読むならChatGPTがとても便利!

ショーペンハウアーの格言に学ぶ!

6か月前

♡今日のひと言♡アルトゥール・ショーペンハウエル

7か月前

【大学】哲学って何でしょう2

座禅を100日すると何が起きるのか

有料
200
3か月前

読書は、自分の頭ではなく他人の頭で考えるのと同じである ショーペンハウアー 本には著者の人生の宝物が詰まっており、自分自身では思いつくことができないたくさんの発見があります。 本等の他の人が書いた文章に触れるのは、未来に繋がる貴重な資産を築いているのと同じなんです。

音楽家の調べる方法「こうしないからバカになる」

2週間前

日本の西洋音楽の源流

ショーペンハウアーの不幸論

有料
200
3か月前

哲学を掴め

4か月前

【エッセイ】幸福本について

3か月前

自分の個性を守って生きていく

3か月前

Done

有料
200
3か月前

【考察】自己世界と他者理解に関する考察

3週間前

アートと哲学の関係とは?

1か月前

⭐️心の学び:幸福を求める病

2か月前

「多読の戒め」

1か月前