人気の記事一覧

有料だけど痛くない、優良だけど眠くない:記事選びの新常識(1)

アレニウスとカール・セーガン「コスモス」

小学生でもわかる無師直感流哲学入門

カルダシェフとセーガン:宇宙文明を測る新たな視点

3週間前

【試論「人工知能概念はいつから存在したといえそうか?」6パス目】「神学と科学の絶地天通」について

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(2)

映画「コンタクト」と宇宙科学者カール・セーガンについて

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(4)

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(8)ガーネット

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(5)

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(11)アメジスト II

世紀の天体ショー

9か月前

コスモス

カール・セーガン

7か月前

ネットで読めるミニコミ誌『シネマズライフ』第246号発行しました!よろしくです!!

4か月前

円周率には「9」が6連続する箇所があって通称「ファインマン・ポイント」だって。カール・セーガンの小説『コンタクト』にあった、円周率について宇宙人から出された宿題の元ネタ? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88

6か月前

複雑を単純に変える術

3か月前

全て悪い物事の解決方法[獣の刻印を消す]

㉝宇宙(コスモス)の美しさに魅せられて!🇬🇷

6か月前

インターネットで読めるミニコミ誌『シネマズライフ』 246号公開中です!! https://note.com/fuu_natu/n/n95a2869ec8d1 【映画の風景…】『風と共に去りぬ』【BS・CS】『コンタクト』『レインマン』『ゆとりですがなにかインターナショナル』 よろしくですm(_ _)m

4か月前