見出し画像

「余計なこと」はもう終わり

我慢すること。

かっこつけること。

自分を、良く見せようとすること。

自分を、変えようとすること。

全て余計なことです。

それを、上塗りしていけばいくほど。

自分を偽ることになります。

化粧も適度には、必要でしょう。

過度に、厚化粧をしようとすることは

自分以外の他人に、なろうとすることです。

それは、辛い状況を招きます。

自分以外の他人に、なろうとすることは

他人の人生を歩むことだから。

自分の人生を歩めない。

偽りの自分は、本当の自分じゃないから。

偽れば、偽るほど自分を見失います。

あなたは、どれだけ余計なことをしていますか?

あなたは、どれだけ自分を偽っていますか?

もし、辛くなっているなら、辞めていくことです。

あなたが、必要だと思っている余計なことは

必要ではないと知ることです。

「そのままの」自分でいること。

「ありのままの」自分でいること。

それ以外、余計なことなんです。

だって、元が良いんだから。

「そのままの」あなたがいい。

「ありのままの」あなたがいい。

余計なことなんて、必要ない。

化粧を薄くしてください。

仮面を取ってください。

内側では、悲しんでいるのに。

外側では、笑っている仮面をつける。

そんなもの必要ではない。

あなたに、必要なことは

自分で「在ろう」とすること。

自分に「成ろう」とはできない。

元から、成っているから。

元に戻ればいいんです。

自分で在ればいいんです。

努力するなら、自分で在ろうとしてください。

まずは、あなたがどんな余計なことをしているか?

考えてみてください。

そして、それは本当に必要か?

あなたのためになっているのか?

自分に聞いてみてください。

本当に必要なものを、自分が教えてくれます。

答えは、自分が知っています。

ただ、余計なことをいっぱいする人に。

素直に教えては、くれないかもしれない。

余計なことをしない。

ありのままの自分で、在ろうとした時に

自分は、答えを教えてくれます。

「余計なこと」はもう終わりにしましょう。


読んでくれてありがとうございました。感想はコメントへお願いします。質問も募集中です。一緒に考える人「はるくん」

【twitter】https://twitter.com/OtzKW1ZxQ5N84sl

※相談、質問あればDMへ。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?