マガジンのカバー画像

最高のナンバー2になる方法

12
ナンバー2として成長するための考え方、社長との向き合い方、実践的なマネジメントについての要諦を綴っています。無料カウンセリングを実施しています。 お気軽にお問い合わせください。 … もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

会社の成長を支えるナンバー2の育て方 vol.95 権限なくして責任なし/伸びる組織は権…

「権限なくして責任なし」と言います。与えられた職責を全うするためにはその職責に相応しい権…

最高のナンバー2になる方法 vol.10 歴史上の名参謀に学ぶのが早道

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」              ドイツ初代宰相 ビスマ…

最高のナンバー2になる方法 vol.9 緊急でないが重要なことに取り組む

中小企業の社長のアキレス腱は何だと思いますか? 結論から言ってしまうと「緊急でないが重要…

最高のナンバー2になる方法 vol.8 採用面接に関わる

組織の盛衰は組織を構成するメンバー次第です。理想的なメンバーに恵まれるための大事な第一歩…

最高のナンバー2になる方法 vol.7 苦手な分野にはこう対処する

これから経営幹部、ナンバー2を目指したくても、どう努力をしたらよいのか正直よくわからない…

最高のナンバー2になる方法 vol.6 緊急事態の時こそ姿勢が問われる

この冬一番の寒波の影響で各地で交通機関の乱れなどが発生していますね。大雪のために電車が立…

最高のナンバー2になる方法 vol.5 ナンバー2には人事労務の知識が必須

ナンバー2として活躍するために必要なビジネススキルは何でしょうか? 戦略思考? 営業力? 商品開発力? マーケティング? 人徳、人間力? 数字を読む力、会計? イノベーション? 情報収集力? マネジメント? リーダーシップ? 人脈? 求められる役割によって高めないといけないスキルはさまざまかと思います。 全部備えているのが理想かもしれませんが、社長であっても得手不得手があるくらいですし、一人の人間があらゆることを身につけるというのも現実的ではありません。 ですが、どん

最高のナンバー2になる方法 vol.4 ナンバー2の役割をわかりやすく解説

ナンバー2の役割をシンプル、かつ、わかりやすく解説する試みです。 ナンバー2として期待さ…

最高のナンバー2になる方法 vol.3 ナンバー2は嫌われ役を喜んで引き受ける

ナンバー2は事業の推進役を担います。 社長から構想や計画などを聞かされて、内容によっては…

最高のナンバー2になる方法 vol.2 ナンバー2は利他でなければ務まらない理由

ナンバー2は中間管理職としてミドルマネジメントを行うことが役割です。 このポジションの人…

最高のナンバー2になる方法 vol.1 ナンバー2とは何ですか?

「最高のナンバー2になる方法」の第1回目の記事になりますが、何から書き始めるかを思案した…

「最高のナンバー2になる方法」マガジン新設のお知らせ

いつも「NO.2の育て方」をお読み頂きありがとうございます。 これまで経営者がナンバー2を…