見出し画像

イタリア/フィレンツェの絶品おすすめグルメ

2023年7月にフィレンツェ に旅行した時の絶品ごはんたち。旅中にはハズレもあったけどこちらではおすすめのみご紹介。


La Boite(朝ごはん)


ここでは朝ごはんにパン、カプチーノ、レモンティーを。
「Teaください」というと、レモンかなんとか(忘れた)どっちがいいかと言われてレモンというとレモンティー?が瓶で出てきた。
甘さはなく、さっぱりして美味しかった。クリームパンも甘すぎず◎
朝早くからやっているので早起きしていくのがおすすめ。

Trattoria Il Contadino


ランチ利用したけど夜営業もあり。プレフィックスになっていて、メインから2つ、サイドから1つ選ぶコースを選択。
メニューにはDinnerの記載があったが多分その時は昼も夜も同じメニューを出していた模様。水とワインも付いてくるお得セット。
私はカプレーゼ、牛肉のシチュー、ほうれん草をチョイス。
旦那は生ハムとチーズ、カチョエペペ、ポテトをチョイス。
カチョエペペはpiciというパスタの種類でボリューム満点。
個人的にはカプレーゼは塩味が薄かったけど、牛肉のシチューは絶品!

カプレーゼ
生ハムとチーズ


奥から、カチョエペペ、サイドのポテト、サイドのほうれん草、牛肉のシチュー

Il Latini


なんといってもフィレンツェ 名物Tボーン。しっかり赤身だけど柔らかくてとっても美味しかった!
Barley Saladはボリューミーではあるもののさっぱりしてて美味。
隣に座ってたフィレンツェ 出身のイタリア人紳士に「君たちはフィレンツェ で1番のお店に来たよ!」と言われ、「恥ずかしがらずにTボーンは手で持ってしゃぶるのがフィレンツェ スタイルだから!」としゃぶることを強要された。(笑)
オンライン予約できたので並ばず入れました!(こちら


Barley Salad
普通の水のコップがショットグラスに見えるぐらいでかい(1.6kgぐらい?)
Tボーンの焼き加減も聞かれないけど完璧。真ん中のほうれん草はちょっと油っぽかった
お店の名前がついた赤ワイン。飲みやすかった!

Caffè Scudieri Firenze(朝ごはん)

ドゥオーモの教会付近にあるカフェ。甘すぎず、めちゃめちゃ上品なチョコレートだった。エクレアとコルネオショコラ(みたいなやつw)、フレッシュオレンジジュース、カプチーノをいただきました。入り口の受付みたいなところで注文をします。そのあとレシートを持って飲み物は飲み物のカウンターに、パンはレシート渡して、これくれ!って指さすとくれます。(笑)レシート見て勝手に取ってくれるのかと思ったらそんなことはなく、これ!ってその場でもいう必要があります。

  • ナポリのおすすめごはんはこちら

  • ローマのおすすめごはんはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?