マガジンのカバー画像

お茶にしましょ なににする?

18
お茶の時間 緑茶 ハーブティー カフェオレ 珈琲 ときどきスパイスドリンク お菓子はなにがいい? Tea time って心もリセットされるんだな
運営しているクリエイター

記事一覧

夢二ー千代ちょこと紫陽花とPannkakor 六月のお茶時間

雨にぬれて少しうつむき加減の大輪の紫陽花。 梅雨の湿っぽい空気をぱあっと晴れやかにしてく…

gingamom
8日前
107

ミモザケーキを焼いて お茶しましょ

桃の節句まで桃色に染まっていたお花屋さん。 桃の節句が終わった翌々日からは桃色からミモザ…

gingamom
3か月前
170

今年もセムラで Fika

まだ北欧を訪れたことはないけれど、ドアを開けるとそこには北欧の空気が充ちていて、北欧に住…

gingamom
4か月前
111

鏡開きにはお餅で お茶しましょ

お正月の鏡餅 むか~し昔、私がまだ子どもだったころ。 年末になると親戚や近所の何軒かがう…

gingamom
5か月前
124

今年のお正月ランチは和アフタヌーンティーっぽくしてみた。

2024年 甲辰 この一年が、みな様にとってもつつがなき年でありますように・・・ 今年の我が家の…

gingamom
5か月前
120

Christmasクグロフで お茶しましょ

「今年は Christmasクグロフ を焼きましょうね」 と言う おじいちゃんとおばあちゃんのトム…

gingamom
5か月前
107

ヨークシャー・パーキンで お茶しましょ

秋を追い越して、もう冬がやって来たみたいな11月。 ショールや膝掛けを出すころになると焼きたくなるお菓子があります。 生姜とミックススパイス、糖蜜、オートミール、バターなどで焼く北部イングランドのお菓子、パーキンです。 ガーリーで胸きゅんでロマンティックというのじゃなく、お菓子の原型といった実直で素朴なルックス、生クリームやカスタードソース、フルーツソースを添えたりもしない地味なお菓子だけれど、芳しい香りのスパイスとオートミール好きにはたまらないケーキです。 まずミック

十月 追憶茶会〜さつま芋のケーキ

十月の記憶の中の光景は いつもおなじシーンだ 1964年 十月十日 東京オリンピック開会式 早…

gingamom
8か月前
93

盛夏猛夏は氷菓で  Coffee time

暑いなんてもんじゃない、熱い! 猛々しい夏、真っ盛り。 ブランちゃん降臨 某日 夏のプレ…

gingamom
10か月前
105

カンノーリ Cannoli とババ Baba で  Coffee time

カンノーリ Cannoli と ババ Baba が食べてみたい。 Leave the gun. Take the cannoli. …

gingamom
11か月前
156

みんなのぱんや「ピーナッツバター」で お茶しましょ

あれ以来三回行ったけれど売り切れ、東京駅経由で出かけるから帰りには絶対買って帰りたい。 …

gingamom
1年前
100

桑の実とパンケーキで お茶しましょ

桑の実を摘んだから、ジャムを作ってお茶しましょ。 ほろりと粒粒が解かれるほど熟した実はそ…

gingamom
1年前
78

アナベルとケーキで お茶時間

アナベルが咲くころ、お茶しましょ。 アナベルが咲くころ、アナベルのプレートを飾る。 二枚…

gingamom
1年前
63

バラとドーナッツで お茶しましょ

バラが咲いたらお茶しましょ。 ミスドでドーナッツ買ってきて、シェアドーナッツしたかったのよね。 お茶はそりゃね、ローズの香りのお茶でしょ。 ローズペダルを切らしているので、ローズゼラニウムを使ったお茶。 ピンクと白のシェアドーナッツでロマンティックお茶時間。 花を摘んできて、白いお皿に飾る。 私の好きなミスド&バラのプレート。 バラを飾れば、それがご馳走。 ドーナッツ型で抜いて揚げたドーナッツでお茶時間。 かなり甘さ控えめです。これぐらいが好き。 私はうちお