FPめい

馬渡初代(まわたりはつよ)/ 終活紙芝居®が大人気のファイナンシャルプランナー・(株)…

FPめい

馬渡初代(まわたりはつよ)/ 終活紙芝居®が大人気のファイナンシャルプランナー・(株)佐藤工務店の宅建士、柴犬と一緒にカフェを開くことが夢

最近の記事

  • 固定された記事

初投稿 FPめいの自己紹介

はじめましょ! FPめいは柴犬が好きすぎる終活紙芝居®でセミナーをする ファイナンシャルプランナー宅建士です。 みなさまどうぞよろしくお願いします! それでは、その1からその10で自己紹介をしていきます。 その1 鼻が利く 14年前、2010年3月のこと。浜松警察犬訓練所で警察犬候補犬と臭気選別を競う 勝負は五分五分(笑) その2 涙もろい 生涯で2度、蝉の羽化をみる。大泣きをした…。 その3 近眼からの 強度近視で乱視で着物好き その4 マイスター 迷子マイスター

    • 終活紙芝居®のFPめい

      終活紙芝居®を用いて、介護費用、遺言、相続についての 情報を分かりやすくお伝えするファイナンシャル・プランナー FPめいこと馬渡初代です。 終活紙芝居についてたくさんのご質問をいただきますので、 始めた動機と終活紙芝居®がどのようなものなのかをご紹介します。 終活紙芝居のきっかけは背水の陣で挑んだ2019年3月の事業計画書作成の卒業プレゼンです。 「終活を専門分野にしよう」と決め事業展開を考えていた私は 自作の「終活紙芝居」を使い、終活の重要性を説明しました。 審査員から

      • 猫と共に快適な住まいを見つける:ペット可物件完全攻略

        【犬派VS猫派】 柴犬が好きすぎるファイナンシャルプランナーが猫視点と飼い主目線でお届けする 「不動産投資を始める前に知っておきたいこと・始めた後に確認したいこと」 FPめいこと馬渡 初代の不動産投資コラム 6/7日に最新版がLIFULLHOME'Sよりアップされました。 猫と共に快適な住まいを見つける:ペット可物件完全攻略 よろしければご笑覧ください。

        • 四半世紀を経て宅建士デビュー

          宅建士の資格を取得して四半世紀経ちました。 資格を取得した当時は「宅地建物取引主任者」という名称だった 懐かしいです!!! 宅建免許が受理勤務先の工務店が 昨日、愛知県都市・交通局長より 宅建免許が受理され もう少しで四半世紀ぶりに 宅建士デビューです。 「願えば叶う!走りながら進んじゃおう」と 思って良かったです 運が良い人には共通したパターンがある「運が良いですね」といわれます。 嬉しいことですし、「私は運が良い」と思ってます。 不自由のない身体、本が読める自由 声を

        • 固定された記事

        初投稿 FPめいの自己紹介

          大人の社会科見学(夜の広島編)

          広島で開催された、実務家ファイナンシャルプランナーの団体「マイアドバイザー®」中国・四国ブロック勉強会の続編です。 前回の様子を知りたい方はこちらからお読み下さい。 第3部は夜の街へお腹いっぱい・情報のいっぱいの懇親会も終わり ここから第3部 大人の社会科見学がスタートしました。 その場所は… 世界遺産の原爆ドーム マイアドバイザー®の中国・四国ブロック担当で 今回の立役者である 東京のパンダ大好きFPのmさんが 広島に来たのだから 「行かなくちゃ」のひとことで決定しま

          大人の社会科見学(夜の広島編)

          「瀬戸内の守護者たち:令和時代のファイナンシャルプランナー」

          はじめての広島訪問は、情熱的で印象深いものでした。令和6年5月14日、私は所属する実務家ファイナンシャルプランナーの団体「マイアドバイザー®」の中国・四国ブロックの勉強会に参加するため、広島へと向かいました。 令和時代の村上海賊5人衆中国・四国ブロックの5人のファイナンシャルプランナーは今回の勉強会と懇親会でそれぞれの知識と経験をあますことなく語ってくれました。そのお話しは歴史上の村上海賊を想像させるほど興味深いものでした。 村上水軍は、かつて瀬戸内海で力を持っていた海賊

          「瀬戸内の守護者たち:令和時代のファイナンシャルプランナー」

          「アールグレイさまのマドレーヌ」美味しいは全て正解 part2

          アールグレイの香り 良いですよねー アールグレイの茶葉には ベルガモット(柑橘類)のフレーバーがつけられているのです。 ストレートで飲むと ほんのり甘く 大好きです。 マドレーヌを焼くときに アールグレイの茶葉を入れて 焼くのがお気に入り 家中にベルガモットの香りが漂い たまらない ということで本日はアールグレイのマドレーヌと ダブルチーズのマフィンを作ってみました。 マドレーヌは貝型を使うと プロっぽく見えるから オススメです。 お菓子が焼けて 膨らんでいく様子は

          「アールグレイさまのマドレーヌ」美味しいは全て正解 part2

          ”あーーん”うなぎの天ぷら 美味しいは全て正解part1♥

          鰻(うなぎ)が好き 白焼きをわさびでいただく おいしさといったら むほほでございます。 鰻(うなぎ)好きの皆さま うなぎの天ぷらをいただいたことは ありますか? 初めていただきましたが 衝撃のおいしさです!! 召し上がってみたい方は是非 磐田へお越しください。 ふっくらしたうなぎの蒲焼きを 天ぷらにするのです。 天ぷらは王道が正解と思っていたのですが… 美味しいなら全て正解です。 稚鮎の天ぷらの塩は 王道中の王道で間違いなしです。 忘れちゃいけないのが この時期の

          ”あーーん”うなぎの天ぷら 美味しいは全て正解part1♥

          会いたいヒトに逢いに行く~埼玉県川口市のお寺DE奇跡の爆笑編~

          ゴールデンウィーク前日、埼玉県川口市にある寺に訪れたときの奇跡の爆笑エピソードをお話します。普通の毎日は当たり前じゃない。奇跡の連続です。 FPめいは強度近視で乱視 裸眼では10cmが限界のどっ近眼なんです(笑) コンタクトで矯正ができていたから、 何不自由なく暮らしてきました。 それが突然に内斜視複視になり、 生活が一転しました。 複視とは モノが二重に見えること レンズは壊れていないので 視力は落ちないが ピンとが合わない 治療はプリズムメガネ 矯正可能とわか

          会いたいヒトに逢いに行く~埼玉県川口市のお寺DE奇跡の爆笑編~

          給料明細は情報の宝庫

          ご自身の収入を把握していますか?分からないときは給与明細を確認してみましょう。給与明細は情報の宝庫です。 レシートをアプリにかざすだけで家計簿が作成できるアプリがあります。これは、情報を収集したい企業がスポンサーとなってサービスを無料で提供しています。利用者にとっても、支出内容を簡単に把握できるため、Win-Winの関係が築けます。給与明細に関しても同様で、給与明細のデータを自分にとって必要な情報としてカスタマイズすることで、利用方法が大きく変わります。例えば、有給休暇や残

          給料明細は情報の宝庫

          休日はパンで幸せ♥

          健康診断のLDLコレステロール値の高さが自慢(笑)のFPめい 平日は野菜の作り置きおかずと魚がメインの食事をしていますが… 今日のランチは楽してカロリーマックス でもね(うふふん…) チーズとマヨネーズは美味しいから カロリー『zero』なのだ!! ポテトバケット 【作り方】 1.バケットを半分にカット 2.マヨネーズを塗る 3.作り置きのポテトサラダ 4.カレーパウダー 5.チーズをのっけって焼く チーズとろ~り たまらない 美味しいよ♥ 常備菜は朝食やお弁当に大活

          休日はパンで幸せ♥

          ライフプラン成功の秘訣は:お金に強いパートナーシップの築き方

          家族のライフプラン目標は一致していますか?人生の三大支出は「住宅資金」「教育資金」「老後資金」と言われますが、あなたにとってのライフプランもそうでしょうか?ご夫婦二人の暮らしを楽しむなら教育資金は不要です。ライフプラン成功の秘訣は「個人の希望と家族の希望」の両方をバランスよく叶えるためのパートナーシップが重要です。 こうしたご夫婦には注意が必要です。まずは、以下の4つの項目をチェックしてみましょう!以下の4つの項目のうち、1つでも当てはまる場合は、パートナーシップ改善するの

          ライフプラン成功の秘訣は:お金に強いパートナーシップの築き方

          売り場レイアウトに沿って効率よく買い物しよう!

          買い物は基本週1回です。 外出めんどうなんです。(笑) ぬひひひ~~~ 買い物前に冷蔵庫とパントリーをチェック スマホに欲しいものをメモします。 さっと終わらせたいので 冷蔵庫のチェックはマスト 調味料などの在庫もチェック スーパーの売り場レイアウトに沿って 買い物リストを作成 コレで買い忘れも防げるし 時間も大幅に短縮できる スーパーのレイアウトはこんな感じ 日曜日のスーパーは混んでますね~~ 無駄な動きはしたくない ①入ったところに野菜コーナー、②牛、豚、鳥、

          売り場レイアウトに沿って効率よく買い物しよう!

          旬のブルーベリーと絵本で至福の時間

          #休日のすごし方 お家が大好きなFPめいは おでかけより読書、Netflix、コーヒータイムが至福の時間 どこかに出かけるよりも お家でお土産を待っているのが嬉しい 和菓子かな?ケーキかな?何てね… お土産が旬のフルーツのときは声をあげて ひゃっほいです。 食べてもきっとゼロカロリー 違うけどね(大笑い) 今日は(・ω・) 浜松市浜名区の 大粒で甘いブルーベリーです! 口に入れたらじゅわわわーーーと 甘いジュースがひろがる 無限∞にいけるわ いっぱい食べちゃおう た

          旬のブルーベリーと絵本で至福の時間

          ライフプランの舵取り:5つの視点で未来をデザイン

          ライフプランニングのすすめ!前回はライフプランとライフイベントについてお話しました。2回目は、ライフプランを実現するための5つの視点で未来をデザインしていきます。 ライフプランを作成ご自身やご家族の希望に添ったライフデザインを達成するには、目標を明確にすることが重要です。いつか「自分の家を持ちたい」と思うことと、「3年後に柴犬と暮らせる新築の家を持ちたい」というのでは、その目標を叶えるスピードが全く違います。理想のライフプランを実現するには以下の5つの視点が必要です。 5

          ライフプランの舵取り:5つの視点で未来をデザイン

          ライフプランニングのすすめ!はじめの1歩、ライフプランとは何?

          お金が大好きなファイナンシャル・プランナーFPめいが、ライフプランの基本をわかりやすく解説します。どなたでも取り組みやすい内容となっていますので、ぜひ参考にしてください。1回目の今回は、ライフプランとライブイベントの2項目です。 あなたはどのような人生を過ごしたいですか?どのような仕事をしたいですか? どのような場所・家に住みたいですか? どのような家庭を築きたいですか? どのような趣味を楽しみたいですか? どのようなモノを手に入れたいですか? 友人との交流をしたいですか?

          ライフプランニングのすすめ!はじめの1歩、ライフプランとは何?