マガジンのカバー画像

人生を変える読書感想文

26
私の人生が変わったと思う読書感想文です。要約とかネタばれはしていません。 あらすじ・感想・活かすことなどが書いています。100人いれば100通りの感想があると思うので、もしかした…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【読】任せるコツを読んでみたが、コツを己の骨に苦労する今。

おかむです。おかむです。いつもスキありがとうございます!気が付いたら年始はほぼ0に近い状…

【読】チームXストーリーで学ぶ1年で業績を13倍にしたチームのつくり方

おかむです。おかむです。いつもスキありがとうございます!最近ネット回線がないとか体調崩し…

【読】大逆転する仕事術 就職、倒産、BSE問題、現在――倍返しできる人の発想法/安部…

おかむです。おかむです。昨日御堂筋が阪神・オリックスパレードだったようで、関西に向かって…

【読】孤高&わがセブン秘録/鈴木敏文・セブン&アイ・ホールディングス会長兼最高経営…

おかむです。おかむです。スキとかフォローありがとうございます!スキがつくと、スキって唱え…

【読】成りあがり―矢沢永吉激論集 えいちゃん・・かっこよすぎるわ。道なき道を走る…

おかむです。おかむです。いつもスキやフォローありがとうございます!励みになりつつ、書いて…

【読】銀行王 安田善次郎―陰徳を積む―/北康利

おかむです。おかむです。数珠繋ぎのように本を読みながら、本を読んだらまた違う本を読みたく…

【読】経営 稲森和夫、原点を語る 稲盛さんは熱い!

おかむです。おかむです。いつもスキやフォロー嬉しいです!!励みになっています。毎日書き続けて自分の中身を整頓したいと思っています。昨日五代目桂三木助独演会に行ってきました。落語という世界の凄さを感じます。三木助さんが真打になったときにはじめて行ったときからのご縁なのですが、毎回聞くたびに変化を感じるんですよね。仕草も含めて。どんどん引き込まれると共に同じ話をしても全く違う話に感じるという落語家のそれぞれの個性の不思議を感じます。 基本というものを突き詰めたら、最終個性という