マガジンのカバー画像

Microsoft Teams、Office関係

29
運営しているクリエイター

記事一覧

これぞ王道「Word」活用 国語 作文の校正前→後を視覚化 「変更履歴」児童にも教師にも◎

これぞ王道「Word」活用 国語 作文の校正前→後を視覚化 「変更履歴」児童にも教師にも◎

 奈須正裕氏がかつてこう書いていらして、納得しました。まずは「検索」より「文章入力」、しかも、感想や意見文より、記録、説明文。

 また、池田修氏のこの記事を読んでハッとしました。

 中学年以上を受け持ったら、これを意識して実践したいです。利便性を感じられるように。「2分に分けたらいいね。」「ここは入れ替えた方がいいね。」「ここは改行しよう。1字下げよう。」それが苦労なく一瞬で終わります。

 

もっとみる
国語5年「大造じいさんとガン」光村 中高学年でExcelを使う例 個別+共有 単元通しての個々人の足跡

国語5年「大造じいさんとガン」光村 中高学年でExcelを使う例 個別+共有 単元通しての個々人の足跡

 低学年を数年受け持つと、どうしても文字入力以外の実践例に偏ります。振り返ると、算数科が多いです。それだけ、教師と児童、どちらも困り感が大きかったのが算数です。GIGA端末活用アイデアが湧きやすかったのも算数です。
 そこで、あえて、高学年国語の物語文の学習での使用例を考えてみました。

 国語で最近参考にさせていただいているのは、新潟大学附属新潟小の中野裕己氏の実践です。この著書は光村の実践例が

もっとみる

「4択色分け表示ツール」Excel、スプレッドシート用



Microsoft Teamsで、児童生徒が意見を入力し、それをスクリーン上や端末画面上に即時に表示して共有できるものが、Excelで作れたらなと思い、作ってみました。「誰がどんな意見か」を見られるものを作りました。

このExcelデータをTeamsの「ファイル」に置いて、それを全員で開いて同時編集します。
左側の図だけでも勢力図のように一目瞭然です。
誰が何を選んだかを見せたくない場合は、

もっとみる
同時編集 失敗談。2年生が1人1台(Windows)を手にした5か月の記録⑥

同時編集 失敗談。2年生が1人1台(Windows)を手にした5か月の記録⑥

 本市では、「スクールタクト」や「ロイロノートスクール」「スカイメニューCloud」といったシステムは導入されておらず、純粋にMicrosoftのシステムを使っています。「Teams」で連携し、AI型教材アプリ「Qubena」を5教科で使えるようになっています。

 それでも、リアルタイムで「スケール」上に自分の賛成・反対等の立ち位置を表示できるようにしたいと考えました。25人の児童が黒板に出て自

もっとみる

Formsで算数小テスト。2年生が1人1台(Windows)を手にした5か月の記録⑧

 2年生の算数といえば何と言ってもかけ算です。九九の他にも、場面を見て式で表すことの定着がしにくいのです。以前書いた単語帳アプリ「クイズレット」を使用した反復練習と並行して、数回ほどFormsを利用した小テストを行いました。

1 小テストの前の反復練習 まず、クイズレットで反復したのはこれです。https://quizlet.com/551345972/match

 少し発展的なものとして、下

もっとみる
「ポジショニング」Excel同時編集成功談!1人1台奮闘記R3②教員ICTスキルアップ編1

「ポジショニング」Excel同時編集成功談!1人1台奮闘記R3②教員ICTスキルアップ編1

 

 校内研修会の最後に、教職員でExcelファイル同時編集を使ったリフレクション(振り返り)をしてみました。結果、うまくいってホッとしています。

 本校の今年度の校内研修会のテーマの一つが「振り返り」と、「1人1台端末活用」です。ではまず我々が振り返りをしよう、そしてそれをICT、Teamsを使って視覚化、共有してみよう、と思い立ったのです。

 Sky社のSkyMenuCloudの実践事例

もっとみる
Teams「チャネル」で生活科で探検画像共有。1人1台奮闘記R3④

Teams「チャネル」で生活科で探検画像共有。1人1台奮闘記R3④

 梅雨の晴れ間に、町探検、公園探検に行ってきた1年生14人。出発前に「探検ボードと紙と鉛筆を持っていく?」「それとも、iPadを持っていく?」と尋ねると、「iPad!」「止まって紙に書くと時間がかかるから。」「公園で遊ぶ時間がなくなる。」とのことで、iPad持参に決定!

 班活動を取り入れました。先頭を行くリーダー、そして、iPad miniを持つ、写真係。

 班活動と言っても基本的に一列に並

もっとみる
Microsoft Teams OneNoteで外国語 音読課題 スピーキング 発音練習

Microsoft Teams OneNoteで外国語 音読課題 スピーキング 発音練習



こんな活用例はいかがでしょうか?!1つの提案です。

①下が、単語帳アプリ「クイズレット」からのコピペです。「クイズレット」自体で音声を確認することができますが、OneNoteでも音声が聞けます。文字列を選択して、上の「表示」タブの「イマーシブリーダー」を押します。

first
1日
second
2日
third
3日
fourth
4日
fifth
5日
sixth
6日
seventh

もっとみる
Googleレンズがなくても大丈夫。Windows1人1台奮闘記R3⑤

Googleレンズがなくても大丈夫。Windows1人1台奮闘記R3⑤



 先日娘と行った公園で、バナナの房を小さくしたような、芋虫のような実が落ちているのを見つけました。何だろうと思って、スマホのGoogleレンズで調べると、「白木蓮の実」とすぐに分かりました。

 同じ実を、学校の生活科の学習で行った公園で見つけました!「何これ!」「バナナ!」「食べられないけど」
 それでも実物をたくさん持って帰る子どもたち。そして、先日、娘と行った公園でたまたま会って一緒に遊

もっとみる
全学年がTeamsを活用し始めた!きっかけは○○。Windows1人1台奮闘記R3⑥

全学年がTeamsを活用し始めた!きっかけは○○。Windows1人1台奮闘記R3⑥

 AI型ドリルアプリ「キュビナ」の使用は、本校では全学年で進んできました。しかし、Teamsの活用は進んでいませんでした。市内でも同様のようです。
 どうすれば打破できるか。それは、「便利さ」「簡単さ」を感じてもらうことからだと考え、狙いを次のことに絞りました。
【画像を「投稿」し、コメントを付け合う。(できればチャネルを作って、そこへ。)】

 市内のICT活用のTeamで、他校の例として、「ノ

もっとみる
Teams 意見の共有・提示方法。問題と解決策。同僚から の質問、同僚との話合いから R3

Teams 意見の共有・提示方法。問題と解決策。同僚から の質問、同僚との話合いから R3

 (2021/06/21、書き換えました。)

 先日、職員室でこんな話題になりました。5年生算数です。例えば、この問題で、

 数人の解答を提示し、比較しようとして、数人に小ホワイトボードに書き写してもらったものを黒板に提示したが、書き写す時間がもったいないとの指摘があったとのことです。
 この場合の解決策は?(本市では授業支援ツールは導入していません。)

① ノートを各児童が写真に撮って、そ

もっとみる
Teams 授業での活用が広まってきての、同僚からの質問 悩み メモ R3

Teams 授業での活用が広まってきての、同僚からの質問 悩み メモ R3

クラスノートブック(OneNote)関係・クラスノートブック(OneNote)は、タブレットPCではピンチで拡大できないので、書き込みにくい。児童に「Word文書で配付してほしい」と言われた。しかし、それでは各ファイルをいちいち開閉しなくてはならない。

・スタイラスペンの先が太くて書き込みにくい。

・「ディクテーション」を一斉に行うと、騒音があるのと、電波が不安定なのとで、難しい。(1年生。音

もっとみる
ICTでカード並べ替え。「ひきざんカードならべ」1年算数 パワポで1人1台端末に配付用

ICTでカード並べ替え。「ひきざんカードならべ」1年算数 パワポで1人1台端末に配付用

ダウンロードファイルはこちら↓

ひきざんカードならべ.pptx - Google ドライブ

https://drive.google.com/file/d/1GIzFwjKNyHBR5Tbaoyz-k5CHr036Yh7s/view?usp=sharing

スクショはこちら↓

 サッカーのフィールドっぽくしてみました。フィールド(表)は「背景化」して、選択できないようにしました。(これは必

もっとみる
低学年の文字入力。Windowsで【フリック入力】→「ママのスマホと同じ!(^o^)」

低学年の文字入力。Windowsで【フリック入力】→「ママのスマホと同じ!(^o^)」

 2年生の担任の先輩が、「2年生でも簡単な文字入力をさせたい。」とおっしゃいました。確かに、我が1年生でもそうです。文字入力ができたら、端末活用の幅が一気に広がります。

 iPadの子は、五十音表示を選べはそれで済みます。しかし、Windowsの子はどうしたらよいのでしょう。まず思い付くのは、 
 ①かな入力(タスクバー右側の「あ」のところを右クリック、「かな入力」をオンにする)
 ・・・ですが

もっとみる