chihirot134

IT企業のDX推進部門で働くひと。ネコと美味しい食事があれば幸せ!

chihirot134

IT企業のDX推進部門で働くひと。ネコと美味しい食事があれば幸せ!

最近の記事

カフェ難民を救え!

カフェ難民になった都内の人気エリアにいる時、カフェ難民になりませんか? (ここでは「座れるカフェを求めて彷徨い続ける人」のことを「カフェ難民」とする) SNSで人気のカフェを調べて向かっても、何人も待っていたり、店の外まで行列が続いていたり・・・ランチやディナーは予約できるけど、カフェは予約できないことが多いのではないでしょうか。 「穴場カフェ」と検索して向かってみても「ただ今お待ちいただいておりますので・・」と、だんだん素敵カフェなんてどうでも良くなり、「とにかく座れるカ

    • ひとり海外を楽しむ

      私は元々一人旅をするような性格ではなく、いつも誰かと一緒に行くことが多かった。しかし30代になってからそれぞれ環境が変わっていき、自分のタイミングで「行くしかない」状況になり、初めての一人旅にハワイを選んで以降、すっかり一人旅にハマってしまった。 一人旅は自由で気ままで、何の制限もなく楽しめる・・・と思っていた私が最初にぶつかったもの。 それは、欧米などの海外では「ひとりご飯」の文化がない。ということ。 そのため、滞在中はいつもWhole Foods(スーパー)のデリや、サブ

      • 海外と繋がる

        空前の海外旅行不足 コロナ禍前は年に1〜2 回は海外に行っていた私。 場所はニューヨークやロサンゼルス、ロンドン、パリ等の都市や、ハワイがメインで、色々な国に行くというよりは、気に入った場所に何度も訪れることが多かった。 コロナ禍以降は円安が進み、中々気軽に行けなくなってしまったが、今年は何人かの知人に会いにアメリカに行きたい。 何で海外に興味があるのか? ・幼いころに父が欧米に海外赴任していたこと ・叔母が英語の先生で、米軍基地のハロウィンパーティ等のイベントによく連

        • 美味しいで繋がる

          美味しいものを頂く。 それだけで幸せな気分になれるし、自然と笑顔になり会話も弾み、一緒に食べる人との関係も良くなる。 私は美味しいレストランや素敵なカフェを探しては大切な人たちと行くのが好きだ。一人でももちろん良いけど、やはり喜びは分かち合いたい。 自宅から少し歩いたところに、雰囲気の良い小さなレストランやコーヒー、焼きたてパンの香りが道に漂ってくるようなエリアがある。 五感を刺激されるようなエリアで歩くだけでも楽しい。 皆さんもお気に入りのエリアやジャンルがあるのではな

        カフェ難民を救え!

          サ活もいいけど、ウォーキングで簡単に整うよ

          Let's take a walk!自宅と会社はかなり近い。 徒歩15分ほどでオフィスに着く。 都心部でありながらも商店街や大きな公園もあり、良い場所だと思っている。 ただ、あまりにも近いせいか仕事脳から抜けられず、家に帰ってもモヤモヤすることが多かった。土日も仕事のことを考えてしまう日々。とにかく疲れていた。 自転車を買ってみたけど、自宅の周りは道のアップダウンが異様に多く、乗らなくなってしまった。(そもそも、シェア電動サイクルやシェア電動キックボードが至る所にあるので、自

          サ活もいいけど、ウォーキングで簡単に整うよ

          好きを深掘りしていく。

          はじめに こんにちは。 私はIT企業のDX推進部門で働いています。 昨年度までは経営企画部で企画や広報、全社月例報告書の作成等をしていたため、ソースコードに触れたこともなく、ITに関しては全くの素人です。 マニュアル等を見ても簡単なIT用語の意味すら分からず、調べるところから奮闘しています。 今日はプロトアウト制作に向けて、私の好きな3大テーマについて考察していきたいと思います! 人生において大切にしていること 自己紹介では、以下3つについてよく語ります。 1. 散歩・

          好きを深掘りしていく。