関美希奈

脳汁イラストレーター、鼻汁ナレーター。ペーターズギャラリーコンペ2023スージー甘金賞。

関美希奈

脳汁イラストレーター、鼻汁ナレーター。ペーターズギャラリーコンペ2023スージー甘金賞。

マガジン

  • 「慈恩」のシェフに教わったことたち

    食にこだわりのない私が、世田谷区の上町にある「慈恩」というお店と出会い、料理の奥深さを学んでいきます。健康に興味ある方、読んでいただけますと幸いです。全4回。

最近の記事

  • 固定された記事

関 美希奈(せき みきな)です。

●プロフィール 脳汁イラストレーター、鼻汁ナレーター。 イラスト ペーターズギャラリーコンペ2023 スージー甘金賞次点受賞 ポートフォリオサイト ナレーション サイト ●特技:ゆるイラスト紹介 『あーぶくたった、にいたった』全10場ゆるイラスト紹介 『イロアセル』人物&色紹介 『斬られの仙太』ゆるイラスト相関図 「宣伝会議」2021年10月号の企業SNS投稿の事例紹介として、ツイートが掲載されました! 『反応工程』四コマ漫画 『タージマハルの衛兵』カウン

    • 第1回ボイトレ記 声の印象診断!自分の性格のクセと向き合う

      脳汁イラストレーター、鼻汁ナレーターの関美希奈です! スクールバーズの墨屋那津子先生のボイトレを受けてまいりました。 最近メンタルが下降してたので、 声を出したい!パワースポットのような墨屋先生のキラキラを浴びたい! と勢いで申し込んだら、自分の性格のクセと向き合うことになり、よりへこみました! まず、なぜボイトレを受けたかカウンセリング。 声が細い、前に出てないと講師の方々に言われたことがあるため、 強くなりたい!メンタルも強くなりたい!(切実)とお話しました。 その

      • 京都で美味しかった食べもの(随時更新)

        ①萬屋のネギうどん 九条ネギたっぷり〜うどんにしては高いけどまた行きたい。 ②童夢のフルーツタルト つやつや!ジューシー!今まで食べたケーキの中で一番美味しい説ある。また行きたい。 ③寿し さか井の鯖鮨 美味しかったけど、女将さんが京都人すぎたのが強烈すぎた…笑 一本食べきらなくて、少し持ち帰ってひとりで食べたらめちゃくちゃ美味しかった!笑 ④出町ふたば 豆餅 美味しいけどものすごく並ぶ!売り切れてた豆大福と福豆大福、次チャレンジしたい! ⑤ひさごの親子丼

        • 腓骨骨折日記

          一か月半前、人生初骨折しました! 本当に苦しかったのですが、先人のブログやYahoo!知恵袋に助けられました。 有益情報だけでなく、エピソードを聞いて共感するだけでも救われました。 一方、ウェブだけでは分からなかったこともあり、不安な時もありました。 なので私もnoteに書きとどめようと思います!6000字超えた!笑 捻挫だよね…2021年10月7日の23時頃、大きな地震がありました。 それでガスが止まり、お風呂に入れないので復帰ボタンを押しに行くも、横着をして盛大に転んで

        • 固定された記事

        関 美希奈(せき みきな)です。

        マガジン

        • 「慈恩」のシェフに教わったことたち
          4本

        記事

          身の回りのものを描く

          地元の夕焼け 留学行く時の飛行機の窓からの眺め 読書の旅 黄色いハイビスカス 花 ネギうどん フルーツタルト もも てんびん

          身の回りのものを描く

          『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』感想 ~ハッとさせられる親子の日常会話~

          先日左足首を骨折してしまい、自宅で療養中です(笑)。 身も心もボロボロのはずが、面白い本に出会えたおかげで、楽しく一週間を過ごすことができました。 ブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)という本なのですが、Yahoo!ニュース本屋大賞2019のノンフィクション本大賞などを受賞した作品なので、ご存じの方も多いと思います。今年の9月に2巻目が出版されました。 本作の面白さをシェアしたく、私が「面白い!」と思ったところについてまとめてみた

          『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』感想 ~ハッとさせられる親子の日常会話~

          簡単にプロっぽく!ロゴバナーデザイン制作の成長記

          2020年にブログに書いた記事を、一部修正してnoteに再掲してます。 先日、仕事でこのページのロゴバナーを作りました。 我ながら可愛くできた!と思っているのですが、最初はこんな感じでした…! 全然可愛くない!!! 今回はこのロゴバナーのデザインの成長過程を、紹介したいと思います! ①迷走期 まず、「劇場でもおうちでも、演劇が楽しめるコンテンツをまとめるページ」を上司に作るよう言われ、自分でキャッチコピーとイラストを作りました。 キャッチコピーは最低限伝えたい「劇

          簡単にプロっぽく!ロゴバナーデザイン制作の成長記

          イラストスクールに一年間通って、特に印象的だった学び5つ(パレットクラブふり返り)

          2021年3月にブログに書いた記事を、一部修正してnoteに再掲します。 私はちょうど一年前まで、パレットクラブ イラストスクールに一年間通っていました。 仕事でSNS向けにイラストを描く機会があり、「いろんな人に見てもらえるなら、もっと上手くなりたい」と思ったのがきっかけです。 劇場のチラシのイラストを描いている阿部結さんがパレットクラブ に通われていて、グループ展を見に行き雰囲気で即決、2ヶ月後にイラスト基礎コースに通いました。 コースを卒業した今も、その中で学んだこと

          イラストスクールに一年間通って、特に印象的だった学び5つ(パレットクラブふり返り)

          『アナザーエナジー展』感想〜落ち込んだ時は、極め人にエネルギーをもらおう〜

          2021年4月にブログに書いた記事を、一部修正してnoteに再掲します。 先日、森美術館の『アナザーエナジー展: 挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人』に行ってきました。 最年長は105歳!今なお世界各地で挑戦を続ける、70代以上の女性アーティスト16名の作品を集めた展覧会です。 エネルギーをたくさんもらえた、素敵な展覧会でした。 本展の作家は、全員が50年以上のキャリアの「極め人」。 今回は、いろいろと迷走中な私が、極め人たちの作品を見て感じ、学んだことなど

          『アナザーエナジー展』感想〜落ち込んだ時は、極め人にエネルギーをもらおう〜

          第4回 シェフおすすめの調味料5選

          料理をおいしく仕上げてくれる調味料。 実はとっても奥が深いです。 私は今まで、「めんつゆをかければおいしい」で生きてきました。 しかし、めんつゆは塩分が高く、糖質や化学調味料が含まれています。(化学調味料に慣れると、味覚がボヤけるんだとか…。) 調味料は毎日使うものなので、体のことを思って、できるだけ材料や製法にこだわったものを使うと良いようです。 また、良い調味料は味わい深く最低限の調味料で済むので、素材の味を楽しむ「引き算の料理」ができると思います。 そこで、慈恩シ

          第4回 シェフおすすめの調味料5選

          第3回 健康でおいしい料理は引き算

          料理には「足す料理」と「引く料理」がある。 「慈恩」のシェフに言われました。 調味料がたくさん入った料理は「足す料理」、最低限の調味料で素材本来の味を活かすのが「引く料理」とのこと。 「足す料理」は素材の味ではなく、調味料を食べているようなもので、だんだん濃い味依存症になるそうです。 濃い味依存症になると、体にどんどん負担をかけてしまい、現代病の原因になるんだとか…。 私は今まで、何の疑問も持たずに「足す料理」をしてきました。 例えばお鍋を食べる時、市販の鍋の素を使っていま

          第3回 健康でおいしい料理は引き算

          第2回 冷え性と胃腸改

          私は末端冷え性で、胃腸が弱いです。 これらを改善できないか「慈恩」のシェフに聞いたところ、 ・血行を良くする ・消化しやすい食事をとる ことをすすめられました。 今回は、冷え性と胃腸を改善するために私が実践した5つのことを書いていきます。 ちなみに、腸は体内の免疫細胞の約70%がある大切なところ。 免疫細胞は、体内に入ってきた細菌やウイルスなどを腸内で撃退したり、血流に乗り全身へ運ばれ体中で戦います。(参考1) 私、腸が弱いってダメやん…! 【血行編】 ①あ

          第2回 冷え性と胃腸改

          第1回 食にハマる

          食にこだわりのない私に、行きつけのお店ができました。 世田谷区の上町にある「慈恩」というお店です。 どんなお店かというと、 調味料をなるべく使わず、食材本来の味を活かした料理を提供するお店です。 ここでご飯を食べた後は、本当に体の調子が良くなります! 「慈恩」の味を毎日堪能したい。でも、毎日通ったら私のお給料だと破産してしまう…。 それなら、自宅で慈恩の料理を再現できれば最高なのでは! ということで、シェフに頼み込み、私でもできる調理法などを教えてもらいました。 実践してみ

          第1回 食にハマる

          最近のニュースな有名人の似顔絵

          ナジャさんコロナ感染。お大事に……😢 ゆきりん、仕事も大事だけど、健康が一番…! 個人的ニュース。高橋惠子さん美しすぎる。 プデュのデビューメンバー発表をたまたま見て!木村柾哉くん! マツコ会議の鈴木奈々さん。初心に帰るの大事! 大坂なおみさんは、アスリートでありメッセンジャー。 アンミカさん!ポジティブオーラ! カトパンご結婚おめでとうございます!ノースリーブ着られるのも、脇余るのもすごすぎ。

          最近のニュースな有名人の似顔絵

          有名人の似顔絵たち(絶妙に性格悪いのが私の味らしいw)

          マツコデラックス さん みちょぱさん トランプ元大統領 光浦靖子さん 石原さとみさん 有吉弘行さん(ご結婚おめでとうございます!) 山里亮太さん フワちゃん 高嶋ちさ子さん ハリセンボン春菜さん 川口春奈さん 松本まりかさん オードリー若林さん DJ松永さん ムヒカさん ラルくんとアキちゃん 鈴木京香様 若月裕美さん

          有名人の似顔絵たち(絶妙に性格悪いのが私の味らしいw)

          前に描いた絵たち(みんフォト用)

          Instagramで絵を投稿するよりも、みんフォトの方が使っていただけた時にやり甲斐を感じるし、どういう風に使われるか分かって勉強になる!ことに気付きました。 そこで、前に描いたけど、けっこういいじゃーんと思った絵たちをシェアします。 あまおう!🍓 顔!オレンジリップ🍊 コップ MARNIのバッグ

          前に描いた絵たち(みんフォト用)