ひなた (FP)

老若男女人生に迫りくる、あらゆる問題、シングルマザー、就職、転職、失業、離婚、介護、相…

ひなた (FP)

老若男女人生に迫りくる、あらゆる問題、シングルマザー、就職、転職、失業、離婚、介護、相続などなど... Web Site:  https://early-myth-0ea.notion.site/FP-2eb4a3bd9e914a99b8b0e372bd02b08e

マガジン

記事一覧

生活新聞 損得版: 「2024年6月1日以降:定額減税と調整給付」 <- そもそもどういう意味? わかりやすい版 (サラリーマン…

今回は「2024年6月1日以降:定額減税と調整給付」についてみていきましょう。 以前、非課税世帯(低所得者、もしくは無所得)の定額減税はどうなるのか? という投稿をし…

23

生活新聞: 「ワン切り電話の目的(国内編)」 <- 最近多いですね

今回は「ワン切り電話の目的」についてみていきましょう。 完全な回答ではありませんが、ワン切り電話の目的は、主に以下の4つが考えられます。 1. 番号の有効確認 悪質…

34

年金: 「専業主婦の年金受取金額?」 <- かなりまずそう...

今回は「専業主婦の年金受取金額?」についてみていきましょう。 専業主婦(または専業主夫)として、第3号被保険者として国民年金に加入していた場合、老齢基礎年金の受…

生活新聞:  「次の年金支給日は6月14日」 <- 初めてのウキウキ年金なはずなのに、冷酷にも税金が~ (金額により)襲って…

今回は「次の年金支給日は6月14日」についてみていきましょう。 初めて年金を受け取る方、驚かないでくださいね。 なんと、年金から税金などが引かれ、受け取れる金額が…

金融用語:  「新NISA」

今回は「新NISA」についてみていきましょう。 一言で: 前回ご紹介したNISAとの違いは、無税枠が大幅にふえました。 が、新NISAを始める前には、金融知識を得てからをお…

保険#13: 「会社が社会保険に未加入の場合の罰則?」  <ー 会社が小さいと、ありえますね~

今回は「会社が社会保険に未加入の場合の罰則?」についてみていきましょう。 労働者が条件を満たしているにもかかわらず、会社が社会保険(社会保険、厚生年金など)に未…

50代~80代サバイバル#14:  「「定年準備」はいつから、なにをするべきですか?」 <ー 参考です

今回は「「定年準備」はいつから、なにをするべきですか?」について見て行きましょう。 今回は、参考です。 _*_*_ 定年準備は、一般的には定年の5年前、つまり55歳頃…

相続: 「相続分と遺留分の違いは何ですか?」

今回は「相続分と遺留分の違いは何ですか?」についてみていきましょう。 一言では 相続分:みんなで話し合い相続の割合を決める 遺留分:相続的に割合がおかしいときに…

生活新聞 (お知らせ): 「Notionページへ、Noteの掲載内容を一覧追加しました」

今回は「Notionページで、Noteの掲載内容を一覧追加情報」についてコメントをさせて頂きます。 先日より、Notionにて一部内容を一覧化し見ることが出来るようになっていま…

相続: 「遺留分侵害額請求権」 <- あまりにも不公平な遺産相続に対抗する方法

今回は「遺留分侵害額請求権」についてみていきましょう。 昔、遺書を見てみたらなんと愛人に全額相続させるとうお話をしましたが、今回は身内でも似たようなことは起こる…

相続: 「配偶者居住権」 <- どういう意味?

今回は「配偶者居住権」についてみていきまししょう。 以前は「配偶者居住権」とうものがなく、配偶者が住んでいる家が相続対象になったときに、住んでいるいる家などが分…

人間 最終章: 「孤独死の予防策?」

今回は「孤独死の予防策?」について見て行きましょう。 孤独死を防ぐためには、以下のような対策が有効です。 定期的に体調をチェックする:自身の健康状態を把握し、必…

年金: 「企業型確定拠出年金」 <- どういう意味?  

今回は「企業型確定拠出年金」についてみていきましょう。 なんか、聞いたことがありますが意味がよくわかりませんね~ ということで、取り上げてみたいと思います。 と…

相続:  「お爺さんが税金も支払わず亡くなりました。 相続人にどのようなことが今後起こりますか?」

今回は「お爺さんが税金も支払わず亡くなりました。 相続人にどのようなことが今後起こりますか?」について見て行きましょう。 「お爺さんが税金も支払わず亡くなりまし…

50代~80代サバイバル#13: 「SNSの投資詐欺、ターゲットは中高年」 <ー 若い人も実は同じです。 一度大金を失うと、普通…

今回は「SNSの投資詐欺、ターゲットは中高年」について見て行きましょう。 日刊ゲンダイデジタル: 28 Mar,2024 「ZOZO創業者・前澤友作氏が激怒しXで抗議 SNSの投資詐…

60

年金: 「確定給付企業年金」 <ー どういう意味?

今回は「確定給付企業年金」についてみていきましょう。 ま、年金の企業編ですね。 とりあえず、どんな意味か? 一言では、会社で作った年金システム。 _*_*_ 「確定…

42
生活新聞 損得版: 「2024年6月1日以降:定額減税と調整給付」 <- そもそもどういう意味? わかりやすい版 (サラリーマン一人世帯を例にとります)

生活新聞 損得版: 「2024年6月1日以降:定額減税と調整給付」 <- そもそもどういう意味? わかりやすい版 (サラリーマン一人世帯を例にとります)

今回は「2024年6月1日以降:定額減税と調整給付」についてみていきましょう。

以前、非課税世帯(低所得者、もしくは無所得)の定額減税はどうなるのか?

という投稿をしたのですが、以前の内容では話が込み入りわかりにくく、理解不可能の可能性もあり、話をサラリーマン(一人世帯)に絞りもっと簡単に説明したいと思います。

まず

定額減税とは2024年6月1日以降の給与支払(賞与が先にある場合は賞与)

もっとみる
生活新聞: 「ワン切り電話の目的(国内編)」 <- 最近多いですね

生活新聞: 「ワン切り電話の目的(国内編)」 <- 最近多いですね

今回は「ワン切り電話の目的」についてみていきましょう。

完全な回答ではありませんが、ワン切り電話の目的は、主に以下の4つが考えられます。

1. 番号の有効確認

悪質な業者は、ランダムな電話番号にワン切り電話をかけ、その番号が有効かどうかを確認します。有効な番号であれば、その後、勧誘電話や詐欺目的の電話をかけてくる可能性があります。

2. 与信調査 (これが一番多いかもしれません)

一部の

もっとみる
年金: 「専業主婦の年金受取金額?」 <- かなりまずそう...

年金: 「専業主婦の年金受取金額?」 <- かなりまずそう...

今回は「専業主婦の年金受取金額?」についてみていきましょう。

専業主婦(または専業主夫)として、第3号被保険者として国民年金に加入していた場合、老齢基礎年金の受給額は以下のようになります。

老齢基礎年金の年金額:2024年度の満額受給額は年に81万6,000円(月68000円)です。

第3号被保険者は、原則として自身で保険料を負担する必要はありません。配偶者が加入している厚生年金や共済組合が

もっとみる
生活新聞:  「次の年金支給日は6月14日」 <- 初めてのウキウキ年金なはずなのに、冷酷にも税金が~ (金額により)襲ってきます

生活新聞:  「次の年金支給日は6月14日」 <- 初めてのウキウキ年金なはずなのに、冷酷にも税金が~ (金額により)襲ってきます

今回は「次の年金支給日は6月14日」についてみていきましょう。

初めて年金を受け取る方、驚かないでくださいね。

なんと、年金から税金などが引かれ、受け取れる金額が額面通りではありません。

_*_*_

年金から引かれるもの
どんなものが引かれるのか、軽くご紹介させていただきます。

所得税: 年金から天引きされる所得税は、年金額によって異なります。年金額が120万円以内の場合は非課税となり、

もっとみる
金融用語:  「新NISA」

金融用語:  「新NISA」

今回は「新NISA」についてみていきましょう。

一言で: 前回ご紹介したNISAとの違いは、無税枠が大幅にふえました。

が、新NISAを始める前には、金融知識を得てからをお勧めします。

せめて「米国債券の逆イールドは解消していないので、異常な状態は続いています」をよんで「そうだよね~」と思うぐらいまでは...(この意味については、後日じわじわ解説していきます)

毎度のことですが、一度(退職

もっとみる
保険#13: 「会社が社会保険に未加入の場合の罰則?」  <ー 会社が小さいと、ありえますね~

保険#13: 「会社が社会保険に未加入の場合の罰則?」  <ー 会社が小さいと、ありえますね~

今回は「会社が社会保険に未加入の場合の罰則?」についてみていきましょう。

労働者が条件を満たしているにもかかわらず、会社が社会保険(社会保険、厚生年金など)に未加入の場合どうなるかについてみていきましょう。

_*_*_

会社が社会保険に未加入の場合、法的な罰則が科せられます。具体的には、以下の通りです。

1. 刑事罰

6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。(労働基準法第

もっとみる
50代~80代サバイバル#14:  「「定年準備」はいつから、なにをするべきですか?」 <ー 参考です

50代~80代サバイバル#14:  「「定年準備」はいつから、なにをするべきですか?」 <ー 参考です

今回は「「定年準備」はいつから、なにをするべきですか?」について見て行きましょう。

今回は、参考です。

_*_*_

定年準備は、一般的には定年の5年前、つまり55歳頃から始めることが推奨されています。以下に、定年準備として考慮すべきポイントをいくつか挙げてみます。

ライフプランの作成:定年後の生活設計を具体的にイメージし、それに基づいたライフプランを作成します。これにより、必要な老後資金を

もっとみる
相続: 「相続分と遺留分の違いは何ですか?」

相続: 「相続分と遺留分の違いは何ですか?」

今回は「相続分と遺留分の違いは何ですか?」についてみていきましょう。

一言では

相続分:みんなで話し合い相続の割合を決める
遺留分:相続的に割合がおかしいときに最低限の請求ができる

「分」という感じですかね~

_*_*_

相続分と遺留分とは?

法定相続分:

定義: 法定相続分は、民法によって定められた相続人が遺産を分ける際の割合です。

目的: 遺産分割協議において、各相続人の持分を

もっとみる
生活新聞 (お知らせ): 「Notionページへ、Noteの掲載内容を一覧追加しました」

生活新聞 (お知らせ): 「Notionページへ、Noteの掲載内容を一覧追加しました」

今回は「Notionページで、Noteの掲載内容を一覧追加情報」についてコメントをさせて頂きます。

先日より、Notionにて一部内容を一覧化し見ることが出来るようになっています。

量が多いので、少しずつ追加していきます。

ページ: ↓

今回の追加内容:

相続相続#11:「相続登記」 <ー そもそもどういう意味? 親が少しでも不動産を持っている方は要注意です

相続#12:「相続時精算課

もっとみる
相続: 「遺留分侵害額請求権」 <- あまりにも不公平な遺産相続に対抗する方法

相続: 「遺留分侵害額請求権」 <- あまりにも不公平な遺産相続に対抗する方法

今回は「遺留分侵害額請求権」についてみていきましょう。

昔、遺書を見てみたらなんと愛人に全額相続させるとうお話をしましたが、今回は身内でも似たようなことは起こる例です。

たとえば、兄弟がいます。

父親が亡くなりました、遺書があったので中身を見てみるとなんと...

親の面倒も大した見ないで、借金漬けの弟、真面目に親の面倒を見ていたお兄さんだったはずなのに遺書の内容は

お兄さん: (古くなっ

もっとみる
相続: 「配偶者居住権」 <- どういう意味?

相続: 「配偶者居住権」 <- どういう意味?

今回は「配偶者居住権」についてみていきまししょう。

以前は「配偶者居住権」とうものがなく、配偶者が住んでいる家が相続対象になったときに、住んでいるいる家などが分割の対象になり、住むところがなくなるという恐ろしいことがおきていました。

_*_*_

「配偶者居住権」: 民法で定められた制度で、亡くなった配偶者が所有していた住宅に、残された配偶者が一定期間、無償で居住する権利を保障するものです。

もっとみる

人間 最終章: 「孤独死の予防策?」

今回は「孤独死の予防策?」について見て行きましょう。

孤独死を防ぐためには、以下のような対策が有効です。

定期的に体調をチェックする:自身の健康状態を把握し、必要なら医療機関に相談する。

健康的な生活を心がける:バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠などを意識する。

社会活動に参加する:地域の集まりや趣味のクラブなどに参加し、人とのつながりを持つ。

SNS等でコミュニケーションする:

もっとみる
年金: 「企業型確定拠出年金」 <- どういう意味?  

年金: 「企業型確定拠出年金」 <- どういう意味?  

今回は「企業型確定拠出年金」についてみていきましょう。

なんか、聞いたことがありますが意味がよくわかりませんね~

ということで、取り上げてみたいと思います。

とりあえず、概要ということで...

_*_*_

「企業型確定拠出年金(企業型DC)」: 会社と従業員がそれぞれお金を出し合い、従業員の将来の年金を準備する制度です。

イメージとしては、会社と従業員で一緒に老後の資金を貯蓄・運用して

もっとみる
相続:  「お爺さんが税金も支払わず亡くなりました。 相続人にどのようなことが今後起こりますか?」

相続:  「お爺さんが税金も支払わず亡くなりました。 相続人にどのようなことが今後起こりますか?」

今回は「お爺さんが税金も支払わず亡くなりました。 相続人にどのようなことが今後起こりますか?」について見て行きましょう。

「お爺さんが税金も支払わず亡くなりました。 相続人にどのようなことが今後起こりますか?」

予想されること...

お爺さんが税金を滞納したまま亡くなった場合、その滞納税金は相続財産の一部となり、相続人はその支払い義務を引き継ぐことになります。つまり、相続人は親の納税義務者と

もっとみる
50代~80代サバイバル#13: 「SNSの投資詐欺、ターゲットは中高年」 <ー 若い人も実は同じです。 一度大金を失うと、普通は戻りません

50代~80代サバイバル#13: 「SNSの投資詐欺、ターゲットは中高年」 <ー 若い人も実は同じです。 一度大金を失うと、普通は戻りません

今回は「SNSの投資詐欺、ターゲットは中高年」について見て行きましょう。

日刊ゲンダイデジタル: 28 Mar,2024

「ZOZO創業者・前澤友作氏が激怒しXで抗議 SNSの投資詐欺広告は中高年が格好のターゲット」

によると

警察庁発表で
「SNS型投資詐欺は昨年だけでも2271件、約278億円の被害額が確認されている。被害者は男性50~60代、女性40~50代が最も多く、1件あたり12

もっとみる
年金: 「確定給付企業年金」 <ー どういう意味?

年金: 「確定給付企業年金」 <ー どういう意味?

今回は「確定給付企業年金」についてみていきましょう。

ま、年金の企業編ですね。

とりあえず、どんな意味か?

一言では、会社で作った年金システム。

_*_*_

「確定給付企業年金(DB)」: 会社が従業員の退職後に支払う年金の額をあらかじめ定めておく制度です。

イメージとしては、会社が従業員に対して退職後に約束した金額の年金を支払う年金制度です。

確定給付企業年金の仕組み

会社が従業

もっとみる