べっちゃん/映像ディレクター(別府 綾)

テレビショッピング映像ディレクター/福岡で3人育児しながら映像制作をするアラフォーフリ…

べっちゃん/映像ディレクター(別府 綾)

テレビショッピング映像ディレクター/福岡で3人育児しながら映像制作をするアラフォーフリーランス/実務15年以上/大手企業〜老舗通販会社まで百商材に携わる/商品サービスを「欲しい」と思わせるお手伝い/動画制作内製化サポート/セールスビデオ制作/フランス語勉強復活/家電好き

記事一覧

固定された記事

ジブン株式会社経営をするということ【自己紹介】

はじめまして。 「この番組をご覧いただいた方へ特別なお知らせです!」 「数量限定、おいそぎくださ〜い!」 こんな、独特な文化で根強い人気コンテンツ"テレビショッピ…

【記憶と尊厳】ドラマ感想「アンメット」10話と「季節がない街」第9話

こんにちは、映像ディレクターの別府です。 福岡でおもにテレビショッピングの企画撮影編集などに関わる動画制作を行っています。 2024年6月17日(月)、ドラマ「アンメット…

おい!インバウンド対策は少子化対策になるんじゃないか説

こんにちは。 福岡でフリーランスとして映像ディレクターをしている別府です。 我が家は、子ども3人(小学4年、年長、年少)育てる共働き世代です。 先日、私が書いたnoteの…

子ども2人と3人の壁は「家族4人の呪縛」だった件

こんにちは。 福岡でフリーランスとして映像ディレクターをしている別府です。 我が家は、子ども3人(小学4年、年長、年少)育てる共働き世代です。 なぜ我が家が子ども3人が…

冴えないオーラの原因〜肌着のポートフォリオについて考察〜

こんにちは。 映像ディレクターの別府です。 先日、肌着を買いに行った際、映像制作の仕事上での気づきを交えて書きたいと思います。 こんな人にオススメです。 ・冴え…

二階堂CM上映イベントスタッフに母娘で参加した話

こんにちは、福岡でフリーランスとして映像ディレクターをしている別府です。 昨日は八女で行われた二階堂CMドキュメンタリー映画の上映会イベントに9歳の娘と一緒にスタ…

【実績】YouTubeショートと効果が出る動画制作受注

こんにちは。 蒸し暑くなってきた福岡で映像ディレクターをしている別府です。 今回は実績紹介です。 後半は、私なりに依頼主とクリエイター双方納得いく動画制作について…

300〜
割引あり

その手に世界が詰まっている

こんにちは、別府です。 テレビショッピングなどで物を売る映像制作をしている映像ディレクターです。 さて今日のテーマは水。 某アパレルショップで旦那の誕生日プレゼン…

長男出産の無痛分娩と単身赴任を振り返る

こんにちは。 映像ディレクターの別府です。 我が家には9歳、6歳、4歳の3人の子供たちがいます。 そして今日は長男6歳の誕生日。 保育園から持って帰ってきた誕生日カー…

Macキーボードでフランス語を入力したい! éàèùâêîôûëÏçÇ

どうですか、タイトルのコピペでほぼ悩みが解消してしまうnote記事はこちらです笑 私の自己紹介 こんにちは、10年ぶりに仏語学習を再開した別府です。 3人の子持ちで仕事…

映像制作の仕事を始めるきっかけの話

世間より遅めのGWがあけてやっと今日から通常運転となりました。 私は福岡で映像ディレクターをしています。 今、地元企業様の動画制作のお仕事をしていて、もうすぐ撮影…

GW休みのお知らせと波佐見焼き陶器市

平素から大変お世話になっております。 2024年GWのお休みについてお知らせします。 2024年5月3日(金)〜9日(木) 上記期間中はメールやお問合せの返信が出来ず、最短で5月1…

自分の人生を生きるということ。「季節がない街」がすごい。

今季ドラマ「季節がない街」がすごい。 黒澤明監督が映画「どですかでん」を作った原作(山田周五郎さん作)をもとにクドカンが企画監督脚本。出演者がとにかく豪華過ぎて舞…

不適切な映像制作者のモラル

先日「不適切にも程がある」にも出ていたインティマシーコーディネーター。 映像作品において、性的描写や暴力的描写にて制作者と演者などの間に入り円滑に撮影進行を促す…

新学期のはじまり

さぁ新学期🌸 我が家のチビたち進級保育園組の荷物も(多分)準備万端✨ 今年度も元気にいってらっしゃい🚪 新生活の社会人学生の皆さまおめでとうございます㊗️😊✨ …

【言葉のほうを疑ってみる その②】

今季ドラマ「舟を編む」フィーバーが続いている別府です。 4話に続き5話について投稿します。第5話は母子の言葉のかけ違いの話。 ————— 親の愛。 言葉は気持ちを表す…

ジブン株式会社経営をするということ【自己紹介】

ジブン株式会社経営をするということ【自己紹介】

はじめまして。

「この番組をご覧いただいた方へ特別なお知らせです!」
「数量限定、おいそぎくださ〜い!」

こんな、独特な文化で根強い人気コンテンツ"テレビショッピング"の企画/シナリオ作成、撮影や編集の演出をしている映像ディレクターのべっちゃんこと別府です。

改めて自己紹介をして、最後にジブン株式会社経営についてお話します。

1982年生まれ(真木よう子さんと同じ生年月日)

今伸びに伸び

もっとみる
【記憶と尊厳】ドラマ感想「アンメット」10話と「季節がない街」第9話

【記憶と尊厳】ドラマ感想「アンメット」10話と「季節がない街」第9話

こんにちは、映像ディレクターの別府です。
福岡でおもにテレビショッピングの企画撮影編集などに関わる動画制作を行っています。

2024年6月17日(月)、ドラマ「アンメット」第10話放送。
このドラマは超ざっくり言うと記憶障害を持つ女性医師ミヤビ(杉咲花さん)と、病院仲間の過去と現在、障がいと尊厳の物語です。

そして同じく6月に第9話を迎えた「季節がない街」。
大災害から13年の復興住宅を舞台に

もっとみる
おい!インバウンド対策は少子化対策になるんじゃないか説

おい!インバウンド対策は少子化対策になるんじゃないか説

こんにちは。
福岡でフリーランスとして映像ディレクターをしている別府です。
我が家は、子ども3人(小学4年、年長、年少)育てる共働き世代です。

先日、私が書いたnoteの記事【子ども2人と3人の壁は「家族4人の呪縛」だった件】とちきりんさんのvoicy【2024/6/11 #874 国際的な観光地&リゾート島、成功の条件】に共通点があったので考察したいと思います。

インバウンド対策は少子化対策

もっとみる
子ども2人と3人の壁は「家族4人の呪縛」だった件

子ども2人と3人の壁は「家族4人の呪縛」だった件

こんにちは。
福岡でフリーランスとして映像ディレクターをしている別府です。
我が家は、子ども3人(小学4年、年長、年少)育てる共働き世代です。
なぜ我が家が子ども3人が可能なのか?少子化対策について語ります。

令和5年の人口動態統計(概数)が6月5日に発表されました。

少子化についてこうしたらいいのにという当事者意見も述べたいと思います。

一般的な子ども3人育児の大変さ

学費や食費など経済

もっとみる
冴えないオーラの原因〜肌着のポートフォリオについて考察〜

冴えないオーラの原因〜肌着のポートフォリオについて考察〜

こんにちは。
映像ディレクターの別府です。

先日、肌着を買いに行った際、映像制作の仕事上での気づきを交えて書きたいと思います。

こんな人にオススメです。

・冴えないオジサンオバサンになりたくない
・自分を大切にしたい
・好印象を与えて影響力を持ちたい

記事が良いなと思われたら、スキ・コメント・フォローお願いしま
す!

冴えない大人を卒業したいなら、肌着にもこだわろう!

先日、旦那にユニ

もっとみる
二階堂CM上映イベントスタッフに母娘で参加した話

二階堂CM上映イベントスタッフに母娘で参加した話

こんにちは、福岡でフリーランスとして映像ディレクターをしている別府です。

昨日は八女で行われた二階堂CMドキュメンタリー映画の上映会イベントに9歳の娘と一緒にスタッフとして参加してきました。

二階堂CMの良さ、イベントの良さ、学びなどを書き残したいと思います。
良ければスキ、感想コメント、フォロー喜びます!

1. 二階堂CMとは? ドキュメンタリー映画『ここで生まれて ここにいる──』とは?

もっとみる
【実績】YouTubeショートと効果が出る動画制作受注

【実績】YouTubeショートと効果が出る動画制作受注

こんにちは。
蒸し暑くなってきた福岡で映像ディレクターをしている別府です。

今回は実績紹介です。
後半は、私なりに依頼主とクリエイター双方納得いく動画制作についても紹介しています。

↑Youtubeショートはこちら
気に入っていただけたら、スキ、コメント、フォロー喜びます。

つみきやさんは、5/29(水)〜6/4(火)まで博多阪急で行われる催事「TELL THE story ~トキメキの先に

もっとみる
その手に世界が詰まっている

その手に世界が詰まっている

こんにちは、別府です。
テレビショッピングなどで物を売る映像制作をしている映像ディレクターです。

さて今日のテーマは水。
某アパレルショップで旦那の誕生日プレゼントを購入した際、普段は全然行かない少し値の張るお店だったのですが対応して頂いたイケおじスタッフさんにこのお水を頂きました。

え!個人的には珍しい体験だったので国内での海外アパレルと環境の親和性、さらにマーケティングなどについて書いてみ

もっとみる
長男出産の無痛分娩と単身赴任を振り返る

長男出産の無痛分娩と単身赴任を振り返る

こんにちは。
映像ディレクターの別府です。

我が家には9歳、6歳、4歳の3人の子供たちがいます。
そして今日は長男6歳の誕生日。

保育園から持って帰ってきた誕生日カードに書かれていた将来の夢。
実は6年前の長男が生まれた当時、旦那は大阪に単身赴任でした。
そこで日本の単身赴任という制度についてもお話ししたいと思います。
面白かったらスキ、コメント、フォローとっても喜びます!

ぶっ飛んだ長男の

もっとみる
Macキーボードでフランス語を入力したい! éàèùâêîôûëÏçÇ

Macキーボードでフランス語を入力したい! éàèùâêîôûëÏçÇ

どうですか、タイトルのコピペでほぼ悩みが解消してしまうnote記事はこちらです笑

私の自己紹介

こんにちは、10年ぶりに仏語学習を再開した別府です。
3人の子持ちで仕事の傍ら自分のやりたいことを邁進しています!
もし良ければフォローやスキ、シェアいただけるととっても嬉しいです!

こんな方へおすすめの内容です

この記事では、日本で使用しているMacでフランス語をキーボード入力する方法を備忘録

もっとみる
映像制作の仕事を始めるきっかけの話

映像制作の仕事を始めるきっかけの話

世間より遅めのGWがあけてやっと今日から通常運転となりました。

私は福岡で映像ディレクターをしています。
今、地元企業様の動画制作のお仕事をしていて、もうすぐ撮影です。担当の方のブログを拝見しているとお仕事のきっかけについて書かれていました。
お人柄が伝わりいいなぁと思い、ふと私も少し書いてみようと思います。

映像と共にあった家庭環境

私は1982年生まれ。
やっとVHSの民生ビデオカメラ(

もっとみる

GW休みのお知らせと波佐見焼き陶器市

平素から大変お世話になっております。
2024年GWのお休みについてお知らせします。

2024年5月3日(金)〜9日(木)

上記期間中はメールやお問合せの返信が出来ず、最短で5月10日(金)となります。リフレッシュして(よりくたびれて!?)元気にまた戻って参ります!
皆様におかれましては充実した連休となりますように、お祈りいたします。

さて、写真は波佐見焼きの陶器市に長女と2人で出かけた時の

もっとみる

自分の人生を生きるということ。「季節がない街」がすごい。

今季ドラマ「季節がない街」がすごい。

黒澤明監督が映画「どですかでん」を作った原作(山田周五郎さん作)をもとにクドカンが企画監督脚本。出演者がとにかく豪華過ぎて舞台は仮設住宅、クドカン自身ずっとやりたかった作品ということもあり、とんでもない良作の予感。

人間とは、社会とは、生きるとは。

言葉はいらない、第一回をまず見てほしい。

ただただ生きている姿に胸が熱くなる。

舞台が「なに」と呼ばれ

もっとみる
不適切な映像制作者のモラル

不適切な映像制作者のモラル

先日「不適切にも程がある」にも出ていたインティマシーコーディネーター。

映像作品において、性的描写や暴力的描写にて制作者と演者などの間に入り円滑に撮影進行を促す方です。インティマシーコーディネーターのライセンスは米国でのみ取得可能で、取得者は日本にまだ2人しかいらっしゃいません。前出のドラマではトリンドル玲奈さんが演じられていましたが、下記の記事は一読です。

波 2024年4月号

NHK制作

もっとみる
新学期のはじまり

新学期のはじまり

さぁ新学期🌸
我が家のチビたち進級保育園組の荷物も(多分)準備万端✨
今年度も元気にいってらっしゃい🚪

新生活の社会人学生の皆さまおめでとうございます㊗️😊✨

過去、数回学校紹介VPの演出に関わりましたが学生さんの夢や希望、卒業生の活躍インタビューはワクワクするのを思い出します✨
もはや親の気持ちに近い😅

大事な子供を預けてどんな風に成長して社会に出るか?
オープンキャンパスなどで親

もっとみる
【言葉のほうを疑ってみる その②】

【言葉のほうを疑ってみる その②】

今季ドラマ「舟を編む」フィーバーが続いている別府です。
4話に続き5話について投稿します。第5話は母子の言葉のかけ違いの話。

—————
親の愛。
言葉は気持ちを表すが、また言葉も万能ではない。
言葉にならない愛もある。
—————

どうも、親子ものに弱いようです。

第5話 あらすじ
小学1年生向けの辞書を読む会を開催した辞書編集部。そこで出会った男の子。

その子は母が発した言葉の意味が辞

もっとみる