マガジンのカバー画像

ミステリーはお好きですか?

19
ちょっと古典的で情景描写が美しく、かつ人物描写の仕方が上手い、もちろんよくできたプロット。そんなミステリーが好きです。見終わった後にちょっと満足感が得られたら幸せな気分になります…
運営しているクリエイター

記事一覧

今日ときめいた映画160ー”LIVING”(黒澤監督作品「生きる」のリメイク)を見る

(タイトル写真はファッションプレスから転載) 黒澤監督作品「生きる」のリメイク版 ”Living…

Amachan
6日前
14

ミステリードラマはお好き?(続)ー朝ドラ「虎に翼」5月3日の法廷劇

ええ?これミステリードラマなのと言われてしまうかな。だってこのドラマ、差別にめげず、地位…

Amachan
1か月前
13

ミステリードラマはお好き?(続)ー”Professor T”(テンペスト教授の犯罪分析ノート)

(タイトル写真はdramanavi.netから転載) このドラマはもともとベルギーで放送されて人気を博…

Amachan
2か月前
11

ミステリードラマはお好き?(続)ー「やっぱり古典的なミステリードラマはいい👍」

(タイトル写真はYouTubeから転載) 以前にも書いたけど、現代よりもずっと遡った時代設定、懐…

Amachan
3か月前
4

ミステリードラマはお好き?(続)ー”Why didn’t they ask Evans?”(なぜ、エヴァンズ…

(タイトル写真はミステリーチャンネルから転載) このミステリーはアガサ・クリスティの名作の…

Amachan
3か月前
10

ミステリードラマはお好き?(続)ー”The OUTFIT”(アウトフィット)

(タイトル写真はvoid.pictures から転載) 久々に見た秀逸なミステリードラマだった。主人公レ…

Amachan
5か月前
9

今日ときめいた映画105ー「パーフェクトデイズ」

(タイトル写真は Natalie.muから転載) この映画は見た人の数だけ感想があると思う。この映画の監督は、小津安二郎監督を敬愛している人だとの前情報があったのでかなり先入観を持って見たかもしれない。これはあくまで私の感じたままの感想です。 映画の前半はほとんどトイレ掃除をする男の姿。来る日も来る日も几帳面で完璧な仕事ぶり。朝起きてから仕事をして床に着くまで、その生活態度は変わらない。丁寧に日常を送っている。我々はその単調な映像をずっと見せられて、どこが面白いのこの映画

ミステリードラマはお好き?ー「英国の古典的なミステリードラマ」が好き👍

ミステリードラマが大好きだ❣️ コロナが広がる前は徹底して見ていた。ミステリーチャンネル…

Amachan
7か月前
17

映画「JUDY(ジュディ)」ー「オズの魔法使」の少女の晩年

(タイトル写真はwanerbros.co.jp より転載) ジュディ・ガーランドと言えば誰もが知っているあ…

Amachan
7か月前
17

今日ときめいた人83ー「いや、ときめいたのはこの人の演じる劇中人物の表情にである」…

         (タイトル写真はYouTube「チング」から転載) ー2019年37歳「愛の不時着」 …

Amachan
8か月前
16

ドキュメンタリー映画「国葬の日」(大島新監督)ー浮き彫りになった「日本人の無関心」

この映画は、安倍晋三元首相の国葬が行われた2022年9月27日一日を日本の10ヶ所の場所で人々が…

Amachan
9か月前
9

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」は、ちっとも逃げてはいないんじゃないか、と⁈

(タイトル写真はwww.myjcom.Jo から転載) 「逃げるは恥だが役に立つ」 「これは、元々はハン…

Amachan
9か月前
10

今日衝撃を受けた映画75ー“True North(トゥルーノース)”(アニメで描いた北朝鮮強制…

「TRUE NORTH(トゥルーノース)」とは、「真に重要な目標」を指す英語の慣用句。自分がどの位…

Amachan
9か月前
10

今日ときめいた言葉73ー「ただこの事実を直視するだけでいい」 (「福田村事件」森達也監督の言葉)

(タイトル写真は、Joji.uplink.co.jpから転載) 映画「福田村事件」を見る。関東大震災時に流言飛語により多くの朝鮮人が虐殺された事実は知っていた(およそ6000人)。 この福田村事件は日本人が虐殺された事件である。私はつい最近まで知らなかった。それもそのはずで、1923年に起きた事件なのに1979年までの半世紀以上歴史の闇に埋もれていたからである。 殺されたのは香川県からやって来た薬の行商人一行のうち9人(胎児を入れると10人とする資料もある) 殺したのは