aicafe

40代女性既婚一子有。人生時計で14:00くらいに差し掛かり、人生の午後の時間をいかに…

aicafe

40代女性既婚一子有。人生時計で14:00くらいに差し掛かり、人生の午後の時間をいかに過ごすかがテーマ。 イギリス・ロンドン生まれ、横浜育ち。大学卒業後はIT企業→大学職員。研究支援一筋15年超。 夫の留学帯同でアメリカ・ペンシルベニア州、夫の転勤でシンガポールに在住経験あり。

最近の記事

  • 固定された記事

aicafe 14:00@人生の午後の時間

はじめまして。aicafeと申します。 40代既婚・女性・夫と中学生の息子と三人暮らしです。 2023年まで、夫の転勤に帯同し、シンガポールに住んでいました。 日本に帰国後は、息子の通うことになったインターナショナル・スクールの近くの、これまで全く縁のなかった地に移り住みました。 シンガポールに行くまでは東京港区で暮らしていました。 都内にある某大学の職員として、産官学連携・研究支援の仕事をしていました。仕事は意外と忙しく、盆暮れ正月の休み以外は、とにかくフルタイムで朝か

    • 仙台、ポケモンGO Fest 旅へGO! 〜まずは仙台観光で青葉城址へ〜

      こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 夫と息子はポケモンGOをやっています。 夫に至っては、日本でローンチする前のアメリカでのローンチからやっている古参勢。 定期的に世界各地で行われるポケモンGO FESTがあると出かけてレアポケモンをゲットするガチ勢でもあります。 シンガポールでも一度FESTがありました。その時は世界中からポケモンGOプレイヤー達が集まって街中でポケモ

      • わが家の家電物語 パートⅡ

        こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 新居のリフォームに家電生活の経験を込める新居のリフォームにこれまでの家電生活の経験を込めることにしたわが家。 まず、「大きいは正しい」の食洗器。 日本製で当時選べた中で最大級のものを導入しました。 こういう感じの、フロントオープンタイプの大型のものです。 使った食器も調理器具も、どっさり入れられて、しっかり綺麗になります。 忙しく

        • わが家の家電物語 パートⅠ

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 今回はわが家の家電との記録をご紹介してみたいと思います。 家事は家電で解決してきた。わが家では、結婚したての頃から家事を家電で解決してきました。 新婚のころは夫もわたしもまだ社会人生活が浅く、わたしは実家からはじめて離れて暮らし始めたので、あれこれバタバタしていました。 ま、それも楽しい時間でしたが。 仕事は夫婦で毎日忙しく、夜ご

        • 固定された記事

        aicafe 14:00@人生の午後の時間

          梅雨入り前の、家しごと。

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 少し前まで寒暖差の厳しさに文句言っていたのに、もう「暑い!!」と口をついて出てくるようになりました。 これでカラッと一気に夏になるわけではなく、日本には恒例のアレが来ますね。はい、梅雨です。 シンガポールにも雨季と乾季があるのですが、多少スコールの時間の長さや日照時間に差があるくらいで、一日中雨ばかり続く日本の梅雨のような時期はあり

          梅雨入り前の、家しごと。

          美術館さんぽ⑤ 出光美術館「出光美術館の軌跡 ここから、このさきへⅠ」

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 久々の美術展に行ってきました! 出光美術館で開催されている、「出光美術館の軌跡 ここから、このさきへⅠ 復刻開館記念展ー仙崖・古唐津・中国陶磁・オリエント」展です。 「出光美術館の軌跡 ここから、このさきへI」展へ出光美術館の入っている帝劇ビルが今年の12月を以て建て替えとなることから、出光美術館もしばらく休館するとのことで、この一

          美術館さんぽ⑤ 出光美術館「出光美術館の軌跡 ここから、このさきへⅠ」

          ご褒美おやつでモチベーションアップの春

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 仕事の合間や、仕事帰り、ご褒美のおやつを用意するのがちょっとした楽しみです。 こちらはローソンで買ったUchi Cafe シリーズの「いちごクリームどら焼き」。ふわふわのどら焼きの皮と、いちごクリームが至福です。緑茶と一緒でも、ミルクティと一緒でもいいと思います。258円。 こちらは、生クリームが残っていたので作った「ほうじ茶ムー

          ご褒美おやつでモチベーションアップの春

          春 変化したわたしのDailyライフ② 〜子の成長により働くタイムスケジュールは変化する!〜

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 仕事が始まり、生活スタイルが変わりました。 少しずつ、自分なりに工夫したり、思い切ったりして効率化をはかっています。 例えば洗濯。 洗濯ものはドラム乾燥に切り替えました。 着替えのほかに、枕カバーやパジャマ、バスタオル等を洗うのですが、今までは外干しor冬の乾燥する時期は室内干ししていました。 わたしは、ほわほわだけど皺のできるド

          春 変化したわたしのDailyライフ② 〜子の成長により働くタイムスケジュールは変化する!〜

          春 変化したわたしのDailyライフ 〜新旧・1日のタイムスケジュール〜

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 この春より仕事を始め、毎日の生活スタイルががらりと変わりました。 今までの生活といえばこんなかんじ。 この生活を、ラジオをずっと流しながら送っていました。今思ってもサイコーof 最高。 これが、昼間の時間はずっと仕事になりました。こんなかんじ。 仕事中はラジオを聴けなくなってしまったので(聴こうと思ったら聴けそうな環境だけど、

          春 変化したわたしのDailyライフ 〜新旧・1日のタイムスケジュール〜

          「子持ち様」という言葉を吐かせる日本社会に暗澹とした気持ちになる。 

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 最近、メディアで「子持ち様」というワードをよく目にするようになりました。 最初目にしたときは「まさか」と思いましたが、残念ながら、子育てをしている同僚のことを指す嫌味を含んだ呼び方のことでした。 「お局様」に続く、職場での蔑称が増えた、というところでしょうか。 元々は「子育てを理由に不当な要求をしたり、周囲への配慮を欠いたりする一

          「子持ち様」という言葉を吐かせる日本社会に暗澹とした気持ちになる。 

          「頭痛ーる」で気象病を対策して春の気温差と気圧差をサバイブしよう!

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 皆様、この春の気温差、気圧差、サバイブされていますか? わたしは、完全に振り回されております。 怠くなったり、喉がイガイガしたり、痰が絡んだり。 ↓こちらの記事にも書いたのですが、頭痛になると特にキツイです。 そこへ、ラジオを聴いていましたらいいアプリを知りました。 その名も、「頭痛ーる:気圧予報で体調管理」。 アプリ上では、気温

          「頭痛ーる」で気象病を対策して春の気温差と気圧差をサバイブしよう!

          Brexit後のイギリス社会の重層化と均質化のなかを家族は泳ぎ続ける!ブレイディみかこ著「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2」

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 ブレイディみかこ著「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2」を読みました。 今更ながらなのですが… 本書の「1巻」である「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」は、2019年に発売した直後にすぐに手に取りました。 イギリスという、わが家にも多少縁のある国で日本人の母が男子育てする話であるということ、音楽好きな母ちゃんだ

          Brexit後のイギリス社会の重層化と均質化のなかを家族は泳ぎ続ける!ブレイディみかこ著「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2」

          NHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」がサイコーに楽しくて女性エンパワーメントな件!!

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 NHKの朝の連続テレビ小説「虎に翼」を見始めました。 のっけから胸を掴まれまくりです。 伊藤 沙莉さんの演技が上手で安心して楽しめるのは言うまでもなく! 登場人物のキャスティングも最高なのも言うまでもなく!!(仲野太賀さん!、石田ゆり子さん!松山ケンイチさん!)、 語りの尾野真千子さんの落ち着いたボイスで主人公の心の声代弁するのが楽

          NHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」がサイコーに楽しくて女性エンパワーメントな件!!

          モーニング発祥の「ルーエぶらじる」後は「おりづるタワー」で広島を一望!お好み焼きみっちゃんで旅を〆る@広島修学旅行

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 広島の旅(①、②、③、④、⑤)の続きです。 最終日の朝は、モーニングの発祥と言われるルーエぶらじるへ。 ルーエぶらじるは、1951年開店の老舗喫茶店。 現在の店長は三代目で女性。店名の由来は、以下の記事が詳しいです。 店内はアールデコ調の曲線が柔らかいデザインで、温かい照明の落ち着く空間です。 夫と息子は日替わりモーニング。この

          モーニング発祥の「ルーエぶらじる」後は「おりづるタワー」で広島を一望!お好み焼きみっちゃんで旅を〆る@広島修学旅行

          宮島の厳島神社は舟で海から鳥居をくぐって参拝◎宮島表参道スタバでまったりし、お好み焼き@広島修学旅行

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 広島の旅(①、②、③、④)の続きです。 モーニングを楽しんだあとはアストラムラインで新白島まで行き、そこから山陽本線で宮島口へ。 宮島口からはフェリーで宮島を目指します。 乗船して10分ほどで到着します。 さすが世界遺産。ものすごい人混みでした。 特に外国人客が多く、各国の言葉が飛び交うツアーがたくさん催行していました。 ひしめく

          宮島の厳島神社は舟で海から鳥居をくぐって参拝◎宮島表参道スタバでまったりし、お好み焼き@広島修学旅行

          NHK「世界サブカルチャー史」が痛烈に斬る社会世相《単純な欲求というよりも 一種の症状》だ

          こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 帰国して以来、日本のテレビが楽しくてたまりません。 シンガポールでも日本のテレビは見られたのですが、わが家はつけていませんでした。 今、色々録画している番組の一つに、NHKの「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」のシリーズがあります。 先日、「アメリカ 分断の10s 第3回」が放送されたのを視聴しました。 この中で、ジョナサン・ローゼ

          NHK「世界サブカルチャー史」が痛烈に斬る社会世相《単純な欲求というよりも 一種の症状》だ