見出し画像

【小説】烏有へお還り 第21話

   第21話

 歩くたび来客用のスリッパがペタンペタンと音を立てる。廊下の突き当りを左に折れ、手作りのプレートの下がった扉の前で柚果は足を止めた。

 中の様子を窺いながらそっと叩扉すると、

「はーい、どうぞ」
 聞きなれた親しみのある声が戻ってきた。知らず知らずのうちに抱えていた緊張がほぐれる。

「こんにちは」
 わずかに扉を開いて顔を覗かせると、

「あら、柚果ちゃん」
 女性が椅子ごと振り返り、目を丸くした。ぺこりと一礼し、柚果が部屋に入る。

 カウンセラールームの中は、柚果がこの小学校に通っていた頃とほとんど変わっていなかった。二年の月日が一瞬で溶ける。

 小学生の時から、友達作りは下手だった。特に五、六年生の時は、急に大人びた女子たちの影響でクラスが二分化してしまい、ますます自分らしくいるのが難しくなった。

 そんな柚果にとって、ここは大切な場所だった。

『柚果さん、大丈夫?』
『なにか悩んだり、困ったりしたことがあったらいつでも言ってね』
 柚果の様子に気づいた担任から幾度となく声をかけられても、

『大丈夫です。ありがとうございます』

 そう答えるだけで、どのように相談したらいいのかわからなかった。担任はいつだって忙しそうだし、柚果だけのものではない。そしてなにより、

 ──寂しい。
 という気持ちは、「悩み」でも「困ったこと」でもない。

『そんなことは自分で解決しないとね』
 きっとそう言われてしまうと思うと、怖くて打ち明けることができない。そんな柚果にとって、スクールカウンセラーの御堂先生は身近に感じられる存在だった。

『これ、こないだ買ったの』
 そう言って新しいペンケースを見せれば、

『ああ、気になるって言ってたやつだよね』
 前に柚果が話したことも覚えていてくれる。そんなことがたまらなくうれしかった。

「柚果ちゃん、久しぶり」
 先生がそう言って椅子から立ち上がった。照れくささから、ひょこっと首をすくめるように会釈する柚果に、

「遊びに来てくれたの? 嬉しいな」
 制服姿を眺めて、嬉しそうに目を細める。

「柚果ちゃん、ずいぶんと大人っぽくなったね」
「先生は変わらないね。相変わらずキレイ」
「えー。嬉しいこと言ってくれる」

 二人の笑い声が重なる。いつもそうだ。ここではリラックスして、普段よりも言葉がすらすら出てくる。

「先日は母が失礼しました。弟のことで……」
 頭を下げた柚果に、

「大翔くんの様子はどう?」
 先生が心配そうに眉をひそめる。

「ええと、相変わらずです」
 言いながら、

『別に。独りごと』

 と、柚果に背を向けた弟を思い出す。部屋から聞こえてきたのは、まるで誰かと会話をしているかのようだった。

 亡くなる前の志穂に独りごとが増えたという星奈の話に結びつき、形にならない不安が渦巻く。

 すべてを打ち明けてしまいたい気持ちを、すんでのところで押し留めた。本来の目的を思い出す。

「あの、実はちょっと聞きたいことがあって」
 柚果はそこで言葉を切ると、

「先生、高田志穂さんって知ってますか」
 と尋ねた。先生の顔が一瞬で曇る。

「……うん。高田志穂ちゃん。知ってるよ」
 柚果が小学生のころ、カウンセラールームはいつでも解放されていたが、御堂先生は週の半分は不在だった。先生はこの学校と近隣の小学校の二つを担当しており、そこには志穂が在学していた。

「志穂ちゃん、あんなことになって残念だった……」
 カウンセラーの先生がそう呟き、唇を噛んだ。柚果もじっと頷く。

「あの、先生に聞きたいことがあって」
 そう言うと、先生は我に返ったように背筋を伸ばした。

「実は───」
 志穂の母から聞いた『話を聞いてもらえてすっきりした。わかってもらえてウレシかった』というメモの存在を伝える。先生はじっと考え込んだ。

「先生、高田さんとは親しかったんですか」
 柚果の問いに、先生は頷くと、

「あっちの学校のカウンセラールームに来てくれて、何度か話もしたの」
 その時のことを思い浮かべるように宙を見上げる。

「でも、志穂ちゃんは自分の話はあまりしないで、人の心配ばかりしている子だった」
 柚果の知っている志穂の印象と重なる。先生は寂しそうに微笑むと、

「志穂ちゃんはいつも、誰かの役に立ちたいって思ってる子だったのね。わたしはそれを応援してたけど、でも」
 言いかけて口を噤んだ。表情が曇っていく。

「メモにあった、高田さんの話を聞いてあげた人は、先生ではないんですか」
 ここに来るまでは、きっとそうに違いないと思っていた。

「違うわ」
 しかし先生は首を振ると、

「本当は、もっと志穂ちゃんの話を聞いてあげなければいけなかった……」
 と苦しそうに言った。まるで先生を責めているようにも思えて、柚果の心が痛む。

 先生はいつも、相手の話を無理に聞き出そうとはしない。柚果が話す、読んだ本の話や、家族と出かけたこと。それだけでなく、車の窓から見かけた不思議な形の家、教室内で流行っている新しい言葉。そんな話にさえ、耳を傾けてくれる。

 そうやって他愛ない話をしているうちに、やっと誰にも言えなかった胸の内を話すことができた。「悩み」というしっかりした形になる前の、ぼんやりした名前のない気持ちに寄り添ってくれる。そんな人は他にいない。

「でも、そうだったのね。志穂ちゃんの話を聞いてくれた人がいたのね。それだけでもよかった」
 先生が寂しそうな笑顔になる。

「本当に先生ではないんですか?」
 ひょっとして、覚えていないということはないだろうか。柚果の問いに、先生は頷くと、

「うん、実は志穂ちゃんのことは気になっていて、話を聞こうとしたことがあるの。でも」

『わたしは平気』
 志穂は笑顔でそう言うだけだった。

『あの子はいつも、学校での様子を、楽しそうに報告してくれていたから……』
 志穂の母の言葉が蘇る。

「でも、そしたら……」
 柚果はじっと考え込んだ。そんな志穂の話を聞き『わかってもらえてウレシかった』とまで言わせた人物は一体誰なのだろう。

「柚果ちゃん」
 顔を上げると、先生がじっと柚果を見ていた。

「もしその人がわかったら、わたしにも教えてくれるかな」
 さっきまでの苦しそうな顔ではなく、険しい目をしている。

「はい……わかりました」
 戸惑いながら首肯する柚果に、先生はふっと表情を緩めた。

「それとね、ひとつ約束してほしいの。危ないことはしないって」
 柚果が目を瞠る。危ないこと、とはどんなことか。しかし先生は机に戻りペンを手に取ると、

「何時でも構わないから、どんなことでも連絡して」
 そう言って、さらさらとメモを書いた。差し出されたメモには、個人の連絡先が載っている。

 心配されているのだとやっと気づいた。胸がじわりと熱くなる。

 目の前の先生を改めて見つめた。あの頃、この笑顔にどれほど救われただろう。柚果の話にいつも優しく耳を傾け、居場所を与えてくれた人。

 涙目を隠すように前髪を整え、柚果は、

「ありがとう、さな恵先生」
 と言って、頭を下げた。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?