マガジンのカバー画像

その他諸々、良ければ読んでね

129
運営しているクリエイター

記事一覧

上の子の、、、、<短歌>

〇上の子の 特権写真の 多さとも
          お包(くる)み如くの 愛に包まれ

わたしは2人姉妹の上の子。これでも一応、長女でしてね。
妹との年差は3歳。ありふれパターンです。誕生日が8日しか違わない。

普通の勤め人の家に育ちましたけど、歴然とした差。
断然にわたしの方が多いのが、写真。一人っ子時代の写真です。
乳児から1歳、2歳。
せいぜい2歳の終わりぐらいまでですけど、何故か非常に

もっとみる

星の歌<詩>

友よ 今は亡き友よ 
わたしの親達は 行ったかな?
ちゃんと挨拶は出来ただろうか?「あの子の親です」と

友よ 今は亡き友よ
良ければ 話して下さいな
ウチの親たちに
あなたとわたしとの関係 こんなことがあってねと

初めて会った印象 東山線での会話
ふとした言動 意外な一面
あたなが感じた わたしの色々
ウチの親たちは どんな反応を示すのかしらね

「形あるものは」 諺(ことわざ)の続き
時期こ

もっとみる

米麻呂(こめまろ)~キャラクター~

貴族の国(?)からやってきた、「米麻呂(こめまろ)」。
かの国にはその名の通りに、雅やかで爽やか。それでいて適度な弾力(もっちり感)があるお米が大人気だとか。
「米麻呂」はそのキャラクター。商品袋に必ず印刷されています。が、余りにものの人気に、ニセ米麻呂も多々。
皆さん、コレが由緒正しき米麻呂です。   

病(や)める民(たみ)の詩(うた)

みんなどこかで 病(や)んでいる
あなたもわたしも 病んでいる
老いも若きも  病んでいる
男も女も 病んでいる
幼児も子供も 病んでいる
赤ん坊(ぼ)だけが 予備軍だ

今のトレンド コレ聞けば
似合わないのに 身につける
即席(そくせき)これでと 大急ぎ

これから生き方 これこれと
テレビで聞けば 気にし出す
時代に敏感 好評価

カタカナ英語と パソコンと
電子マネーに  塗れる日
田舎暮

もっとみる

今こそ歌を~能登半島地震の被害者へ~<作詞>

今日もかの地には 雪が降り積もっている
明日(あす)も明後日(あさって)もその次も 同じく雪だろう

地割れだらけの道路(みち)に 崩壊している我が家
電気も水もまるでなく 食べ物とて同じ
車中泊の生活は いつまでいつまで続くのか

避難場所を転々と それでも子供は明るいけれど
本当は悲しかろうて その笑顔の裏

こんな時こそ 歌を歌おう
アニソン演歌に 流行歌
鼻唄ハミング  イケてるね

どん

もっとみる

わたしの好きな<詩>

わたしの好きな 岡本帰一(あの画家)は
影を翳とは    認め得ず
その色・黒に   神秘をも
思い作りし    物語

影に世界を   与え得し
日常切り取り  西洋と
融合させぬ   独自さは
遠き昔を     異国とぞ
言わる外国   近つけり

わたしの好きな 岡本帰一(あの画家)は
わたしが好きな 岡本帰一(あの人)は

わが夢君の   影の中
縦横無尽に   昨日今日(きのうけふ)

もっとみる

続きを作詞してみました~「人間っていいな」~

※今は動画配信で楽しめる。けど、出来れば再放送が望ましい。
「漫画日本昔話」の終わりの曲。「人間っていいな」川内康範さん作詞
です。続き(?)を作ってみました。

ぐっすりおねんね 「おはよう」と
挨拶ごはんを 食べたなら
今日も遊ぼう  夕焼けが 沈む迄

泣いて笑って 怒ってすねて
しらずと歩く 大人への
足跡今日も   明日もね

それでいいのよ 思い切り
今日も 遊びましょ

大人になって

もっとみる

サビを替えて歌ってみる~「LOVE AFFAIR 〜秘密のデート」(サザンオールスターズ)~

サザンの「LOVE AFFAIR 〜秘密のデート」好きな曲です。

マーリンルージュで愛されて 大黒埠頭で夢を見て
シーガーディアン酔わされて 未だ 帰りたくない

部分を、わたしの故郷・群馬。愛する群馬版でやってみました。

生糸の歴史に思い馳せて 大玉名月齧りついて
桐生ボートであげる飛沫(しぶき) ああその眩しさよ
※名月→群馬名産の林檎です

2番は

寛ぐお宿は水上温泉 登ろう一緒に浅間

もっとみる

愚かな愚行<詩>

愚かな愚行は 戦争だ。
争い奪う 戦争だ。
命を奪う 戦争だ。
未来を奪う 戦争だ。

何の罪もない 市井(しせい)の人々
雑踏の中に生き 喜怒哀楽を謳歌し
それぞれの幸せ 幸福を願う人々を
弄(もてあそ)び 縛り上げ 窮屈にする
戦争だ。

人間は素晴らしい 
様々な歴史の中で 発明をし 発見をし
より便利になるよう 喜び溢(あふ)れ
豊かになるよう 懸命にやって来た。

これからも続くだろう。

もっとみる

命名「ペペチのお散歩(?)」

昔、「ペペロの冒険」っていうアニメがあったんだけど、この程度なら「お散歩」。
くるっとな、ボヤッキーならいいそうです。知らない人は、どうか自分で調べてね。ペペチ=ペペロンチーノ。よって命名しました。
冷食を応用。時々作ります。

1、オーマイの冷食パスタ「ペペロンチーノ」をレンチン
2、出来上がったのに、シーチキン、サラダ用の豆(いろんな
豆が入っているもの)を適当に飾る。
以上です。
気持ち程度

もっとみる

書くって<詩>

書くって 思い
    思いは忘れてしまうから

書くって 記録
     全てが過去となり得るから

書くって 発散
     鬱憤晴らしをしたいから

書くって 出来事
     日記のように認めよう

    クレヨンで 鉛筆で シャープペンシルで 万年筆で
    マジックで サインペンで 毛筆で 色鉛筆で
    HBで 2Bで 面相筆で 毛筆で 硬筆で 筆ペンで
    画用紙に 模造

もっとみる

ご本がゴホン~オリジナル・キャラクター~

ああっ!何と云ふ事でせう!

わたくしは本。アチラ流でブック。
知識の源ともあろう、わたくしが、風邪を引いてしまいました!
ゴホゴホゴッホン!さっきから、咳が出て出てたまりませぬ。
「ご本がゴホン」
ダジャレのようでございます。
数時間後には完治する予定でございますので、坊やに嬢っちゃん、少年・少女、それ以上の方々。どうか暫しお待ち下さいませ。

わたし達の結婚

結婚して、5年。
夫は婿養子である。「改姓」。結婚して姓字(みよじ)が変わるヘンチクリンさを、我が家の場合、わたしではなく旦那が味わった。

「嫁ぐって感じが、ヒシヒシとした」
「実家とは他人。戸籍上は他人になるのよ」
嫁入りし、今の姓になった友人達が口を揃える。

「そういう感覚だったの?忠明(ただあき)さんも」
ある日、聞いてみた。
「何で?同じ<かとう>じゃんか。余りなかったね、俺は」
済ま

もっとみる

その客(双子)達

眩暈がした。理解できない。
同じ目鼻立ちのカップルが、椅子に座る。
何から何まで、一寸(いっすん)程度の狂いもない。くりそつ。
色違いのペア・ルックなんぞを着ているもんだから、眩暈も余計にマックスだ。

男性客の2人が、同時に肩を2、3回廻す。
次の瞬間、女性客の2人が、軽く耳の辺りを掻いていた。
(・・・・・)
何なんだろう?
仕事を忘れ、暫し、見入る。ぽ~っとなる。

「ほら、又、困ったちゃん

もっとみる