SLAVER(現UROKO)の話

自分がSLAVERの音源を初めて聴いたのは、
1987?1988?年頃、まだ高校生で地元三重に居る頃。当時、OUT OF TOUCHのVoだったLeaderさんからの紹介で、京都の久保泉さん
(S.O.BとNAPALM DEATHのソノシートリリースに関与されてた方)
と言う方が当時、海外のバンドやレーベルとやり取りしていて、DISTROで久保さんから毎月送られて来るリストを見て、当時は入手し辛かった海外HCのレコードを通販購入してたんですよ。そこで久保さんからのお勧めで、
HARD-ONSやuniform choiceのreligion of ice、
VERBAL ASSAULTのTINY GIANTS、rites of spring、swedenのASTA KASKとその周辺のメロディックバンドとかのEPを18歳位の時には体験してた訳ですが、その久保さんがやってたXPXと言うレーベル名でカセットコンピを出してて、その第一弾に入ってたのが、
SLAVERだったんですねぇ。このカセット、
他には最初期のS.D.S、MAD CONFLAX、女性Voだった名古屋のNAUSEA、札幌のSPIT FIREが入ってたので、今では鬼レアだと思いますが…
そして月日は流れ、私二十代半ばで上京し、
二十代後半で現S.A.T.Sのドラムのチャーボーと、当時wasteってバンドで出会う訳ですが、チャーボーがやってたBLAZE(2年前位にディスコグラフィCDが出た)で、SLAVERや
SOLTIC、狂人病とかと千葉やらモルガーナとかでよく対バンしてたと聞いておりました。
で、更に月日は経ち、S.A.T.S立上げ後に、
私もUROKOのライブは観ておりますが、
この度、12月に企画に誘って頂き、「おおっあのSLAVERの…」って何だか時空を越えて今
対バンするだなぁ…と思ってた矢先に8月に企画に誘って頂いているcosmo dragoon no.8のヒデさんから、どっかバンド誘って貰えないかと問合せが有り、丁度その週末にUROKO企画が有り(私行けませんでしたが💦)そこに、
8月ヒデさん企画に出るDOINGLIFEも出てるので、これは色んな繋がり的にも、バンド的にも申し分無いんでは無いかと、S.A.T.Sメンバーの総意でUROKOにオファーし、即日快諾頂きました!
まぁ長々書きましたけど、30年以上前の記憶が、今に繋がって来るってのが何だかとても不思議だったり、必然的なのかもなぁと思ったり…何にしろ楽しみなんすよね!
そんなSLAVERを知った頃に、私は地元三重で
BLOOD FEASTってバンドをやっておりましたって事で、興味有る方は以下、どうぞ(笑)

SLAVER

BLAZE

BLOOD FEAST