見出し画像

笑えない話をなんとか笑えるとこまで持っていく儀式

2年前から大事に使ってきたキャンピングカー 。

可愛いでしょ?この6月で車検で手放すか?それとも乗り続けるか?ってタイミングに、見積もりしたところ230万で買った愛車が170万でした。

うーむ。どしたものか?って時に.

ANYCAという、個人間レンタルのようなシステムを知り、2月頭に登録したところ1週間で4件も予約が入り、これはいい!ってなことで、維持していく事になったわけです。
だってこのペースだと1ヶ月によゆーで10万くらい儲かっちゃう勢いなもんで。すごいシステムだわ。車検代稼いで来ておくれ!

ってな事で、初の貸し出しに向け、キャンパーならではの使用注意事項などまとめ、準備万端。
記念すべき最初のお客さんは、卒業旅行の大学生4人。
是非ウチの愛車で楽しんできてくれー!って感じで、アプリで待ち合わせ場所を決めて会って、注意事項お知らせしつつ、送り出しました。

次の日の朝にアプリに着信。
「ヘッドライトつけっぱなしで寝ちゃってバッテリーあがりました。保険会社呼んで解決しましたが、すみません。」とのこと。ありゃードジだなぁ。まぁ、でも解決してよかった。なんてやりつつ、そろそろ返却時間。待ち合わせ場所に向かわなきゃ。

何しろ、こちらも初めての貸し出しなもので勝手がわからないもんで、いろいろドキドキワクワク。

アプリのメッセージに着信。
あれ、もう着いた?とアプリ開くと、

『下り道で横転してしまいました。好意で貸していただいた車にも関わらず非常に申し訳ないです。」

は!?ちょ、待てよ(40代)

横転…ありゃードジだなぁ。まぁ、よくある、よくあるって、いやいや2年間一度もねーよ。は?どういう事?

マジかよ。今週末、次の予約入ってんだけど、どーすんだよ!擦れたところ直していけるんかな?

って事で、写真送ってくださいとお願いしたところ。








ドッギャーーーーン!

は!?
いやいやいやいや!






え?屋根、穴、空いてないすか?

換気?換気なの?コロナ対策?ありがとう。ってコラ!




え?フロントガラスもなくね?
そうそう!換気大事!今は何はともあれ換気!

いやん、サイドミラーなんか当然ないか❤️
っておかしなテンションに。


2年間大事に乗ってきたキャンパーが、貸し出し初日に大破。爆破?ってくらいの大破。
完膚なきまでの爆破、いや、大破。

もうこの後のやりとりなどは、茫然自失であんま覚えてないくらいのショックの中、進んでいくわけですが、人ごとだと面白いでしょ?w

貸し出し一発目にジョーカー引いてくるあたり、流石オレ。
「いやぁ、こんな事あるんだなぁ」って、1日に10回くらい普通に口をついて出てきちゃったもんね。ホントにね、言ってんだよね。俺の口がボソッと。「いやぁ、こんな事あるんだなぁ」って。

そんな経験あります?

まだまだ長いので、次回に続けさせて頂きます。

笑い話にするために公開しております。笑ってねw

ただキャンパー大好きだった息子にだけは、どうしても言えずな昨今なので、息子に会う方は内緒でよろしくです。息子の友達のお子さんにも内緒でお願いしますw

イヤァ。こんな事ってあるんだなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?