zyonga

開業会計士・税理士。国内MBA。監査法人、事業会社経営企画、事業再生コンサルを経て独立。年商50億以下のローカル企業の経営支援。日頃の雑談、所感、内省メモ。

zyonga

開業会計士・税理士。国内MBA。監査法人、事業会社経営企画、事業再生コンサルを経て独立。年商50億以下のローカル企業の経営支援。日頃の雑談、所感、内省メモ。

マガジン

最近の記事

202011_法人設立_口座開設

法人設立にあたって銀行口座の開設を行ったのでその記録。 <楽天銀行:202007(設立1か月)、開設完了> <三菱UFJ銀行:202012(設立5か月)、開設完了> まずは楽天。 ■開設時の状況 社員は自分だけ。口座開設のタイミングは法人設立登記終了後(法人書類がいるので、資本金振り込みは個人口座で行う)。設立と同時に受注はすでにあり売上は少額ではあるが計上されていた。登記住所はシェアオフィス。 ■口座を選んだ理由 ・個人、個人事業主でも使用しており、慣れている

    • 内省_#03_会計試験論文後~監査法人入社まで

      前回:受験生時代どのように過ごしたかを記載。短答、論文は自信をもって受験。今回は論文後~監査法人入社まで。 論文試験が終わって少し遊んでから就活準備を開始。なお、人によっては合格発表までに勉強を開始する人もいるが、自分は一切やらず。 2008年当時は論文(8月)→就活(9月)→合格発表(11月)→入所12月の流れ。在学中で合格した人は在学中にアルバイトで働くか、卒業後から働くか、確か選べたはずだ。時給は3500円、たしか大手はどこもこれぐらいで差がなかったはず。ちなみに在

      • 内省_#02_会計士試験まで

        前回は会計士の勉強を開始したところまで。簿記2級を取得した後、2年後期コースでスタート。たしか2006年10月に講座が開校して、2008年5月に短答、8月に論文を受験して1発合格を目指すコース。話はそれるが、会計士専門学校の料金は確か58万とかだった気がする。今でもこの料金を基準にセミナーなどの質を考えることがあるが、人生変えてくれた割にいくら何でも安すぎる気がした。会計士コースは申し込んだ後にかなりの脱落者がでるので、その人たちが合格者の分まで負担してくれてる感じだろう。実

        • 内省_#01_全体の構成、会計士勉強開始

          日々の想いを記録に残しておきたいと思い、noteを始める。会計士試験受験時代までさかのぼり、現在に至るまでを順に記載していく。会計士勉強開始→受験時代→合格後監査法人→転職事業会社→転職事業再生コンサル→独立→現在の流れ。 勉強を開始したのは2006年10月。厳密にいえば、その準備として雀荘のバイトでためたお金で簿記2級の勉強を開始した大学1回生の冬、2006年1月頃かな。高校時代までろくな勉強もせずに、過ごしてしまい高校3年の10月からのめりこんで勉強したことで受験の楽し

        マガジン

        • 法人設立
          1本
        • 内省
          3本