見出し画像

【ネイ】デッキの回し方

Z/X × note コラボキャンペーン企画の一環として、公式記事の連載を開始します。この連載では勇気<クライシスアーク>収録の多色カード「アークゼクス」を中心としたデッキの基本的な回し方を紹介していきます。

1.デッキの特徴

【ネイ】デッキ(プレイヤー:黒崎春日)は次々とトラッシュからゼクスを登場させることで、スクエアを制圧することが得意なデッキです。大型のゼクスでスクエアを埋め尽くしましょう。

勇気<クライシスアーク>収録のアークゼクス「幽水の魔術姫 ネイ」によって展開と同時に相手の手札を削ることが可能になりました。

幽水の魔術姫 ネイ

今回はその一例として基本の展開を紹介します。

2.回し方

2.1:使用カード/条件

・アークゼクスをスタートリソースの効果で登場させる条件が整っている。(あなたか相手のリソースが6枚以上、プレイヤーが「黒崎春日EX」になっている。)

黒崎春日EX

「幽水の魔術姫 ネイ」1枚/手札
「ハプニング・プール 墓城姫ネイ」1枚/手札かトラッシュ
「ネイ」を含むカード2枚/手札かチャージ

幽水の魔術姫 ネイ
ハプニング・プール 墓城姫ネイ

「ネイ&春日 預言が結ぶもの」1枚/リソース

ネイ&春日 預言が結ぶもの

「胡蝶の魔導姫 ネイ」1枚/トラッシュ
「墓城七姫 六の姫ネイ」1枚/トラッシュ

胡蝶の魔導姫 ネイ
墓城七姫 六の姫ネイ

2.2:手順

①    「ネイ&春日 預言が結ぶもの」の効果で「幽水の魔術姫 ネイ」を登場させ、効果で「ハプニング・プール 墓城姫ネイ」を登場させる。

②    「ハプニング・プール 墓城姫ネイ」の効果で「胡蝶の魔導姫 ネイ」を登場させる。

③    「胡蝶の魔導姫 ネイ」の効果でトラッシュから「墓城七姫 六の姫ネイ」を登場させ、相手のゼクスをチャージに置き、トラッシュから「ネイ」を含むカード2枚を回収する。

2.3:結果

・使用リソース/2枚
「幽水の魔術姫 ネイ」1枚/スクエア
「ハプニング・プール 墓城姫ネイ」1枚/スクエア
「胡蝶の魔導姫 ネイ」1枚/スクエア
「墓城七姫 六の姫ネイ」1枚/スクエア
・トラッシュから回収した「ネイ」を含むカード2枚/手札

3.解説

今回は基本として、後続を手札に回収しつつ展開を行っていく動きを解説しました。「墓城七姫 六の姫ネイ」で回収するカードは状況に合わせて選択しましょう。

今回紹介したカード以外にも、自分のゼクスを大型の「ネイ」にできる「マスター・オブ・パペット ネイ」や、相手のターンに相手のゼクスをチャージに置くことのできる「ワンダフル・フロート墓城姫ネイ」といったゼクスが挙げられます。もちろんトラッシュ回収で事前にスタートリソースを複数用意しておくことで「幽水の魔術姫 ネイ」を何度も登場させるのも強力です。

マスター・オブ・パペット ネイ
ワンダフル・フロート墓城姫ネイ

スクエアと相手の手札を制圧していくことを目指しましょう。

サンプルデッキレシピを下記に掲載しますので、【ネイ】デッキが気になるという方は是非一度デッキを組んでみてください。

・メインデッキ

スタートカード
ネイを更生させる者 春日

スタートリソース
ネイ&春日 預言が結ぶもの

イグニッションアイコンを持つカード
書庫で夜更かしネイ
今年から本気出す? ネイ
初挑戦!空中エクササイズ ネイ
墓城七姫 四の姫サリア
アルターブラッド ネイ
アンニュイな幽霊部員 ネイ

イグニッションアイコンを持たないカード
幽水の魔術姫 ネイ
マスター・オブ・パペット ネイ
胡蝶の魔導姫 ネイ
冥き解放 ネイ
超越者【幽幻】ネイ
ハプニング・プール 墓城姫ネイ
ワンダフル・フロート墓城姫ネイ
墓城七姫 六の姫ネイ
星空への願い ネイ
嫉妬を総べる七大罪 インウィディア

・デュナミス

拉ぎの『兇拐』ラマシュトゥ
打ち据える『鋼槌』シュルシャガナ
優艶の旋律リャナンシー
『冥滅』する神獄エレシュキガル
冥土三姫 火刑人形スティカ
墓城の庭師ルディーニ
ハイタイドウェイバー ルートヴィヒ
鬼謀の神機 アルダナブ
艶言の神魔 ルクスリア
打ち砕け、その本能
フラグメンツ・アル・アジフ
【剣誓『節制』】春日
【渇望天臨】ネイ

・その他

プレイヤーカード
黒崎春日

プレイヤー エクストラ
黒崎春日EX

マーカー・トークン
冥き無限誓装 黒崎春日


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!