見出し画像

たばこ(時々思うこと No.2)

私はよく散歩をしたり、人間観察をしています。

なぜかというと、散歩をすると気持ちいいことや朝日を浴びることで、
一日のスタートを切れるからです。人間観察は、単純にどんな人がいるのかな、ひとり妄想ゲームをするからです。
(ひとり妄想ゲーム:その人を見てどのような人なのか推測するもの。)

そんな私ですが、歩いているとよく見かける人がいます。
それは、タバコを吸う人っておおいなぁ~ということです。

私は、お酒は飲んでもタバコは吸わないというルールを自分に課しているので、タバコには興味がありません。

そもそも、タバコを吸う理由は何でしょうか?
ストレス発散?
あこがれ?
「大人の付き合い」?

年々タバコの価格は高騰しているのに、買うのでしょうか?
(一種のニコチン中毒?)

最近では、人の害を与えない電子たばこのようなものを発売されていますが、あまり好きではありません。

私はアニメも見るのですが、ルパンの次元やワンピースのサンジなどもタバコを吸います。
さらに、お笑い好きの私は千鳥の大悟さんがヘビースモーカーというイメージが強いですね。

特に、男の人がタバコを吸う人が多く、男性社会というのは
たばこ=かっこいい、男の象徴」なのでしょうか?

最後に

私はHSPというところから様々な刺激に敏感なので、
ストレスにも敏感に反応します。

大人になると、タバコ、お酒、ギャンブルなどたくさんの誘惑があり、
その誘惑に負けずに律する人になりたいです。

私のストレス発散方法ですが、TVerやYouTubeなどのネット動画で好きな動画を見ること、特にバラエティ番組を見てたくさん笑うことです。

体を動かすことも心掛けていますが、負荷がかかりすぎると逆効果になる恐れがあるからほどほどにしています。

※久しぶりに、長めの投稿が出来ました。
「時々思うこと」は、私の日常生活で感じるほんの些細な疑問を考えるものです。また、HSPということで、思いを巡らして疲れないようにするためのoutputとしてのものでもあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?