見出し画像

【 初心者向け 】FXで負け続きの素人が『3ヶ月で資金の6%増やせるようになった時に行った対策3つ』

FXで勝てない毎日をお過ごしの人へ。

わたしもFXを始めた当初は全然勝てなくて瞬く間に資金を溶かしては再挑戦。という日々を送っていました。

しかし、FXを始めて3年。

資金がなくなりFXをやらない期間が続いていましたがまた挑戦してみようと思い再起しました。

今回はFXを3ヶ月ほどやって資金の6%まで増やすことに成功。

「あれ?前みたいに減ってないな」と感じたのでしょっちゅう資金を減らしていたころと比べて何が違うのか分析してみました。

結果、以前の自分とは違う点が3つ感じられたのでお話します。

これはテクニカルがうんぬんとかファンダがどうとか小難しい話ではないので誰にでもできることです。

それでは解説していきます。

トレードルールを守る

画像1

1つ目は『トレードルールを守る』

私が作ったトレードルールは以下の2つ。

・損失許容額を資金の2%以内に収める
・トレードは『1日3回』まで

正直言って守ったルールはこの2つのみ。

FXを続けていく上で必要になるのは言うまでもなく『資金』です。

種銭がなければ増やすことはおろか、相場に参加することすら許されません。

FXを始めたころから頭ではわかっていたのに身体が理解していませんでしたね。

FXで大事なのは自分の資金をいかにして守るかなんですよ。

資金を守るためには何が必要かというと自身をコントロールするためのルール、そしてそれを守るメンタルの強さ。

それができないから退場する人が後を絶たないんですよFXって。ただそれを理解するのに時間がかかる人もいれば、わりと簡単にできる人もいます。

ブログを書いた

画像2

2つ目は『ブログを書いた』

ブログを書いたのは自分のトレードを振り返るため。

いわゆるトレード日記のようなものですね。

ブログは1週間ごとに更新していました。ブログを毎日書くとなるとトレードも疎かにしてしまいますので更新頻度は1週間に1回。

ブログを書きながら自身のトレードを振り返ることで1週間どんな相場であったか、来週からはどんな戦略でトレードしていくかを決めることに役立てます。

明確な戦略なしに闇雲にトレードしても結果は見え見えなので。

逆を言えば明確な戦略を立てることで、無駄なトレードが減るというメリットも生まれます。

自分のトレードを振り返って分析に生かすのは予想以上に大切なことなんだと実感しましたね。

GMMAを使ってトレードした

画像3

3つ目は『GMMAを使ってトレードした』

GMMAとは「複合型移動平均線」のこと。

GMMAとは、ダリル・ガッピー氏が考案したトレンド系テクニカル分析手法であり、複合型移動平均線とも呼ばれている。この分析手法で特徴的なのは指数平滑移動平均線を12本用いている点で、「短期線」と「長期線」に6本ずつ分けて、各ラインの位置関係や形状からトレンドの状況や強さを判断するところにある。

なぜGMMAを使うのかというと『初心者でもトレンドの把握が視覚的にしやすい』からです。

多くの初心者が負ける原因はトレンドの把握や発生を認識できずにトレードしているため。

要するにチャンスじゃないのにトレードして失敗してるんです。

GMMAを使うことでチャンスをしっかり把握できればおのずと負ける回数も減る事でしょう。

GMMAが使えるFX業者は国内でも以下の7つ。

✅FXプライム
✅ゴールデンウェイジャパン
✅外為どっとコム
✅外為オンライン
✅DMMFX
✅YJFX!
✅ヒロセ通商

その中でもわたしが使っていたのはヒロセ通商の『LION FX』

理由は『GMMAが使える点とアプリが使いやすい』から。

GMMAの簡単な見方やアプリのレビューはわたしのブログでも解説しているのでご覧下さい。

今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?