見出し画像

【日記】行きも帰りも怖い、田舎調査にいってきました。

こんばんは。
自立に向けてとにかく手を動かしたいとっとです。


突然ですが、見晴らしのいい田舎に住みたい、という理想があります。



そのために、経済的自立をめざそうと日々暗中模索しているところです。

一方、ともあれ見晴らしのいい田舎ってどんなイメージ?を一度みてみることにしてみました。


目的地

最近かっかが双子のおせわの合間に、なにやら良さそうなところを見つけた、ということで、家族全員で見に行ってみることにしたのでした。


ルートはこちら。


神奈川県某所を出発し、片道1.5時間ぐらいかけた軽い小旅行です。

目的地は、静岡県の熱海城の近くから山間部側にすこしのぼったところにあり、ナビに住所を入れて朝9時前には出発したのでした。



行きはよいよい?

祝日ということで海沿いの道路は混んでいました。

出発メンバーは今年の正月に帰省したとき以来のフルメンバーです。

とっと、かっか、長男(小1)、長女(3才)、双子(0才&0才)が乗ると、およそ1年前に中古で買った日産セレナは満員です。


フルメンバーで出かける際の心配事は以下です。

・小1の長男が車酔いする
・3才の長女が漏らす
・双子がギャン泣きする
・子どもたちに気を取られて車がガス欠になる

長男には車酔いの薬を飲ませ、長女は事前にトイレにいき、双子にはミルクを飲ませて予備のミルクを準備し、行きの途中でガソリンを満タンにしました。

完璧です。



途中、案の定、長男がすこし気持ち悪い、というのでビニール袋にティッシュをつめて口元にスタンバイし、吐く体制も整えます。


想定内です。
子ども4人連れてドライブなんて、ちゃんと考えていけば軽いもんです。


とは言えちょっとつらそうだったので、長男に「帰る?」ときいてみるものの、「行く」とのことで、続行することにしました。



静岡県に入る手前あたりだったでしょうか。長女がおなか痛いと言った直後、吐いたのでした。

その後も何度か吐きました。幸いビニール袋はまだあったので、服はすこし汚れたものの、それ以降は長女も、長男と同じくビニール袋を口元にスタンバってのドライブとなるのでした。


想定外でした。


可哀そうに、長女もきもちわるかったんですね。

ちなみに私も小さいころはものすごく激しい車酔いでした。

中学校の修学旅行でもバスで吐き、集合写真は一人ジャージというつらい記憶が・・・


もう戻るより目的地のほうがちかいので、ドライブ続行します。

熱海城を過ぎ、ようやく海沿いのルートをはずれて山間部側にのぼっていきます。

これ以上気持ち悪くさせるなっていうぐらい山道を登っていきます。


この山道をのぼるあたりから、住むにはちょっとな・・と思い始めます。
かっかも同じようでした。


目的地に到着、眺望最高

のぼっていくと、ペンションというか、別荘のような建物がちらほら見え始め、無事に目的地につきました。


特になにか予約をしたわけではなく、勝手に雰囲気をつかみにきただけだったのですが、とても見晴らしがよく、熱海市を一望できるきれいなところでした!

が、この時点でもう車内は若干それどころではなくなっていました。

一応、感想としては

・住宅というよりは別荘という感じ
・住むには周りの道が不便
・眺望は最高
・山の上の平地ではなく山腹の崖側に建てられている感じ
・その辺を子どもたち解き放って走り回らせる、という感じではない

ということが現地に行ってみてわかったのでした。

直感的に結論が出たこともあり、現地の写真は撮りませんでした。

結果はどうあれ、住むところをさがすのってたのしいですよね!


というようなことを一瞬で判断し、すぐに現実(車内)にもどります。

長男はあいかわらず口元にビニール袋、長女は気持ち悪いやら腹がへったやら、双子は起きてなんとか泣かずにいる状況、で帰路つくことに。


帰りは怖い

といいますか、行きがもうすでに怖いことになっていましたので、なんとか家まで帰るべく、気合を入れます。

帰りは伊豆スカイラインを通り、途中で道の駅のようなところで休憩しました。

腹が減ったので富士宮焼きそばとあげ持ちを2個ずつ買い、車内に戻ります。長男は元気にもりもり食べていました。

長女は吐き気が続いているので、くうのをがまんします。

双子はかるく泣き始め、このタイミングでミルクです。


落ち着いたら出発です。


可哀そうに、長女は帰りも何度か吐きました。
胃の中がからっぽで吐くのつらいですよね。

こういうときって、吐く前提でなにか食ったほうがいいのでしょうか?


結果、見晴らしのいい田舎を散策するには、ハード過ぎるドライブでした。


まとめ

今回、見晴らしのいい田舎を求め、ドライブがてら軽い気持ちで物件を見に行ってきました。


物件の感想より、車内のドタバタしかほとんど記憶がなく、子ども4人連れてドライブなんて、ちゃんと考えて行っても無謀でした。

当面の課題は車酔い対策ですね。

あとは、双子が3才くらいになれば・・・

その頃には長男が一緒に出かけてくれなくなるかもしれませんが。


今後の物件散策は、とっとが一人でドライブすることになりそうです。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



日々のちょっとした出来事や、わが家の子どもたちのことなどをまとめたマガジンです。もしよろしければ、こちらもぜひ覗いてやってください!


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,382件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?