見出し画像

飲む台湾スイーツ豆花(トウファ)

私はアジア料理が大好きです。

去年、母と台湾料理のお店に行ってから、台湾料理の虜になっています。

特にハマったのが、「烏龍茶」と「豆花(トウファ)」です。

なんなんですか!
めちゃくちゃ美味しいですよね!

体に染みるぅ~、って感じがたまりませんよね。

スジャータの飲む台湾スイーツ豆花(トウファ)

昨日の夕方、買い物してたら見つけたんです。

「飲む台湾スイーツ豆花(トウファ)」というドリンクを!
『豆花』の文字に吸い寄せられ、何も考えずにカゴへIN。

会社で飲みました。
朝一で飲みました。
待ちきれませんでした。

めちゃくちゃ美味い~、幸せ~。

お豆の香りがちゃんとするし、黒糖シロップと合う~。

『芋圓(ウーエン)』という台湾の伝統的なお菓子で、お芋からできたお団子も入っていて、タピオカのような食感を楽しめます。

たまにバナナの香りがフワッと抜けます。

子どもでも飲みやすいんじゃないかな、と思いますよ^^

お店で出る薬膳のような『豆花』ではありませんが、スイーツとしてとても美味しいと思います。

もっと買えばよかった。
あと数本しかなかったから、もうないかな。

豆花(トウファ)

本場の『豆花(トウファ)』は食べたことありませんが、市内の台湾料理屋さんの『豆花』は薬膳な感じがしました。

『豆花』は、豆腐のような見た目の、台湾の国民的な食べ物。

豆乳を地瓜粉(さつまいも粉)で固めたもので、なめらかでツルツルとした食感が特徴です。

食べるときは、ピーナッツや小豆、白玉、フルーツなどをトッピングして、黒蜜など甘いシロップをかけます。

夏には冷たい『豆花』、冬には温かい『豆花』にして、1年中楽しむことができるそうですよ。

新潟市のおすすめのお店

私が『豆花』を食べたお店をご紹介します。

新潟市中央区にある「台湾茶房 茶趣茶樂(ちゃしゅちゃらく)」というお店です。

1度予約せずに行ったのですが、満席で入れませんでした。
次は絶対に食べたかったので、1ヶ月前から予約しました。

平日だったので予約できましたが、土日祝日に行きたい方はもっと早くからの予約をおすすめします。

私はランチで行ったのですが、ランチメニューが全部おいしそうで悩みに悩みました。

ルーロー飯のセットを食べましたが、香りが良くて(八角かな?)、とっても美味しかったです。

一緒についてくる点心も美味しかったですし、烏龍茶のゼリーも絶品でした。

『豆花』はセットに入ってないので、別で注文。

ランチで2000円超えるのは…と悩みましたが、誘惑に負けて頼みました。
食べた瞬間、頼んで良かった~、と思える美味しさです。

大きなナツメやさつまいものお団子、黒豆などが入っていて、とっても薬膳な感じでチェゴ!!(韓国語で最高)

温かい『豆花』が体に染みわたるぅ~~…
お豆の香りがぁ~~…

あっつあつの烏龍茶とも相性抜群なんですよ!

『豆花』だけ食べに行くのもアリだと思います!

また機会があったら、絶対に行きたいお店です^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?