見出し画像

関川村『大したもん蛇まつり』

昨日8月27日、4年ぶりに関川村の『大したもん蛇まつり』へ行ってきましたー!

ギネスにも認定されている『世界一長い蛇』を担いで関川村をまわるお祭りです。

あっつい中、9時半から12時頃まで練り歩くのは、そうとうきつかったと思います。
お疲れさまです。

もちろん私は観客です(笑)

「道の駅 関川」で屋台を物色しながら、大蛇が来るのを待ち受けます。

道の駅 関川前の屋台と飲食スペース

弟家族も一緒に行き、生後4か月の子も一緒だったので、屋台で買った美味しそうな食べ物たちを持って、涼しい休憩所にいました。

1番美味しかったのは『わらび餅』!!!
300円という安さにつられて買ったのですが、これがもう!美味い!!!

自宅用も買ってしまいました。

ただ、お店の名前をチェックするのを忘れるという失態、、、
来年も出店していることを願います。

あと美味しかったのが、「村上ハム」だったか「関川ハム」というお店の『コロッケ』。

普段あまりコロッケを好んで食べたりしないのですが、美味しそうな看板につられて買ってしまいました。

このコロッケが絶品でした。
そこそこの大きさがあったのですが、揚げ物なのにペロッといかせてもらいました。

売り切れていたウィンナーも絶対おいしかったと思われます。
子どもたちに食べさせてあげたかった!!

涼しい休憩室で舌鼓を打っていたら、窓の外をたくさんの人が歩いていくんですよ。

まるで祭りが終わったかのような。

はい、終わってました(笑)
とっくに大蛇が帰ってきていたらしいです(笑)

とぐろ巻くところ見たかった。。。

前まで夕方までやっていたのですが、今年は午前中で終わりだったようです。

完全に確認ミス。
私が悪いです。

外に出ると、とぐろを巻いた大蛇がおりました。

手作りですよ!?すごすぎる

記念撮影だけして、道の駅 関川をあとにしました。


しかし、この時点でまだ13時になっていない。。。
完全に持て余す(笑)

そこで胎内の『夏井河川公園』へ行ってみることにしました。

夏井河川公園

『おろちんゆー』にはまっている私たち親子のために、弟たちが連れて行ってくれました。

息子はガサガサ(網を持って川の中をガサガサする→生き物が入る)がしたくてたまらないのです。

念願のガサガサ(千円チャーシュー!!)
もくもくとガサガサ(キャメラ無視しやがるわ)
ザザムシのようなものゲット。おろちんゆーも食べてました
小学生組(娘は甥っ子が大好きでベッタリ)
大人組(どちらも弟)鮎は釣れなかった

1時間ほど遊んで、帰りの支度。

同じく胎内にある『ロイヤル胎内パークホテル』で温泉に入って帰ろうということに。

ロイヤル胎内パークホテルへ向かっていると、隣にある『昆虫の家』に行きたいと言い出した甥っ子。

まだ時間もあるし、少し寄ることにしました。

弟2人は、小学校5年生の体験学習で来たというのですが、私は記憶にございません。
なんせ25年も前なので。

胎内昆虫の家

大人410円、小中学生260円という安さと、小さめの建物という外観から、舐めてかかっていました。

本当にごめんなさい、です。

下へ下へと続いていて、けっこうボリューミーでした。

剥製ばかりかと思っていたら実物もいましたし、実際に昆虫を触れたりして、子どもたちがとっても楽しそうでした。

たくさんの蝶が飾ってあってすごく綺麗
隠れるカミキリムシを探す息子

子どもたちが1番よろこんでいたのは『チョウチョのえさやり』。

え?チョウチョにえさってあげられるの?
どうやって?

って思いますよね?
私も思いました(笑)

えさ入れにポカリスエットを入れて持ち、あとは待つだけ。

黒いチョウチョがやってきました(見えます?)
花柄のスカートにも寄ってきていました
検証の結果、赤が1番寄ってくる

お値段以上に楽しんだ後は、念願の温泉☆

と思いきや、ロイヤル胎内パークホテルの日帰り温泉の受付時間が13時半までとなっていて、入れませんでしたー(泣)

夏はゴルフとかする人がいるから、受付終了が早いのかな。
前はこんなに早くなかったと思うのですが。

ロイヤル胎内パークホテルの温泉好きなのにな。

泉質もいいですし、綺麗で、露天風呂が最高に気持ちいいんですよー。

赤ちゃん用のボディソープなども用意してあり、さすがはホテルという感じも好きです。

仕方ないので、そこで解散して帰路につきました。

ロイヤル胎内パークホテルから帰るとき、サルの群れが道を横切っていきました。

胎内はよく猿と遭遇します。

車の中だからいいけど、外で遭遇したら怖いだろうなと、いつも思います。



これから、秋になり、冬になるので、温泉の季節ですね。

えだ一族は温泉が大好きなので、今年も日帰り温泉三昧になると思います。

今1番行きたい温泉は!!

ジャカジャカジャカジャカージャン!!

『福寿温泉じょんのび館』!!

弥彦の方にありますよ。

この前、寄ったのですが、閉館の時間が近くて、ゆっくり入れず、、、

めちゃくちゃ綺麗で、お風呂もいろいろあって楽しそうでした。

ご飯も美味しかったんですよ。
そんなに高くないですし。

「にしかん飯」がお得で美味しかった!!
野菜づくしなのが嬉しすぎる

絶対にゆっくり行ってやる!!と今から意気込んでいるえだ一族です。

今年の冬は『じょんのび館』から始まる予感^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?