IARCの発がん性分類ならびに化審法について解説動画をアップしました。

池産業医: IARCがPFOAをグループ1に、PFOSをグループ2Bに分類したね
丸夫: 何をおっしゃっているのかしら?、日本語を話してくださる?

IARCの発がん性分類がどういうものか理解しましょう。
化審法と特化則の特別化学物質の違いを押さえましょう。

4コマを気に入っていただけたら、サポートいただけると嬉しいです! いただいたサポートは4コマの資料集めに当てさせていただきます。