見出し画像

考えるひと


ずんやで🤓
今日も短めのコラム的なヤツを。


ここで問題です。(ジャジャーーン!)


■第一問
これは学校の教室だけど、ほとんどの場合は黒板に向かって【右側が廊下で左側が窓】になっているのはなぜ?

自分の学生時代を思い出してみてネ



■第二問
お茶とコーラでペットボトルの形が違うのはなぜ?

底の形状が全然違う





さあ自分で考えてみて。
今回のテーマは【考えるひと】
ここを安易にすっ飛ばすならこのnoteを読む意味ないよ。





エッチな石像を彫りたい





考えてみた?
答えはでた?
もうちょい待つね。
考えるひとになるんだ。





ミロのヴィーナスはエッチ




まあ答えなんてどうでもいいから、ここでは解答しないんだけど。
考えても分からないひとは自分でググってね。

ちゃんと考えたら答えに辿りつくハズ。
別に答えられたら凄いって訳でもない。
答えられて普通。一般人。






じゃあなんでこんな問題出したのかというと、「わいがこの問題を出す前に自ら気づいて疑問に思ったことある?」というお話。


学校の教室というのは小学校~高校まで12年間(週5)以上通っていたひとが多い。
それなのに「なぜ左側が窓なのか」と疑問を持つひとは少ない。

今までの人生でたくさんペットボトルを飲んだはず。
それなのに「なぜ形状が違うのか」と疑問を持つひとは少ない。

疑問に持たない(疑問と思えない)理由は、慣れであったり自分の中で常識になってしまっているから。

それが自分にとっての普通だから興味を持てない。不思議にならない。当たり前のこと。



自分では気づけなくても、他人から問題として出された場合『答えは考えたら分かる』ことが多い。

でもそれは実は『自分で考えているわけではなく、出題者に考えさせられている』というだけ。

わいが思う「考えるひと」というのはそうではない。
受動ではなく能動、消極ではなく積極。
その他にも自発的や主体的なひと。


これは普段の生活やビジネスでも同じようなもの。
奥さんに言われたことだけやっても怒られる。
家事や育児など自ら考えて自主的に行動しなきゃ。

仕事も指示待ち人間になっていたら疎まれる。
それでは期待以上のパフォーマンスは発揮できない。
手が空いたら自ら仕事を探す、なにをすればいいか分からなければ上司に相談する。



言われなきゃできないなんて石像かな?



ちなみにさっきの問題で教室の黒板は西側とか、炭酸飲料は底が凸凹とか、そんなしょうもない雑学は覚えなくてもいい。

答えを知ってたらもしかしたら飲み会とかで盛り上がるかもだけど、コミュ障なのに『ドュフフ、オレその理由知ってます(小声)』とかだと萎えるし。

だからジャンル問わずいろんなことを深堀りしろってわけではない。
自分に関係していること、興味あることくらいはしっかり考えろってこと。

教師が教室についての雑学を知ること、コーラの営業マンが商品の雑学を覚えることはもはや業務の一環といっても差し支えない。


トレードでも同じ。


勝ちたいなら興味を持て、能動的に動け、主体性を持て、指示待ち人間になるな。

『言われたらやる/できる』というのは当たり前。
そうではなく自分で考えて行動しなきゃ。


・いまトレンドですか?レンジですか?
・戻り高値や押し安値はどこですか?
・MAから乖離はありますか?
・4時間足のMACDは見てますか?
・損切りの位置は決めてますか?
・そろそろチャンスなのでエントリーしましょうか?


もし『だれかにこれらの質問をされたら』答えられるひとは多い。

でも聞かれる前に自分でそれらに気づけるひとは少ない



ほな『自分で考えられるひと』になるためにはどうすればいいのか?

それは知らん。

自分で考えてくれ🤡


まあ大事なのは
・自分の常識を疑うこと
・興味をもつこと
・なぜ?を繰り返して深掘りすること

とか?


自分で考えることができないひとは高い確率でいつか失敗するだろうから気をつけてね!

お金配りとかRTしてるひと、ちょっと考えたら分かるような詐欺に引っかからないように注意して!


おわり


ずん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?