見出し画像

【ワンピースカード】4弾環境[OP-01~OP-04]・赤緑ロー解説〈エリア予選横浜8-1決勝大会権利獲得〉

6/9 note公開
6/11 赤白ひげについて追記
6/14 頂いた質問へのアンサーを紹介するQ&Aコーナーを追加
6/18 環境変化に伴い最新リストを更新,Q&A追加
6/22 青黒レベッカについて追記,Q&A追加
7/21 先行と後攻の選択,調整推移,エリア予選横浜対戦レポート,ホーキンスと5ルフィの差別点,赤白ひげ対面の後攻選択について,最新リストを追記
7/21 noteの値段を1380円→980円に変更


■はじめに

 お久しぶりです.NJ (https://twitter.com/busters_doruzi?s=20) です.

 前回執筆した「チャンピオンシップ仙台優勝・赤緑ロー解説」のnoteは多くの方にご精読頂きました.この場を借りてお礼申し上げます.この記事の公開に合わせて,全文無料開放しましたので,まだお読みになっていない方は,本文を読み始める前にぜひお読みください.
【ワンピースカード】チャンピオンシップ仙台優勝・赤緑ロー解説|ミズノ (note.com)

 今回は,謀略の王国【OP-04】で登場した新たなデッキタイプにも対応できるように調整した赤緑ローのデッキリストを紹介させていただきます.

 私自身エリア予選で使うつもりのデッキであることと,まだTwitter等の赤緑ローのリストでは出回っていないカードを採用しているので,高めの値段設定になっていることをお許しください.

(7/21追記)
 エリア予選横浜にて,best32に入賞することができ,決勝大会進出の権利を獲得することができました.それに伴いまして,調整推移や最新リストについて追記を行いました.興味のある方は是非ご覧ください.
 また,私のエリア予選横浜が終わったことに伴い,noteの値段を変更致しました.

 ここからはNJの調整メンバーのミズノが筆を執らせていただきます.記事本文は全てNJ本人が書いたものを読みやすい文章に編成し,編集と校閲を行ったものであり,内容は他の調整メンバーからも監修を受けています.

*解説の都合上,略語を使ってカードの説明を行います.
ex.トラファルガー・ロー(ST02-009)→STロー
 トラファルガー・ロー(OP01-047)→ブロッカーロー
ご了承ください.

■環境考察

最初に個人的なTier表を記します.※赤緑ローの立ち位置については後述.
・tier1
赤ニューゲート

・tier2
緑紫ドフラミンゴ,青クロコダイル,青黄クイーン,赤ゾロ

・tier3
赤エース,青ナミ,青黒レベッカ,黒ルッチ,黄カタクリ

・teir4
その他

tier上位デッキの所感

・赤ニューゲート
 デッキの再現性が非常に高く,2弾環境の錦えもんのような立ち位置だと考えています.母数は非常に多いですが,動きが単純である点やメタの対象になりやすい点から優勝は難しいように感じています.

・緑紫ドフラミンゴ
 8キッド,10ドフラミンゴのどちらを採用するかによって各対面への相性が変わるデッキだと考えています.
・8キッド採用型は赤白ひげと赤ゾロに強く使うことができますが,青系統にはレッドロック(ゴムゴムの業火拳銃)で簡単に処理されてしまいます.
・10ドフラミンゴは青黄クイーンに対して強く,その他の対面にもそれなりに仕事をしてくれるイメージがあります.
個人的にはドフラミンゴの採用を厚くしたいと思っています.

・青クロコダイル
 赤白ひげと緑紫ドフラミンゴに概ね有利&クイーンには不利といったイメージです.

・青黄クイーン
 強いデッキであるとは思いますが,時間切れが心配されるデッキです.ミラーは特に時間がかかることが明らかで,時間切れが両者敗北扱いになるエリア予選ではどの程度持ち込まれるのか,予想が難しいところです.

■リスト解説

ここから先は

12,201字 / 15画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?