見出し画像

628杯目:キンコン西野氏ゲストの『爆笑問題の日曜サンデー』が最高だった。

毎週日曜日TBSラジオで放送されている『爆笑問題の日曜サンデー』に24日の昨日、西野亮廣さんがゲストで出演しました。
普段この番組を聴かない自分でも、サスガに西野亮廣さんがゲストと聞けばダイヤルを合わせますわねf^_^;
案外、意外な組み合わせとも思える爆笑問題と西野亮廣さんの絡みも楽しみだったし。

もし聴き逃されている方は、radikoで26日の朝まで聴けます。

なお、YouTubeでも非公式に上がっているような気もしますf^_^;


今回の放送は、爆笑問題の田中さんは病気欠席のため、太田さんと西野亮廣さんのトーク。
あっという間の60分間で最高でした。

いきなり太田さんの「詐欺師!」のツッコミ。
西野亮廣さんへのツッコミフレーズとしては、『詐欺師』『宗教』はお馴染みですね。
でも太田さんのツッコミは心地よいですね〜。
先輩でありながら西野亮廣さんをリスペクトしていながらの、先輩風ツッコミだからでしょうね。
ゲストとトークするための予備知識をインプットするために、そのゲストの書いた書籍などを事前に読んでおくというのを、よくMCの方はやられますが、太田さんが西野亮廣さんの書籍や絵本を読んだのは、予備知識をインプットするとかの類ではなく、本当に好きな絵本であり書籍だから読んだ。というのがトークに現れていました。

でも、最初に詐欺師!って言ったのはお約束として、『映画 えんとつ町のプペル』は大絶賛でしたね。
背景などの色合いがディズニー映画のCGを使わない初期の作品の色合いに似ていて、とても良かったって言ってましたね。
すごくディズニーを知っている人の批評って感じがしました。(ちょっと偉そうですが…)
フル3DCGだけど、アナログ感を残したCGというのが、このような評価になったのかもしれませんね。
やっぱり太田さんの分析力はすごい。
音楽に関しても、チャップリンを持ち出して、かなりの高評価でしたね。

太田さんのキャラクター的に、西野亮廣さんをいじっていじり倒してという展開かと思いきや、全然そうじゃなかった。

リスペクトしあった2人のトークはとても楽しく、最後はぶっきらぼうに太田さんに切られたことも手伝って、『えっ、もう終わり?』感がすごかった。
まだまだ聴いてみたかった。

とても楽しい放送でした。

しかし、考えてみると、映画のプロモーションでの西野亮廣さん出演は明らかですが、公開後1ヶ月が経ったところでのプロモーション生放送ってのもすごいですよね。
タイミング的に。

逆にこれで『映画 えんとつ町のプペル』はまだまだ続くと実感しました。

#えんとつ町のプペル #西野亮廣 #爆笑問題 #太田光 #爆笑問題の日曜サンデー

貴重なお時間の中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 駄文ながら一生懸命書かせていただいていますので、またいらしてください。