2023日本ダービー見解

先週のオークスはこの記事でハーパー、ドゥーラのワイド推奨で見事的中!🎯

この記事のアクセスも増えると思って、しっかり予想してきましたのでぜひ予想の参考に読んでいただけると嬉しいです✊

①展開予想 

ミドル〜ハイペース

逃げ
ホウオウビ トップナイフ パクスオトマニカ

先行
ベラジオ グリューネ ドゥラエレーデ
 タスティエーラ シーズンリッチ

差し
ショウナン フリーム メタル ファントム サトノ
スキルヴィング ソールオリエンス ノッキング

追い込み
ハーツコン シャザーン

好スタート、出遅れなどで多少の上下はあるだろうが大体こんな感じか

一応内外考慮ありの隊列予想
noteで表現出来てるかな?

絶好枠を引いたホウオウと逃げて3勝のパクスハナ候補もう一頭のカギはトップナイフ横山典弘騎手で、ペースはこの馬次第とみる。横山典弘騎手は良くも悪くも意図通りに騎乗する。今回はどのような意図かというと、、

①馬の特性的に東京の上がり勝負では分が悪い

②息子武史ダービー制覇のサポート
スローよりは実力の出やすい速いペースでソールの実力最大限発揮

この2つの考えがあるはずで、これらが合わさった結果 平均以上のペースでレースを作ることが予想される。したがって、もしハナ候補のホウオウ、パクスが譲った場合でもトップナイフが平均以上のペースを作ってくれるため、スローにはならないと予想。2頭がやりあってトップナイフより前に出るケースならハイペースになる(こちらの方が可能性高い)。

②前提条件


展開→ミドル〜ハイ

時計→高速馬場
   先週日曜の東京芝の時計はかなり速い
   雨予報なし cコース替わり

トラックバイアス→ 土曜芝のレースを見る限りは内外フラットかなと ペースが緩ければ前が残るし、速ければ外から差しも来る

枠→内枠有利、外枠は力がある馬なら馬券内可能な印象 (毎年のダービー傾向踏まえて)

以上の前提を踏まえて個別馬見解

③個別馬見解

1.べラジオオペラ
・最内回って好位で運べる絶好枠
・新馬戦、2戦目も見るに前で速い上がり使える
・前走皐月賞は先行しすぎの展開負けで評価を落とす必要はない
・皐月除けば3戦3勝で人気が落ちるなら美味しい
→内前止まらない馬場なら◎までありえる候補
ただ1枠で過剰人気するのはbad

2.スキルヴィング
・行き脚がつかないこの馬には内枠はどうか
・速い流れの経験はなく、脚溜めれるか?
・青葉賞はダービーを見据えた仕上げと発言していたが、実際上昇しているかは微妙?
・出走を迷っていた上に軽い追い切りしかしていない
・青葉賞は展開が向いたが素早く前を捉える脚はgood
・ルメールは東京g1で9割来る

→評価に困る一頭。ルメールのせいで消しづらいが、個人的に2番人気ほどの評価はしてない。オッズが渋いなら思い切って切る手も考える。

4.トップナイフ
東京のスピード決着では分が悪く、相手も強い

5.ソールオリエンス
東京新馬戦1800ラスト4ハロンは45秒台
→この数字は年に2.3回出るかどうかの超優秀な数値 2歳で45秒台を出した馬はほとんどG1を勝つ
ex)コントレイル、クロノジェネシス
 去年はイクイノックスとジオグリフが該当
東京が苦手はありえない。むしろ中山より向いてる
・皐月賞は展開向くが、ありえない位置からの差し切り→実力は世代トップ

あえて不安要素をあげるとしたら、、
・今まで揉まれる競馬をしていないため、今回内枠で初めて揉まれる
・若い武史に負けじと他の騎手がマークしてくる可能性→内枠も相まって、抜け出しが遅れる

→馬券から消すことはできないが、軸は他の馬からで飛んだらラッキーを狙う

7.フリームファクシ
・折り合い不安があり、距離延長は疑問
・前走は馬場が重いため折り合えた?

10.シャザーン

・前走は一番展開向いてて、着内来れないとなると実力が通用するか疑問
・左回りと高速馬場で上昇だが、それは他の有力馬も同じ

11.ハーツコンチェルト
・外回したスキルヴィングに完敗
・青葉賞はかなり仕上げての結果で上積み見込めない

12.タスティエーラ
・皐月賞で本命
以下当時のツイート


皐月賞は内容最強で、先行して不利な展開の中、3着以下を離す
展開向けばダービー圧勝してもおかしくないポテンシャルを示す
ソールと同じ東京新馬45秒台でコース適正文句無し
・スローの上がり勝負だと分が悪かったが、今回はペースが流れてこの馬の持久力が活かせそうなのはgood
・ローテーションがきついが、追い切り見る感じは絶好調 堀厩舎も天栄使う本気度
・共同通信杯は超内伸び馬場を外回して溜めすぎただけで評価を落とす内容ではない。
・早めに仕掛けるレーン騎手とは相性合う

先行してそのまま押し切る可能性は十分で軸候補 ポテンシャルはソールにも劣らない

14.ファントムシーフ
・皐月賞の内容優秀
→1コーナーで接触不利で好位置取れず
 4角大外回して直線はタスティより内
 走法的に重馬場×
 そもそも小回り中山向いてない
→これだけ不利条件揃っても3着は地力高い
東京のスピード決着なら確実に皐月より上位にこれる。
・慎重な武豊が「勝つんちゃうかな」と漏らすほどの追い切り、仕上げの良さ
・東京2400がベストとルメール発言
・枠は外だが、多少外を回しても圏内の実力は示している。むしろ、内で包まれるより自分から動ける外の方が飛びが大きいこの馬にはgood

→3着内率が一番高い軸候補

15.ノッキングポイント
・新馬戦は驚異的な加速ラップで展開向いたオールパルフェ(重賞馬)を楽々突き放す
G1級のパフォーマンス
・新馬戦以降、納得のいくデキで出走できなかったが、ようやく今回新馬戦以来のデキがいいとのコメント
・高速決着への適正◎ 1勝クラス好タイムで勝利
・トップスピードまで時間かかるタイプで、マイルは短かった印象だが2400はどうか

→距離こなせれば、圏内のポテンシャルは秘めている

17.ドゥラエレーデ
ホープフルs本命
以下当時のツイート



東京のスピード決着は分が悪い
先行馬なのに外枠もbad

18.サトノグランツ
重賞勝ちもレースレベルは低く、大外もきつい
この馬より来そうな馬が他にたくさんいるかな

まとめ

現状買う馬

◎候補
ファントムシーフ タスティエーラ

▲ソールオリエンス
△スキルヴィング べラジオオペラ(穴)ノッキングポイント(穴)

買い目は土曜の馬場とオッズ見て追記します!

5/27追記↓

最終予想 & 買い目

◎ノッキングポイント
軸ファントムシーフ

土曜芝は超高速馬場
2勝クラスで1.31秒台が出る史上最強レベルの速さである。

これにより軸はファントムシーフを選択
マイルでの勝ち鞍、2戦目野路菊sの好タイム決着、先行押し切りの共同通信杯勝ちを考慮してスピード競馬に一番向いてると判断。今回は外枠のため差す競馬をする点が展開的にも恵まれる。

◎にはノッキングポイントを真面目に抜擢。レコードレベルの超高速馬場となれば、この馬の馬場適正が光る。ファントムシーフの後ろで脚を溜め、展開的には絶好か。
個人的にNHKマイルCに出たら勝っていたと思う馬。その馬が100倍越えのオッズとなると期待値的1番手にこの馬が浮上。
距離さえこなせれば外から突き抜ける

評価を下げたタスティエーラについて
やはりレコード級のスピード競馬になると軸にはできないかなと。早めに押し切りを狙ってしまうと強力な差し勢の的になってしまうし、展開的にもキツイ。かといって抜け出しを遅くしてもキレ味では一枚劣るタイプのため、後ろに飲まれてしまう。競馬が難しくなってしまった印象。もちろん3連系の紐では抑えないといけないが、軸はリスキーかもと思いはじめた

期待値馬券スタイルのためソール、スキルは飛ぶのを期待。もちろん、来る実力があるのはわかってるが競馬に絶対はないので。来ても当たるような馬券は組む。

べラジオオペラ
例年ほど内枠有利ではないかなという印象。最終追い切りで遅れていたのも少し気になる。4戦連続関東輸送で近2走が道悪馬場 はたしてお釣りがあるのか。オッズはかなりついてておいしいが、、買うとしても少額の紐までか。

買い目

ノッキングポイント単勝
ファントム ノッキング ワイド

突き抜ける可能性があるノッキングは単も抑える必要あり。ファントム単は流石にオッズ渋い。

ノッキングが2〜3着のケアとして、ファントムとの2頭軸で三連単マルチを考える。だが、今日の馬場傾向から3列目が絞りきれなくなってしまった(シャザーンとかきそう)。買いたくないと思ってるソール、スキルに三列目張るのも嫌なので、ワイドにすることで解決。


なんかまたオークスの時みたいな予想になってしまった、、だけどこれが自分のスタイルなのでしこは自信持って取り組んでます。

先週のドゥーラに引っ張られすぎと思われる方もいるかもしれませんが、オークスの予想前からダービーのノッキングは狙ってたことは一応、記しておきます。

以上になります!!みなさんの予想の参考になれば嬉しいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?