見出し画像

裏目に出たけど意外や意外😳🙌 庵819-1-1

少し前にチラッと書いたことがある
変えたことで裏目に出たものがあると…

ネット句会なるものに参加させていただきました
そう、自分から「寄せて〜」(混ぜてとか入れてとかいう人もいる)というのは久しぶりでございます🤔

なぜ自分から参加したいと言ったかと申しますとお題がもう❤️
兼題ではなく文字題でもなく…
これが「歴史」というちょっとアバウトなものでして、日本史に限らず世界史もokただ夏季語で詠みなさいという縛りはありましたが…
ふっふっふ😏 得意中の得意やん💕

考え始めた時にふと、鎌倉… 頼朝も実朝も冬に亡くなっている
頼家は幽閉の身で暗殺だから…    といっても庵さんの誕生日の前日だなんて😱

明治維新前までは合戦は秋から春にするものだったのです
合戦には農民も引っ張り出され、田畑を荒らすことになるわけです
武士は兵糧なしには戦えませんから、合戦は自ずと秋(収穫後)から春(植えどき)の時期になるわけです

…と、前置きが長くなりましたが
夏なぁ…  最初、信長を考えていました💦 桶狭間です
桶狭間の合戦、突然の雷雨を好機と捉えて進撃、見事今川義元を討ち果たす

いや待てよ、信長ファンって多いよね 
初心者が信長ファンの上級者を相手に御点をつけていただくような句が出来るわけがないにゃぁ🤔と回避
では、被らないように武将はやめて女性にしよう👩

ポンと頭に浮かぶのは北政所のご両人(北条政子とねねさん)
んーー ここも人気どころかもしれんにゃぁ🤔

おーそうや、おったがな というので出てきた女性というのが…   次回へ続く😆

長すぎた… 次回を乞うご期待 🎯

今日も最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!