頭の中を整理するためのメモ(2019/12時点)

またお腹が痛くなっているため、自分が考えていることを整理する。

自分が組織で何をしたいか

最初は自分の持っているスキルを底上げしつつ、サービス設計 or 深いところ(設計)をやりたいと思っていた。

いま、フロントの開発を行なっており、設計ができる機会にいながら、時間がなくてできないという状態。

サーバサイド側は仮説・事前検証→設計→実装する時間までとっているのに関わらず、フロント側はそれらができない状態となっている。単にアップデートする、この期間によろしく。というような感じ。

設計したいのは自分のスキルの底上げをしたいということもあるが、設計なしでむやみに進むと以下のようなデメリットがあとあと生じる。

・画面に特化しており、拡張しにくい
・ドキュメントが充実せず、だれもがさわれない状態となる

そのため、プロダクトとしてどんなことをやりたいか明確にし、それにベターな(実現性と期間を考慮した)方法を仮説検証・実装するといった時間を確保してやりたい。

もちろん、早くモノを実現させたいという事業側としての気持ちもわかるが、拡張しにくい状態にするのは、後々のことを考えて、好ましくない。

改善方法は

議論が行えればよいのだが、エンジニアはPM・他職務(プロダクト側)から見て位置が低く、意見が通りにくい。とても苦しい。

その状況をどうすればいいのか、Slack分報のときみたく、仲間を増やして同じ意見を発する声を増やすか。

でも、それは会社の文化としてどうなんだろうか。自分が抱えている問題を他の人も抱えることがあるんだろうか。自分と同じように悩みを自分の中に抱えて苦しんで、組織内でこんな戦略みたいのを考えなくてはいけないんだろうか。それって、意見が通るまで時間のかかる、過去にいた組織や大企業と変わりなくないか。組織を抜けたくならないか。

ポジションを越境してお互いに建設的な議論をしたいけど、どう動けばいいんだろうか。エンジニアだけで固まってしまうと、それこそポジション毎に孤立してしまう。

他のポジションを巻き込むスタイルはどうか。エンジニアといっても、自分がまとまっているのはサーバサイドチームのみ。モバイル側も巻き込むのはありかもしれない。

CSはどうか。CSは組織内で新しいポジションで色々考えているし、ツール導入のためには、どれだけ工数かかるか等の見積もりもしないといけない。これってエンジニア側が協力的じゃないと、苦しむのではなかろうか。

だと、まずはモバイルエンジニア・CSあたりと連携するのがよいかも。そこから、文化を横展開する仕組みがよいかも。

ただ、そのときに他ポジションの方が「俺も入りたいな」となったときに、その輪に入りやすい空気や文化を作っておくのも大事。それはどうするか、と思ったところでタイムアップ。

まとめ

【自分がやりたいこと】
・仮説検証と設計する時間がほしい
・上記のような議論をしやすい文化にしたい

【TODO】
・再度「仮説検証と設計する時間がほしい」旨とそれによってどんなメリットとデメリットが生じるかを説明する
・他ポジション(モバイル、CSあたり)と連携する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?