見出し画像

安倍川花火大会 ~花火と慰霊碑と~

訂正
Upタイトルの表記間違えました(汗)
「安倍川花火大会2022 ~花火と慰霊碑と~」というタイトルですが
「安倍川花火大会 ~花火と慰霊碑と~」が本来のタイトルです、申し訳ありません

2022年07月23日に行われた4年ぶりの安倍川花火大会は
「安倍川花火大会2022 ~4年振りの開催~」になるのですが
実際
自分の中では安倍川花火大会が再開されることになったら
その模様を撮影するだけでなく
自身が動画を作成する際にはその歴史を織り交ぜようと考えてきました
それが今回の「安倍川花火大会 ~花火と慰霊碑と~」です


追加撮影

歴史を語る上で外すわけにはいかなかった慰霊碑
終戦記念日の前日に訪れ撮影しました

今迄訪れていても気が付かなかったこともあります
それは
今回説明したのですが
関東大震災の被災者の慰霊碑も並んでいるのです
・・・よく読んでみるものですね
何度訪れても今迄気付かなかった自分のアホさ加減が分かります(汗)
戦災の慰霊とだけ考えていた安倍川花火大会に新たな発見をした感じです

公式HP紹介

公式ウェブサイトが発足されていたのは前から知っていたのですが
最初に閲覧していた際には開催日程とアクセスMAPくらいしかなかった記憶があります
現在では「花火について」や「大会のあゆみ」などが掲載されて
本来の開催の目的なども知れる機会がありますので
歴史に興味を持たれている方の入り口になれば、と引用させて頂きました
(固定スクリーンショット及びURL表記させて頂いております
安倍川花火大会 公式ウェブサイト (abekawa-hanabi.com)

戦災の記録書籍

安倍川は静岡で空襲が起きた際に多くの人々が逃げ込んだ場所
ということを説明できることが難しいことから
戦災の書籍を見ながらも映像に取り入れるかはかなり悩みました
これは自分の語学力のなさを痛感しています
ただ
やはり静岡大空襲が起きたから安倍川花火大会が開催されることになった事実として
静岡の空襲が掲載された写真を一部引用させて頂き
微力ながら語らせて頂いてます

違った見方ができれば

「安倍川花火大会2022 ~4年振りの開催~」は純粋に花火を楽しむものであれば
「安倍川花火大会 ~花火と慰霊碑と~」は
一つの花火大会が始まるまでの経緯や歴史があることを知るキッカケになれば
ということから
「最終版」とは言いつつもその内容は大きく変わってます
戦災や災害に関することから歴史は敬遠されてしまうかもしれませんが
やはりそこは事実として受け止めつつ現在の平和に感謝して楽しむべき
と考えておりますので
誠に勝手ではありますが
先代より語り継がれていた歴史を動画という形で残すことができ
肩の荷がまた一つ降りた気がいたします

サポートしてくださる方お待ちしております