見出し画像

朝倉未来は クレベルコイケに 立ちバックで昇天させられる

はい、ゾーの部屋です
今回は朝倉未来は
クレベルコイケに
立ちバックで昇天させられる
についてです
前回は朝倉未来が
クレベルコイケに
絶対に勝てない三つの理由について
話してきました
朝倉の兄貴の強みは
コナーマクレガーのパクリスタイルであること
サウスポーの少ない日本では
rizinのショートノーティス、
リングが有利に働くことなどを話しました
アナーミクレガーは初めてのリングで
初めての
コナーマクレガースタイルと戦う相手には
とても強いのです
アナーミクレガーは
初めての相手だと
どうだすごいだろう
強いだろうと
強気に攻めていくことができます
ただリングやサウスポースタイルが
対策されてしまうと
強みがなくなってしまいます
それが斎藤裕戦です
クレベルコイケ選手は
リングでサウスポー相手に2連勝をしており
打撃コーチも元シュートボクシングの怪物くん
鈴木博昭選手でサウスポーです
またコナーマクレガースタイルは
長いリーチを活かすのですが
逆に相手がリーチが長いと
苦戦してしまいます
ダルシム小池は
リーチ179cm
身長178cmと
アナーミクレガーよりリーチが長いのです
このようにリーチの長いダルシム小池は
有利に戦い
アナーマクレガーを倒すと
予想しました
今回は具体的な試合内容について
予想していきます
アナミクは
コナーマクレガースタイルですので
長い距離から左ミドルを蹴って
プレッシャーをかけ
相手がプレッシャーに負け入ってきたところに
右利きの右フックをカウンターで合わせます
左ミドルを当てるために
左インローや三日月げりでチラシ
左ミドルでダメージを与えてから
左ハイを打ちます
その他(足を一歩前に出し)スイッチして
左フックを左ミドルを蹴るふりして
打ったりもします
今回のダルシム小池は劇強の柔術家ですので
テイクダウンされる可能性のある左ミドルは
少し抑え気味に打つでしょう
その代わり
左のインローや右のアウトロー、パンチで
ボディなどを多めに打ち
削っていくのではないでしょうか
ダルシム小池の攻撃で
一番注意しないといけないのは
もちろんタックルです
ダルシム小池は
前脚の片足タックルを狙ってきますので
それに対しアナーミクレガーは
おそらく右のアッパーを合わせてくるでしょう
アナミクは
ローキック、ボディを多めに
右アッパー、ジャブの牽制を打ちながら
テイクダウンディフェンスをし消耗させていく
作戦だと思います
ダルシム小池としては
右アッパー対策として
逆コナーマクレガー作戦をすると思います
コナーマクレガーは
自分の前手で
相手の前手を触ったり
つかむことで牽制し
左ミドルや左ストレートを打っていきます
キックボクシング史上、最強ファイターである
ジョルジオペトロシアンも
サウスポーなのですが
前手で相手の前手を触り、牽制し
攻撃を作っていきます
相手の前手を触ることで
相手の攻撃を牽制も出来ますし
攻撃を封じることもできます
ダルシム小池も
アナーミクレガーの前手、右手を触ったり
掴んだりし右アッパーを
出しづらくさせるでしょう
組み、寝技の展開になると
圧倒的にダルシム小池が有利ですので
アナーミクレガーは前手を触られるだけでも
やりづらく
消耗していくと思います
ダルシム小池は
前手のタッチと
タックル、タックルのフェイントを混ぜながら
打撃で消耗させようとする
作戦だと思います
アナミクは
ルイスグスタボ戦を見る限り
手足の長い変則的なストライカーを
苦手とすると思います
グスタボ選手は判定負けしましたが
動画をチェックしてもらえば分かりますが
実は一度(アナミクが)ダウンを
取ってるのですが
それはアナミクの頭突きで
ダウンを取られているのです
それ以外は
グスタボ選手の打撃も当たっていました
ドミネーター戦同様のミスジャッジです
ダルシム小池は
グスタボ選手と同様に
手足の長い変則的な攻撃を打ってきます
そこに前手タッチと
タックル、タックルのフェイントを
混ぜられると
アナミクも削られていくでしょう
消耗してくれば
ダルシム小池は
タックルの頻度を増やしていきます
アナミクはテイクダウンディフェンスや
立ち上がるのが上手いので
完全に寝技になることは少ない
とは思いますが
立ち上がる瞬間や組みの展開のスクランブルで
立ちバックになる展開は
何度か訪れると思います
しかもサウスポーと
オーソドックスの喧嘩四つですので
立ちバックを取りやすいのです
そこでライジンの
不可解な高速ブレイクがない限り
ダルシム小池は
得意のマジカルチョークを
決めるのではないでしょうか
アナミクは絶対にタップはしない
と言っているので
そのまま首を落とされてしまうでしょう
格闘関係者の下馬評では
アナミクが有利ですが
僕はダルシム小池が
アナーミクレガーの穴をいじりまくり
立ちバックで昇天させると思います
アナミクは意識を失い
「ありのままの姿を見せる♪」でしょう
以上となります
ご視聴ありがとうございました
次の動画は
作られた伝説、朝倉未来は
実は強豪には一人も勝ってなかった事実
についてです
それでは、さよなら、さよなら、さよなら〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?