見出し画像

はい、ゾーです
なる早の代謝スイッチで
代謝マックスについてです
前回の動画で体を動かす運動の代謝は
全体の30%だけ
呼吸、体温、消化、脳で使う
生命維持の代謝が
70%を占めると
説明してきました
それにも関わらず
70%を占める生命維持の代謝ではなく
運動の代謝をダイエットに勧めるのは
生命維持の代謝では儲からない
痩せられると困るからだと
お話ししました
このチャンネルでは70%を占める
生命維持の代謝をマックスにする方法について
解説していきます
生命維持の代謝マックスとは正確に言うと
(下がった)代謝をマックスに
近づけていきます
また一番重要なのが
睡眠中にオフになっていた
代謝スイッチをオンにすることです
睡眠中は日中に比べ
代謝量は減っています
オフになっている代謝をなるべく
早くオンにし
代謝を上げていく必要があります
その代謝のスイッチとは朝食です
朝食で五大栄養素をしっかりとることで
代謝のスイッチを入れるのです
5大栄養素とは炭水化物、タンパク質、油
ビタミン、ミネラルです
パンやご飯で炭水化物
卵や納豆、ヨーグルトでタンパク質
チーズ、ヨーグルト
卵、ゴマなどで油
ブロッコリー、卵、納豆、ごまなどで
ビタミン
ミネラルを取って行きます
食べ物を消化する
代謝は全体の10%を占めるので
朝からしっかりと5大栄養素を摂ることで
代謝は効率的に上がります
朝食を7時にしっかり食べ
代謝のスイッチを入れるのと
朝食抜きで12時に
初めて食事をとるとでは
代謝の量が大幅に変わってきます
それ以外にも
代謝のスイッチを入れるメリットは
たくさんあります
次回は代謝マックスにする
代謝スイッチの5大メリットについてです
それでは
正しい知識で美しく健康に痩せましょう
さよなら、さよなら、さよなら〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?