見出し画像

マチェドニアってなんだろう

みなさんフルーツポンチ好きですか。
私が初めてフルーツポンチを食べたのは、だいぶ昔、ビュッフェのデザートコーナーでした。
カラフルなゼリーとナタデココ、酸味のあるフルーツとそれらを包む甘いシロップ。
しらたまが入っているとなお良し。
今でも市販のカップ入りフルーツポンチを好んで食べてます。
シロップの代わりにソーダやジュースを入れるアレンジレシピもあるそうですが、お酒ならどうでしょう?

マチェドニア

千疋屋行きたいね…

マチェドニアとはイタリアで生まれたスイーツの一つです。
イタリア版のフルーツポンチのようなデザートで、オレンジやイチゴ、リンゴ、キウイなどなど、さまざまなフルーツが使われます。
名前は古代マケドニア王国に由来していて、「マチェドニア(Macedonia) 」とは、"たくさんの種類を混ぜたもの" をさす言葉。
数種類のフルーツを使うこのスイーツを、多民族国家であったマケドニアになぞらえて呼ぶようになったという説が有力です。

一口サイズに切ったフルーツの上からシロップや果実酒、発泡ワインなどを注ぐのが特徴で、フルーツを使わずに野菜のみで作ったものは「マセドワーヌ」と呼ばれることがあります。

フルーツポンチとの違い

しらたまってなにもつけずに食べるのが一番おいしいと思うんです

一見フルーツポンチとよく似ているマチェドニアですが、その違いはアルコールの有無にあります。
元々はフルーツポンチもアルコールを使ったスイーツでしたが、現在は子供でも楽しめるようにと、アルコールの含まれていないものが主流。
そのためマチェドニアは「大人のフルーツポンチ」としてその認識を広めているのです。
フルーツポンチの「ポンチ」は「パンチ」が転じたものです。
酒、水、砂糖、果物、香料の5品の材料を用いていたので、5種を意味するサンスクリット語のパンチャ、ヒンドゥー語のポンシュ、ペルシア語のパンジなどが語源とされています。

マチェドニアに入っているお酒

きれ~~~~~~~~~~~

リキュールや白ワインがよく合わされるマチェドニア。
しかし実際ソーダ入りフルーツポンチがおいしいのも事実。
ここはひとつスパークリング日本酒で作ってみてはいかがでしょうか。
旭酒造の獺祭純米大吟醸スパークリングや、中埜酒造の國盛とらじの唄が合うんじゃないかなって思います。
後者のほうは濁り酒だからあまり相性はよくないかな…。

食べて~~~~~~~~~~~~~~

甘いものよりしょっぱいものが好き。
でもたまに食べたくなるんですよね~こういうゼリーみたいなスイーツ。
クリームとか結構重くなってきてるな…と感じて悲しかったり嬉しかったりしてます。
今度作る機会があったらしらたまだけで作ってみようと思います。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?