見出し画像

雑司が谷散人の街道遊歩 0443

東海道 22日目-02 2018.8.13

揖斐川河口に近い川口町。
ここは桑名宿の花街。
よく見れば、今も小料理屋などが多い。

川口町

桑名といえば蛤料理。
その手は桑名の焼き蛤。

桑名宿

東海道旧道右手に、うどん店歌行燈本店。
東海地区を中心に展開するうどんチェーンは東海道桑名宿に明治10年創業。

歌行燈本店

江戸町もかつての遊郭の中心地。
江戸から来た渡辺某という人物に因むというが、定かでないようだ。

江戸町

天保14年の記録では、桑名宿には本陣2、脇本陣4、旅籠120軒が軒を連ねた。
東海道では熱田の宮宿に次ぐ規模。

桑名宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?