見出し画像

雑司が谷散人の街道遊歩 0497

東海道 25日目-07 2018.9.19

東海道旧道右手に蟹坂古戦場跡の標柱。
甲賀へ入ろうと山中城を攻めた伊勢の北畠軍と山中城主山中秀国が戦い、秀国軍が北畠勢の甲賀入りを阻止した古戦場跡。

蟹坂古戦場跡

東海道旧道は田村神社の森へ。
その手前に、海道橋。
江戸期の橋を復元したもの。
広重の五十三次に描かれた「土山宿 春の雨」は、この橋を渡る大名行列。
川は田村川。

海道橋

海道橋を渡ると、東海道旧道は田村神社境内に。

田村神社境内

田村神社本殿への参道に突き当たる東海道旧道。
右へ行けば本殿で、青銅の鳥居が立つ。
東海道は左へ。
境内を抜けると、土山宿へ。

田村神社

田村神社前で国道1号を渡ると、東海道旧道は土山宿へ。
日本橋から約430キロとなる。

土山宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?