見出し画像

月100万円以上稼ぐ人は商品に役割を持たせている。

月100万円以上稼ぐ人は、しっかりと商品に意味を持たせている。

①新規顧客獲得商品
②収益化用商品
③常連さん向け商品

これを理解していないと、
どれだけ集客できても利益は上がらない。

逆にこれを理解していれば、
集客人数が少なくても、
大きな収益を得る事が可能です。

これについて、マクドナルドを例に話します。

皆さん、マクドナルドでいつも何を食べますか??

私はビックマックセットです。

たまに照り焼きバーガーを追加します。

めっちゃ腹一杯になります!笑

それはさておき、

私が先程例に挙げた

ビックマックセット
①常連メニュー『ビックマック』
②収益化メニュー『ポテト、ジュース』

照り焼きバーガー
①常連メニュー

に該当します。

では、

新規顧客獲得用メニューは?

って思う方もいらっしゃるかも知れません。

それはズバリ

期間限定メニューです。

月見バーガーやサムライマックみたいな、
何月から何月までの限定メニューです!

的なやつです。

これが集客用メニューになります。

皆さん、今一度マックのテレビCMを
思い出してみて下さい。

基本的には期間限定メニューを
全面的に押し出したCMばかりですよね?

基本的にテレビCMで流れている
メニューは集客用メニューです。

そんなに利益率は高く無いと思います。

利益は、セットで頼まれる
ポテトとジュースで取ります。

ここでお客さんの流れを
逆算して行ってみたいと思います。

①テレビCMで期間限定メニューを流す

②これを見て『食べてみたい』と
思った人が家族や友人とマックに行く。

③期間限定メニューのセットを頼む

④数人で来たら、レギュラーメニュー
(常連向け)を頼む人もいる。

⑤やっぱり、マックうめーなぁ。となる。

⑥1ヶ月後『マック食いてー』となる。

このように

①期間限定メニューで集客

②サイドメニューで収益化 

③レギュラーメニューでリピート

となるように、しっかりとメニューが作られているんです。

さすが天下のマクドナルド様ですね。

これをコンテンツ販売でも真似する必要が有ります。

コンテンツ販売で100万円以上稼ぐ人は、
コンテンツを沢山作っていて、
それぞれにしっかりと意味を持たせています。

まだ『利益があまり出せていない』と言う方は、
この辺を自身のコンテンツに置き換えて、
まずは戦略を立ててみましょう。

きっと答えが見えてくるはずです!

参考までに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?