見出し画像

コロナ収束後に訪れたい国1位はどこの国?

コロナ収束後に訪れたい国はどこですか?という調査があったのですが、どこだと思いますか?


中国、台湾、韓国、米国、英国、オーストラリアなど12地域計6139人に「次に海外旅行したい国、地域」について聞いたところ、アジア、欧米豪ともに日本がトップという結果だった。

出典:日本政策投資銀行・(公財)日本交通公社「DBJ・JTBF アジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向調査(第2回 新型コロナ影響度特別調査)

なんと日本なんですよ!!

その理由が、「食事のおいしさ」「清潔さ」「治安の良さ」が高く評価されてるようです。

でも、日本が1位?ってちょっと不思議に思ったのですが・・・

逆に、私が海外旅行に行きたいとこはどこだ?って聞かれたときに、何を基準にするだろう。

時間や予算の余裕があるなら、ヨーロッパかアメリカ。

予算かけないのであれば、韓国。

物価の安い国だったら、めちゃうれしい♡

私は行ったことがないですが、昔のバリ島とかフィリピンとか。

物価の安い国はそりゃ面白いですよね。日本で1000円の物が、300円だったりすれば、テンションがあがります!

だけど、今、世界の物価はどうなっているか?

なんと、日本が物価の安い国になってしまっているのです。

昔は、日本から見て物価の安い国だったのが、今は、世界から見て日本が物価の安い国になっています。

逆転されてる!?

まあ、そう考えると、日本が人気の理由は納得ですが。

「物価がめちゃくちゃ安いし、治安もいいし、日本でもいこか?」って感じなんでしょう。

確かに。

300円から500円でランチ、1000円でも夜ご飯食べれますもん。

だけど、これは、よろしくない!!

私たちが、海外旅行に行けなくなりつつあるのです。世界の物価が高すぎて。

武漢でコロナが発生しだした時にラスベガス、その半年前にニューヨークに行ったのですが、その時ですら、物価高いな、お金ないがないと思う存分楽しめないわ!と感じてはいましたが・・・

まあ、ラスベガスもニューヨークももともと景気がいい街ですが。

ちゃんとご飯食べようと思ったら、結構お金かかります 笑

スタバで払うお金もなんだか、高いんです。

今度、海外旅行に行く時は、予算を日本の倍以上に組んでおかないと、ご飯すらありつけない、いや、コンビニでカップラーメンすするか、パンかじることになりそうだ♡

何より、世界中で給料があがっているのに、日本だけ30年たっても給料が上がっていないことが、大問題です。

今や、日本が経済先進国から、転落していることに気付いてる人はどれくらいいるのだろうか・・・

世界から見える日本を、久しぶりに感じた気がしました。

昔、初めて海外に行った時、海外から日本を見て、いろいろ考えさせられて、カルチャーショックを受けた時と同じような感覚です。

このままでは、私の大好きな海外旅行が、簡単に行けなくなってしまう。

だからこそ、もっともっと、世界に目を向けていかないと、ますます、取り残されてしまう。

がんばれ日本!

その前に 私ががんばろっと 笑

それでは また。

Have a nice day♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?