見出し画像

ゴールデンウィーク

街中に住んでるせいか、カレンダーの休日、祝日は人が少なくなった時間帯にお出かけをするのですが、

まあ、今、街は大変な人です!!

どこから人が、集まってくるのでしょうか?

人、人、人。

まあ、そんな街中が、自転車で買い物に出かけたり、散歩したりするルートだったりするのですが 笑

しかも、ゴールデンウィークって、全然ゴールデンではない。

たった、数日の連休だけではないか 笑

お正月、ゴールデンウィーク、お盆、どれもたった数日の連休。

そして、この数日間で、旅行なんぞに行くものだから、料金は高いし、人だらけ、弾丸だから、疲れるだけ・・・

なんだかおかしいと思いたいところだけど、世の中には、世間一般の休日祝日とは無関係の人達もいますし、私の周りにも、自由に生きてる人がたくさんいます。

好きな時に起きて、好きな時に好きな所へ出かけ、自分の人生を自分で決めれる自由な人達は存在しますが、実際は少ないですよね。

もちろん、お勤めの立場で、そんな事をすれば、すぐにクビになるでしょう 笑

実際、多くの人が不自由さを感じてるのではないでしょうか?

人に雇われる事=時間の切り売りです。
自分の時間=命と交換にお金をもらうわけだから、その時間は自分の嫌なことでも、命令されれば、やらないといけない・・・

絶対にそんな事はやりたくないって思っても、仕事だから仕方がないといつの間にか受け入れて、いつしか、嫌なことにも慣れてしまいます。

中には、好きな事を仕事にされてる方もたくさんいらっしゃいます。

だけど、どうでしょう?
まず、人生の中で、仕事が中心にありませんか?

給料、住む場所、休日、全部決まっていませんか?

そして、もらえるお給料が自分の予算なので、その予算内で、住める家、住める場所、買える物などが決まってきますよね。

つまり、仕事=人生となるわけです。

それって、よくよく考えると、おかしくないですか?

自分の人生なのに、仕事がまずありきだなんて。

日本では、まだまだ、暦通りの休みが普通ではないでしょうか。

年に3回、数日から1週間の休日だけで、あとは働けって??

海外に行きたいから、1ヶ月休みますって、会社に言ったら、もう明日から来なくていいと言われちゃいます。

だけど、ヨーロッパではバカンスがあり、1ヶ月以上の休暇をとります。
そのバカンスの為に頑張って働けるのです♡

学生の時、パリに一ヶ月以上滞在した時期が、ちょうど夏のバカンスでした・・・

今は、時代も変わり、コロナやSNSのおかげで、仕事いうものが、大きく変わっています。

個人でお金を稼ぐこともできるようになってます。

そのことによって、ライフスタイルや人生の価値観もどんどん変化し続けています。

ゴールデンウィークの真っ只中ですが、あえて、今までと違った過ごし方をしてみてはいかがでしょうか?

ゆっくりと静かな空間で、コーヒーを飲みながら、ボーッとする。

おすすめでもあり、私が大好きな事でもあるのです!

それではよい休日を。

Have a nice day♡











この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,193件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?