見出し画像

「前職は?」

ジョーク・バー Vol-3「職業ジョーク」

かいのどうぶつえん 園長です。
今回は、職業ジョーク「前職は?」(What was your last job?)です。
タクシーに乗車した髭の紳士が、声高に行き先を告げました。ドライバーは無言でうなずくと静かにスタート。ハンドルを握りしめ、前方を見つめ身じろぎもしません。心配した紳士が話しかけようと、後部座席から手をのばし、肩を軽くたたきました。するとドライバーは悲鳴をあげ、ブレーキをかけて急停車。
「どうしたの!」
「す、すみません。初めてのお客さんで緊張しました」
「新米さんか。慣れるまでたいへんだね。でもうしろから、ちょっとさわっただけで、どうしてそんなに驚いたの?」
「はい。昨日まで、霊柩車を運転していました」
・・・20世紀初頭、マンハッタン5番街のおはなしです。

「なんで驚いたの?」
緊張する運転手
T型フォード
マンハッタン5番街

☆補遺「タクシーの日」:1912年(大正1)8月5日、東京のタクシー会社がT型フォード6台で営業を開始。これを記念し、1989年(平成1)に全国ハイヤー・タクシー連合会が、8月5日を「タクシーの日」と制定しました。「T型フォード」:ヘンリー・フォードが、1908~1927年に生産した四輪自動車。大量生産方式により、実用的で手頃な価格を実現。頑丈で操縦しやすく、整備も簡単な大衆車として好評を博し、累計1500万台以上を販売。産業と交通に革命をもたらしました。

2003年の開園時より、貝たちとは「割らない」「塗らない」「削らない」と固く約束して制作しています。園長

            <貝の配役>
★ドライバー:マキミゾアマオブネガイ/スズメガイ/スガイ/フジノハナガイ/ハナマルユキ/タモトガイ/カニモリガイ/ヒメカノコ他  
★乗客:アマオブネガイ/スズメガイ/スガイ/フジノハナガイ/ハツユキダカラ/タモトガイ/ ヒメカノコ他
★タクシー:マガキ/マテガイ/マドガイ/タコノマクラ/マクラガイ/イヨスダレ他  ★道路:ホタテガイ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?