見出し画像

自分の時間の楽しみ方

個人事業主になった途端に、コロナ禍に突入したわけですが、仕事のことで悩んでばっかりいてもメンタルがやられてしまいますので、前回の投稿で書かせていただいた通り、散歩などは大変素晴らしいアクティヴィティの一つだと思います。

気晴らしというか、自分の時間をどのように楽しむかというテーマに関して申し上げると、私は音楽が大好きです。

高校時代からエレキベースを弾いています。少しであればアコースティックギターも弾けますし、最近は、ドラムマシンやシンセサイザー、グルーブボックスなどもいじって楽しんでます。

プレイするのはもちろんですが、音楽を聴くのも大好きです。好きな音楽は、良い音で聴きたいものです。

そこで、拘ってしまうのが、DAP(デジタルオーディオプレイヤー)とイヤホンではないでしょうか。

スマホやDAPにイヤホン直接繋いでも良いのですが、その間にポタアン(ポータブルヘッドホンアンプ)をかませると、更に音が素晴らしく良くなります。

イヤホンにも、色々とあります。音を鳴らすドライバーという部分が、ダイナミックドライバー型(DD)、バランスドアーマチュアドライバー型(BA)と種類があったり、その組み合わせ、例えば、3BA・1DDのハイブリッド型みたいな感じなのがあったり、とにかく奥が深い。

更には、イヤホンのケーブルを着脱式で変更出来るものもあって、銅線ケーブルや、銀線ケーブル、銀メッキ銅線等々、色々と試すと音が結構違うのです。

挙句の果てには、耳に直接触れる部分のイヤーチップ(イヤーピース)をシリコンのものにしたり、ウレタンフォームタイプにしたりで、また音が変わります。

まさに、マシンのチューンナップです。

それを駆使して、自分にとって最高の音を追求するわけですね。

イヤホンのことを考えるだけで、ワクワクして時間が過ぎてしまいます。

音楽を楽しむ為の道具でしかないはずなのですが、いつしかイヤホンが主役になってしまってます。

もっと言うと、DAPやポタアンを良いものにするともっと凄い音で音楽が聴けるのでしょうが、きりがないのでもうやめましょう。

何の為の投稿か分かりませんが、とにかく、自分の時間は自分らしく楽しみましょう、ということです。


はやっぴ