見出し画像

開業freee

まずはじめにお断りしておきますが、私はfeeeの回し者ではありません。

ただ、本当に素晴らしいと感じたので、ユーザーとして感想を述べさせて頂きたいと思います。

個人事業主として開業届を税務署に提出する必要があった為、ネットサーフィンをして、色々と調べることにしたところ、色々なページや記事がヒットしました。

いざ、個人事業主になるにあたり、色々と分からないことだらけなのですが、屋号はどうするだ、名刺はどうするだ、何だかんだ、どんどん不安になっていくんですよね。そんな時に、個人事業を開業するに際し、色々と必要なことがまとまっているページを発見。そこで紹介されていたのが開業freeeでした。純粋な紹介ページではなくて、WEBマーケティングなのだと思いますが、非常に良いページだったと思います。本当に必要な情報を必要な人に提供することの大切さを改めて学びました。

マネーフォワードは前職でも経費精算で使っていたし、知り合いも働いているので良いかなと思ったのですが、何となく開業freeeの方が簡単な気がしたんですよね。

で、言われるがままに情報を入力していくと、あらビックリ。
もう提出書類が印刷出来るようになっている。。。
しかも最寄りの税務署の住所まで印刷出来るようになっている。
すげぇ。普通にすげぇ。
何と便利な世の中になったんだ!

早速、必要書類をまとめて、郵便局まで持っていき、開業届を郵送!

数日後、控えの書類が手元に届き、晴れて個人開業登録が完了しました。


はやっぴ