見出し画像

『まじ☆すと ~はちかいめ~』結果報告

こんばんは、ぞんびです。

この度主催させていただいたMTGA大会『まじ☆すと ~はちかいめ~』が終りましたのでここにて各種結果をまとめて報告させていただきます。


・まじすととは

配信者、動画投稿者、Vtuberの方など『インターネット上で見える形でMTGAの活動をしている方』(以下ストリーマーと呼称)を集めて開催させていただいている非公式の大会企画です。
『ストリーマーの方に大会参加してもらう場を用意し、その姿をお見せする』ことでストリーマーの方それぞれ、及びその視聴者の皆さん方にMTGAに興味を持ってもらい、面白いと思ってもらう輪を広げることを主旨とさせていただいております。
また、『いつか公式の大会につながる場、練習の場』も裏テーマとして掲げさせていただいており、そのため大会進行のルールや禁止事項などは公式の方針に原則として沿わせていただいております。


通算8回目となる今回は以下の内容で開催させていただきました。
フォーゴットンレルム探訪が発売後、みなさんが準備する期間を少し用意しての開催とさせていただきました。
・予選参加者38名、予選突破者12名、内シードは4名
・予選は7/30(金),31(土),8/1(日)それぞれで別々に開催。
・各プレイヤーは最大2日まで参加可能。
・フォーマットは各予選も決勝もBO3のスタンダード。
・各日4Rスイスドローを行い上位4名が予選突破。
・8/7(土)に決勝トーナメントを開催
以下に今回の参加者一覧を公開させていただきます。(順不同)


画像1

画像2

画像3

全参加者リスト(敬称略)
yowatoki (@yowatoki)
小鳥遊のあ (@T_Noa_pw)
血染めのダイチ (@Daichi800214)
バーチャルギガントサウルスちゃん (@V_Gigantosaurus)
ルルーク (@rurook57)
満天みつき (@manten_mituki)
Moto (@MoTo0628)
ましろしろ (@PureWhiteWhite)
村雨猛 (@taketake0295)
まなゆーい (@Artificer_yui)
赤崎でんじろー (@denjiro99)
結城れんげ (@yuki_renge)
木ノ葉秋鷹 (@Akitaka_Konoha)
結兎ぱっち (@yuusagipatchi)
根絶 (@Extract1536)
谷川サラ (@Sara_Tanigawa)
二條舞衣 (@Dancingdress_Sq)
庭白莉茉 (@Rima_Niwashiro)
黒音紅 (@KuroOtoKurenai)
しましまふみあき (@simasimafumiaki)
すー (@ace13jp)
蒼紅ちか (@aobeni_chika)
冬揺月カムイ (@Kamui_Fuyutsuki)
Baocky. (@Baocky1175)
☆大豆ちゃん☆ (@daizu_men_v3)
十六夜桜花 (@izaiza_izayoi)
星良 (@Unspeakable_001)
ユウキ・ルーンハート (@YukiMamoru)
SYO (@SYOICHI0605)
札辻玲司 (@Reiji_Fudatsuji)
眞白井エイド (@mashiloy_aid)
大和 (@Ohwa_Hirokazu)
そんちょう (@soncho_games)
星野ロミ (@Romi_Hoshjino_V)
魚骨ファング (@kanjusei_ike)
花山茶菜 (@Hana_Yama_Sana)
重寝 累花 (@KasaneRuika)
永廻 檸檬 (@Lemon_Nagasako)

・予選1日目

予選一日目は7/30(金) 20:00から試合開始となりました。予選参加者は19名になります。
参加者の永廻檸檬さんと一緒に総合配信をさせていただきました。下記リンクからアーカイブをご覧いただけます。

予選1位日目総合配信アーカイブ

当日は【ディミーアローグ】を使用した結城れんげさんと【緑単アグロ(ハンド・オブ・ヴェクナ入り)】を使用した大豆ちゃんさんが共に全勝となりました。オポネントの点数差によりわずかに上回った結城れんげさんが1位となり、シード権を獲得されました。お二人とも細かい部分まで含めて自らのデッキを使いこなしているプレイングでお見事でした。


・予選2日目

予選二日目は7/31(土) 20:00から試合開始となりました。予選参加者は27名になります。
参加者の二條舞衣さんと一緒に総合配信をさせていただきました。下記リンクからアーカイブをご覧いただけます。

・予選2日目アーカイブ

【緑白アドベンチャー】を使用した花山茶菜さんと【ナヤウィノータ】を使用したBaocky.さんが共に全勝での予選突破となりました。オポネント差により花山さんが1位でシード獲得をされています。更にBaocky.さんも『全日を通した非シード獲得者のうち成績がトップ』であることによりシードを獲得しています。この日はデッキのバラエティがたいへん豊かでしたが、緑を軸にしたデッキを見事扱った二人が全勝となりました。


・予選3日目

予選最終日は8/1(日) 20:00から試合開始となりました。予選参加者は22名になります。
参加者の庭白莉茉さんと一緒に総合配信をさせていただきました。下記リンクからアーカイブをご覧いただけます。

・予選3日目アーカイブ


独自の【エスパーコントロール】を使用した永廻檸檬さんが全勝でシード権を獲得しながらの予選突破となりました。こだわりのあるカード選択が混迷する環境にうまくかみ合ったように見えます。また、Baocky.さんはこの日も2位と順調でしたね。


・決勝トーナメント

そして決着となる決勝トーナメントを8/7(土) 20:00より行いました。
総合配信は過去に優勝経験もあるすーさんと、更にゲストに蒼紅ちかさんをお呼びしての3人体制でやらせていただきました。

・決勝トーナメントアーカイブはこちらから


トーナメント表はこちら!

画像4

そして4時間経った後がこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓

画像5

なんと半数の人間が【赤緑系】のデッキを選択することとなった激戦の決勝トーナメントでしたが、優勝は【赤単アグロ】を駆り、ドローもプレイもそして義賊が捲るカードの運にも全てにおいて恵まれた『満天みつき』さんが優勝となりました。おめでとうございます!
インタビューで色々と歴史やMtGに関することなども語っていただいているので、ぜひ上記のアーカイブからご覧ください!
各参加選手のデッキリストも公開させていただきますが、やや長くなってしまうため別記事での公開とさせていただきます。ご了承ください。

画像9


・デッキ賞

また、各予選日につき1名、総合配信をしていただいたゲストの方より『デッキ賞』を選定して頂きました。

予選Day1 デッキ賞
庭白莉茉

選定理由:さまざまな部族シナジーを多相の付与によりまとめる面白さ。特に暴走魔道士デリーナがエルフであることに着目した採用が刺激的でした。
デッキリストは以下↓↓↓↓↓

庭白

予選Day2 デッキ賞
十六夜桜花

選定理由:普段から祭殿デッキを使用されていますが、今回特にAFRで登場した月の恵みのクレリックにより祭殿の枚数を減らし他のエンチャント軸のデッキとハイブリッドした構築の発想が評価されました。
デッキリストは以下↓↓↓↓↓

十六夜

予選Day3 デッキ賞
根絶

選定理由:黒単かつデーモンを使うというキャラ付けで普段デッキ作成されています。AFRからの新カードは採用されていないものの、様々なシナジー面や環境要素を踏まえたデッキ構築により予選突破された実績を加味して高評価となりました。
デッキリストは以下↓↓↓↓↓

根絶




・案内とお願いと募集

以上が『まじ☆すと ~ななかいめ~』の結果報告となりました。
参加、視聴、ご協力いただいた様々な方のおかげで今回も無事にそして皆様や主催自身まで楽しめる大会として終了させていただくことができたと思います。皆様なくしては成功にならなかったとおもいますので、改めてココで感謝の言葉を述べさせていただきます。


そのうえで、この記事の最後にいくつか募集と協力お願いをさせていただきたいと思います。

1:まじすとでは毎回皆様に協力いただいて様々な準備をさせていただいております。
以下の形で強力していただける方を募集させていただいています。
もしご興味ある方、ご助力いただける方いらっしゃいましたら公式アカウント宛やコメント欄に一声いただけますと!
A:総合配信していただける方
 配信の形で、当日総合配信していただける方を常に探しております。毎回の日付はまだ未定ですが、『してみたい』という方は一声頂けますと次回開催の際にお声掛けさせていただきます。

B:当日お手伝いしていただける方
 当日に裏方として結果記入や、待機中の参加者の連絡や管理などしていただける方を募集しています。毎回の日付はまだ未定ですが、『してみたい』という方は一声頂けますと次回開催の際にお声掛けさせていただきます。

C:その他お手伝い
 何か手伝いたい!という方いらっしゃいましたら色々お手伝いいただけること他にもあります!
 宣伝画像の作成や告知配信のお手伝いなどいろいろありますので是非お気軽に、色々な形でまじすとにご参加下さい!


2:協賛大会の募集 
まじすとでは、今年『まじ☆すと年間リーグ』という企画を並行して企画させていただいています。
 年間を通して『まじ☆すと』で開催した大会に対して、参加するごとや成績に応じて『まじすとポイント』を付与させていただき、それを年間を通して集計表彰しようという企画になります。大会や企画に参加する意欲の後押し、そしてそうすることによりより一層MTGAをプレイする機会と興味を増やしていただこうということが主旨となります。
 そして、この主旨に賛同していただける他大会主催者や、MTGAプレイヤーの方を募集させていただいております。
 どのような規模、形であっても『複数人でMTGAを対戦する』という形式の企画や配信であれば構いません。32人のトーナメントから、4人の対戦会、更には視聴者対戦会のような形でももちろん問題ありません。ご興味ある方是非公式アカウントまで一言いただけるでしょうか???


3:頂いた寄付につきまして
まじすとは現在主催のポケットマネーにより運営させていただいています。が、今回も何名かから暖かい寄付をいただきました、ありがとうございます。
今回頂いた寄付は予算としまして『決勝トーナメント進出者のイラスト』『ベスト4のイラスト』の発注及び各予選1位と優勝者への賞品の形で使わせていただきました。大変ありがとうございました。

画像10

※赤崎でんじろーさんに描いていただきました


画像11

※すーさんに描いていただきました


そして、今後ともこちらのまじすと関連の記事や、主催のぞんび個人が書いている記事に対して寄付をいただいた折にはこのような形で『まじ☆すと』を盛り上げる形で運用させていただこうと思います。記事自体は無料で毎回公開させていただいています。
ご厚意と余力のある範囲で頂けましたら是非有効活用させていただきます。

では、あらためまして皆さま、今回『まじ☆すと ~はちかいめ~』に参加して頂いた方も、視聴していただいた方も、あるいはこの記事で初めて存在を知った方もまじすとを楽しんでいただければ幸いです。
『まじ☆すと』は今後も皆様にMTGAの楽しさ、対戦していただく楽しさを広めていくことをテーマに活動させていただこうと思います。
もしよろしければ次回もまたお付き合頂けると嬉しいです。
次はローテーション直後、あるいはその前にミニ企画があるかもしれません。
是非楽しみにしていただけると幸いです。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?