見出し画像

【初見】共通一次試験2023倫理 

 なんと試験の勉強はおろか、履修もしたことのない科目です。現役受験生時代に培った、もはや何も覚えていないに等しいうろ覚えの世界史の知識だけを頼りに解いてみました。履修・対策・準備・カンニングなし、ほろよい、60分の勝負です。


各問解説

この章では問題について解説していきます。問題、解答についてのネタバレ注意です。独断と偏見とネットで調べられる範囲のことに基づく解説であり、私の倫理に対する理解の浅さを笑うためのものです。ちゃんとした解説はここにはありません。

問1 ×
①「啓示を受ける以前の伝統」云々が違う
②ヒンドゥー教バリバリ身分制
「下線部に関して〜」って、ギリギリ関係してるのかもしれないけどわりとなんでもアリだな。
③と④で迷って間違えました!④は「救世主の待望」について、十戒の中には書かれていないから×だそうです!

問2 ×
①むしろパリサイ派って厳格じゃなかったっけ
②アリストテレスがそんな平和ボケしたこと言ってた覚えがないので×
③ジャイナ教とシク教を混同して自滅したが「農業従事者」で引っかけに来てたらしい
④諸子百家の組み合わせはNO

問3 ×
aは資料読んで要点をまとめるやつ
b ムスリム同士は貧者を仲間として救済することによって強く結びついている…?!マ?
 ←弱者救済が制度化されているらしいです。

問4 ⚪︎
イが完全にどっちかわからなかったので、賭けに出た。牧歌的な墨家ってコト?

問5 ⚪︎
ア 仏教は、この世は苦界のイメージなので×
イ やや賭け。厳密にいうと違う場合もあるけど、高校倫理共通一次では⚪︎とされることもあるかなって。
ウとエは資料読む問題 こういう時変な説明補足してひっかけてくる奴おるよな 

問6 ⚪︎
荀子が性悪説唱えたことを知らなくても資料に書いてあり、資料の読解だけのサービス問題のように感じた。
①「欲望」の話今してなくない?
②⚪︎
③「孟子が善を学問によって獲得できるとする」「偽物」
④「礼儀を習得する」話してなくない?「虚偽」
人為的な「偽(しわざ)」を、同じ「偽」の字を使う「偽物」や「虚偽」と絡めて話をすり替えようとしているのかなと思った。

問7 ⚪︎
欲望全開でもいいけどちょっとは他人にも優しくしておいた方が結局いい みたいな話。

問8 ×
何らかの形で人は正義を求めるが時代や文化によって探究の仕方が異なるみたいな話。センターや共通一次特有のやたらと意識の高い会話をする高校生がみれます。図書館の帰りに「正義」の話をする高校生って、やべーやつだな…

問9 ⚪︎
最澄ってどっちかというと大乗仏教の人じゃなかったっけ?空也はそれっぽいので⚪︎ かつて「大丈夫っきょう」や「天台座位(比叡山延暦寺を統括する住職・天台座主のセックス中の体位のこと)」などの名言を生み出したあの子は、不謹慎が許されないお仕事を目指してたけど元気かな…

問10 ×
①②ではないことはわかったけど、アマテラスにとっての弟スサノオを父イザナギと勘違いしており、ずっと「そんな場面あったっけ?」と思っていた。どれも怪しいけど消去法で③にして間違えた。②の天つ神の合議制を引っ張り出して「日本では偉い存在も合議で物事を判断していて…」みたいなこと言う奴おるよな。昔の人や神が言ったこととお前との間に何の関係もなくね?と思っている。

問11 ⚪︎
どうせ一遍上人絵伝の話なので①〜③は×。
資料読んで解く問題って、倫理の知識がなくてもノリで正解できるやつ潜んでない…?そういうのもアリなのか…

問12 ⚪︎
「外面」「日常」「厳格さ」など、どこから来たのかわからないワードが多くて悩まされたが、「我よく〜」からそこまで気を衒ったわけでもない選択肢にしてみた。

問 13 ×
②はbの誤読、④はaが過激すぎなので①と③で迷う。「誠」は新撰組と混ぜて混乱させようとしてる…?と③にした。違った。別に「誠」は新撰組の専売特許ではない。銀魂読んで出直してきます。

問 14 ⚪︎
②と④で迷ったが、明六社で加藤弘之を入れるのはフェイクくさく、婚姻形態の議論をしそうな方という印象で②にした。

問 15 ×
西田幾多郎に関する知識が「純粋客観」という一語だけだったので、難しかった。主著のタイトルも忘れた。あの、岩波の青本が出てるでそんなに長くないやつ。(『善の研究』でした。)

問 16 ×
「他ページの日記を読んで」という箇所を完全に見落としていて、何この問題?と思っていた。治安維持法でとっつかまって疥癬で獄中死する等三木清という贅沢すぎる素材にたいして、先生とCがでしゃばりすぎていると感じた。何が楽しくて知らん高校生の日記を読まないかんのか?

問 17 ⚪︎
ウが難しかった。ボッカチオって習った気もする。まじで受験のためだけの知識だったなって思う。今後読むことなどありましたらまたどうぞよろしく…

問 18 ⚪︎
一番自由放任っぽい②で。
③→マルクスっぽい ④→類的なんちゃらってヘーゲルっぽい

問 19 ×
革命権はルソーということ以外わからなかった。ベンサムは経済学者のイメージが強いから違うかなと思った。政治についても論じているそうです。神学者トマス・アクィナスに「神の法と〜」の説明をさせるのは、ひっかけだと思った。ひっかけじゃなかった。

問 20 ⚪︎
カントの自由の定義。自分で定めた目標に自発的に従う自由みたいなやつ。どんな共同体を目指したのかは知らないので③にしてみた。なんとなく、カンティアンて厳格でめんどくさいやつそう。

問 21 ⚪︎
選択肢の前半はまったくわからんので、後半の「資料では〜」から判断した。

問 22 ⚪︎
勘 倫理で出てくる人たちの始まりと終わりをしらないのですが、結構最近の人も出てくるんだな〜って思った。レヴィナスを最近の人って言っていいのかはしらんけど…。当時、世界史はなんとなく冷戦が終わるくらいまでの範囲でふわっと終わった気がする。

問 23 ⚪︎
資料問題なので割愛

問 24 ×
③「共有されている規範を考慮する必要はない」や、④「あらゆる制約が取り除かれた」のような極端なことは言ってないので除外。①と②で迷って間違えた。「迷いや弱さ」は、はねつけず向き合えと。公教育っぽい〜!どうでもいいけどこういう全体をふまえてこたえる問題って、途中の問題全部間違えてても正解できることってあるのかな?

問 25 ×
ステップファミリーは漫画で知ってたけど、居住環境のことを「アメニティ」って言うことを知らなかったので間違えた。ホテルの使い捨て歯ブラシやボディタオルやお茶の方しか知らん。

問 26 ×
まじで一人も登場人物知らん問題。時間をかけても仕方ないかなって思って捨てた。

問 27 ⚪︎
私はマシュマロ待てなさそう。④をとりたいけどここは冷静に②を選択。やっぱいくら資料とはいえ、信じるバカも多いだろうから単なる家庭環境ガチャの話を紹介したらダメなんかな?!毎年共通試験受けるソムリエみたいなやつとかクレームを入れたいやつもいるだろうから作問者もめんどうくさいのかな…いいかんじの資料につきましては、ツイッターにはこれで作問したら楽しそうなお話がゴロゴロ落ちてますよ。

問 28 ×
センって誰?後半は合ってた。

問 29 ×
ウで、西洋とイスラームの衝突なんか今も昔もあるし…と迷って間違えた。衝突の名前を「カルチャーショック」と呼んでいることが間違いということでした。イとか、ナショナリスティックな発言は絶対やばそう。

問 30 ⚪︎
経済学者の印象が強いので①か③にして、資料の内容から①にした。

問31 ⚪︎
資料問題なので割愛

問32 ×
①ドゥルーズっぽい!
③フーコーっぽい!
④レヴィ・ストロースっぽい!
消去法で②が正解 落ち着いていたら解けたかもしれないので反省。ぱっと見た時①〜③の3人はあんまり知らなかったので…④に至っては、著書の名前を「冷たい熱帯魚」と言いかけていた。いつからここはご長寿クイズになったの?

問33 ⚪︎
運のよさで生まれる不平等を社会が介入して是正するべきか否かみたいな話。この高校生たちには関係ないけど、ギャンブルの勝ち負けが社会によって埋め合わせられる世界の競馬って、めちゃくちゃ退屈そうだな。親ガチャの失敗分は埋め合わせてほしいけど。「運」も平等という社会はエグいな。

結果

 33問中18問正解100点中54点でした!受験生でこの時期にこの点数だったら絶望的な状況かもしれませんが、私自身は受験生でもなんでもなく完全に遊びで受けているただの大人なのでよしとしましょう。対策はおろかそもそも習ったことない割には、頑張ったのではないでしょうか。まあ問題と答えを別の年度で取り違える時点で、だいぶ受験生適性は低いようですが(2023年の問題を解いて2024年の解答で答え合わせをしていました。その時の点数は18点でした)。
 ネタで間違えたわけではなく、それなりに真面目に取り組んだと思うのに全然違っていたのは残念でした。聞いたこともない人の話されてもわからんし時間の無駄だと思って捨てたのは2問くらいです。

完走した感想

 楽しかった。私は高校生の時、「歴史は覚えるだけ」と舐めた選択をしていました。倫理は選択不可だったし。当時の世界史は、スピード感があり、考えることが少なく、一問一答的な側面があったように思います。受験改革などの影響もあるかもしれませんが、前知識よりもその場での資料の解釈を求められる問題が多かったように感じました。「単なる詰め込み教育ではない」ことをアピールする狙いがあるのかもしれませんが、ノー勉勢でも解ける問題が時々あるのかな、と思いました。
 複数の問題の答えの正しい組み合わせを選べ、みたいなのも多くていやらしかったです。結局私は何問解かされたんでしょうか?結構体力いるな〜と思いました。疲れた。もう二度とやらん。

 また、センター試験などの問題にのみ登場する、妙に意識の高い会話をする高校生を見て、そして自分の高校生時代が懐かしくなりました。私は、仲がよく性格の悪い友人と、真面目で成績優秀だけど撮り鉄みたいな挙動不審の奴の悪口ばっかり言ってました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?