見出し画像

総額4300万円のローンになりそうです。

どうも、ぞえです。

本日、"家の契約に関する話し合い"を不動産としてきました。

お互いで話が合わなけば契約を見送ろうと思っていましたが、何やら良い感じに話がまとまりそうなので契約に進みそうです。

総額4300万円のローンになるだろう

購入する物件は、価格は4000万円ですがリフォームが必要でした。(水回り全般)

そのため、本来なら物件価格+リフォーム代金が発生します。

ところが、不動産会社とオーナーが上手く交渉してくれたみたいで、リフォーム代金分を物件価格から差し引いてくれるようです。(総額は変わらず4000万円)

リフォームする箇所は以下の通り。

・2階と3階とトイレ・洗面台の新調
・風呂場の新調
・3階のキッチン新調
・2階と3階に内階段を設置
・ウォークインクローゼット設置

↑大きく見て、これだけのリフォームをタダ同然で実行してもらえるのは嬉しいですね。(総額300万円くらい)

諸費用は200〜300万円くらいだろう

先ほどの物件価格に加え、諸費用(仲介手数料や登記費用、融資手数料など)が必要みたいです。

その額も合わせてローンに組み込むので、一般的な新築一戸建てとあまり変わらない額のローンを組むことになりそうですね。

このローンをお義母さんと共同で支払っていく予定ですが、果たしてどのような人生になるのか。

次は銀行の審査に移るので、また進展があれば載せていきます。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?