仮想ドラフトに興味のある未経験者・初心者のあなたへ

こんにちは。znoです。

今年に入り仮想ドラフトというものに初めて手を出しハマってしまい先日行われた熱ドラで4回目になるそうです。早いですね。
(たぶんこのタイトル見て飛んできた人で仮想ドラフトを知らない人はいないと思うので仮想ドラフト自体の説明は省略します)

4回もやってると結構仲の良い人も増えてくるわけですが、中には興味はあるけど及び腰になってしまうという人も結構多いなぁということに気付かされます。

そんな彼らの姿を見てると自分としてはもったいないなぁと思ってしまい、まだまだ初心者を抜け出しきれてない自分だからこそ言えることはないのかと思い、今回の記事を書いてみました。
よくある疑問みたいなのをQ&A形式で書いていきます。


Q1.どんな選手がいるか知らないから仮想に参加するのは不安です・・・
A1.最初は僕も知らなかったから大丈夫です!

やるって決まったらいろんな選手の名前とプレーを見なきゃいけなくなるので嫌でも知識はついてきます。

あと仮想ドラフトに限らずなんでもそうだけれど、誰しもベテランと同等の100%の知識持ってから挑戦するなんて無理ですよ。
とりあえずやってみることが大切だと思います。

Q2.とはいっても自分は選手の良し悪しを正しく見抜ける気がしません・・・
A2.正しいかどうかは問題ではなく、素人目でも自分で判断するから楽しいんです!

他人の受け売りでよければ雑誌やwebサイトの評価そのままに指名することもできると思います。
ただあなたはその評価の通りにやって楽しいでしょうか?

人によって意見は異なるかもしれませんが、自分はそうではないです。
自分の観点で選手の映像や成績を分析し特に良いと思える選手、すなわち推しを発見し、その選手を実際に指名することができるのか下位に回してとれるのかという当日の高揚感を楽しむことこそが仮想ドラフトの醍醐味です。

あなたにもその面白さをぜひ体験してほしいと僕は思います。

Q3.変な指名して叩かれないでしょうか・・・
A3.誹謗中傷するような人は気にしなくてよいんです!

どんなことをしても理不尽な叩き方をする残念な人は一定数いるものです。
でもそうじゃない人だってたくさんいます。

指名に自分なりの理由があれば納得してくれる方が大半です。
仮に好きだから指名したというのでも立派な理由です。
たとえ満足な理由がなくたって僕と僕の仲良い人で全力で擁護します。
安心してください!

Q4.でも実際にどうやって参加すればよいかわかりません・・・
A4.そんなあなたに朗報が・・・

ブラウンさん主催で初心者向けにプチドラフトを行うそうです。

いくつかの担当は埋まってしまっているようですが、空いている球団もあるようなのでぜひこの機会に応募しましょう!
また贔屓球団以外の担当をしてみるのも面白い経験ですよ。

詳細はブラウンさん(twitterアカウント@ut1057)までお問い合わせをお願いします。

あなたのご参加お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?