見出し画像

緊急事態48日目

主にスーパーに行ったタイミングで日記を書いていたのだが、非常勤の授業が始まったのと原稿がやばいのとで、ここ2週間くらいは外食、COMP、コンビニご飯で過ごしている。アンチていねいな暮らしになると日記も書けない。

授業はZoomで動画を流しにくいのがちょっと困っている。従来はブラウザの画面を映してYouTubeの実況動画とかを流していたのだが、Zoomを通すとカクつきがけっこうひどいらしい(ローカルの動画ファイルを流すのは、ある程度耐えられそうだったが)。授業中にリアルタイムで動画を見るのはちょっと厳しいかもしれない。かと言って、録画したものを各々見てくださいというのもしたくないので悩ましい。

それからノートPCだと画質と音質がかなりよろしくないので、ウェブカメラとコンデンサーマイクを買った。それをデスクトップPCにつなぐ。ゲーミング(光る)を去年買っておいてよかった。

ウェブカメラはあいかわらず品薄で高騰している。画角が広くて安いのはたくさんあるのだが、狭めがよかったのでこれにした。明るさやコントラストの細かい調整もできて大変満足。

マイクはYouTubeのレビューをいろいろ見て買った。届くまでちょっと心配だったが、音質も取り回しも普通によくて満足。こうなると照明もほしくなってくる。昼間は自然光で十分だが。

機材の問題とは別に、オーディエンスの反応が見えなくてやりづらいという問題はやはりある。チャットでのコメントが頻繁にあればいいのだが、匿名ではないのでコメントしづらいのかもしれない。Slidoの導入を検討する。

ついでにいうと、Zoomで一方向の授業をするときは、配信用とは別のデバイスでチェックするのが必須だと思う。配信用だけだと、音が出てないとか画面共有できてないというのがあってもなかなか気づきにくい。

***

週末に外に出たら、人の数は目に見えて増えていて、マスク率は目に見えて減っていた。緊急事態が解除されたらしい昨日は、週末よりもさらに進んでいた。公園や河川敷では、マスクを着けているほうが珍しい。

行政の宣言のあるなしで実態が変わるわけもないのだが、こうも人の行動に影響が出るのかと思った。マナーとして「自粛」していた人が少なくないということなのかもしれない。まあ気持ちはわかる。マスクをとると気分がいいのはたしかなので。去年のツイートだけど、こういうかんじ。

50日弱だったが、緊急事態中の日々は政治的な色がとくに濃かったと思う。毎日何かしら重大なニュースがあり、その都度Twitterとはてブが沸き、自分の生活にも小さくない影響がある。国会中継もよく見た。戦時中の日常生活はあまり想像したことがなかったが、これにいくらか近い感じだったんだろうか。

緊急事態は形式上とりあえず終わったらしいものの、生活の態度は(残念なことに「生活様式」という語は変なニュアンスで汚れてしまった)しばらくこのままにしようと思う。いまの生活は、のちのち「マスクのにおいがする日々」フォルダとして脳内でまとまる気がするが、その日々が終わるのはまだもうちょっと先だろう。日記ももう少し続けるかもしれない。

おそれいります